御菓子御殿の『元祖紅いもタルト』【ネットお取り寄せ可能】
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄のお土産と言ったら「紅いもタルト」と言われるぐらい定番のお土産です。
そんな紅いもタルトですが、今は色んな会社が作っています。味や工夫もそれぞれですが、「元祖」紅いもタルトと言われているのが「御菓子御殿」の紅いもタルトです。
あわせて読みたい>>><紅いもタルト:御菓子御殿と比較>石垣島産の紅芋「沖夢紫」を使った銘品
スポンサーリンク
目次
「元祖紅いもタルト」
御菓子御殿の紅いもタルトが元祖
各社が作っている紅いもタルトですが、元祖は「御菓子御殿」。読谷村の小さな洋菓子屋さんから始まった御菓子御殿ですが、今では沖縄でも1位2位を誇るお菓子のブランド店へと発展しました。
読谷村の村おこしとして始まった紅いもタルト。素材にこだわり、沖縄にこだわり、自然にこだわり、出来立てにこだわる。そんなこだわりを持って作られています。
お菓子の大会で、様々な賞を受賞して、地域の雇用を拡大させるという目的で自らを第6次産業と位置付ける「御菓子御殿」。食品工場のISOのISO22000やHACCP認証を受けるなど、安全、衛生管理を徹底しています。また、アジアハラール認証を受け、イスラム教徒の方でも安心して食べられるような管理をしています。
紅いもタルトの味は甘め
味は安定の味。紅芋の甘みが舌にダイレクトに伝わってくるので、甘いもの好きな方は好みの味です。できたてにこだわる証として、食べ方の説明書には「トースターなどで温めて食べてください」との記載があります。
冷たいまま食べても美味しいですが、温めるとほっこりとしており、甘みが増すような気がします。
よりスイートポテトっぽい味になります。
スポンサーリンク
インターネット販売では5,400円以上送料無料
購入はインターネット販売を強くすすめます
店舗で買ってもいいんですが、インターネット販売で買うと5,400円以上で送料無料になります。なので、インターネット販売での購入をおすすめします。
店舗で買うと、5,400円以上買っても送料は1,000円かかりますので、5,400円以上買われる方は断然インターネット通販で購入した方がお得です。
自分は石垣島730店で10個入り5箱5,400円分購入しましたが、ちゃっかり1,000円の送料もかかりました。実体験からの情報ですので、間違いないです。
店の接客した人件費分なんでしょうか謎ですが店舗で買うと送料がかかります。
声を大にして言いますが、インターネット販売からご購入された方が確実にお得です。
店舗はガッカリしちゃうかも…
店舗に行っていいことといえば、沖縄の別の商品が置いてあることぐらいかな。石垣島の店舗には35(サンゴ)コーヒーが置いてあったので、今度購入してみようかと思いました。
接客は期待しない方がいいです。閑散期の12月に行くと「いらっしゃいませ」の声もまばら。カウンター内で店員さんが輪になってお客さんに背を向け世間話をしていて、話しかけづらい雰囲気。「まぁ、沖縄だから仕方がないか」と思える自由な接客です。
沖縄本島が本店ですので、沖縄本島のお店に行けば接客のレベルも高いのかもしれません。繁忙期に行けば応対が違うのかもしれません。お菓子の味は美味しいだけに、非常に残念でした。
ですので、御菓子御殿のお菓子を食べたい場合は、インターネット販売を強くおすすめするお菓子です。
「元祖紅いもタルト」が買える場所
石垣島では730サウスコート1Fに実店舗が入っています。が、が、インターネット販売での購入を強くおすすめします。味は美味しいので試してみてください。実店舗では試食もできます。他の沖縄商品も置いてあるので、タルトだけでなく他のものも購入してみたかったら、実店舗にも足を運んでみてください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
「御菓子御殿 石垣730店」について
【アクセス】離島ターミナルから約550m
【路線バス】全系統「バスターミナル」下車、徒歩8分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】紅いもタルト、35(サンゴ)コーヒー
【滞在時間】約30分間
【営業時間】9時00分~21時00分
【住所】沖縄県石垣市大川2 (730 SOUTH COURT 1F)
【電話番号】0980-88-0514
スポンサーリンク