こんにちは。石垣島ナビです。
「スマホひとつで、旅しよう」
石垣島ナビは「スマホひとつだけ持って旅したい!」という思いからつくられたページです。
旅をするときに、まず見るのがガイドブックですよね。ガイドブックにはオススメのお店が載っていたり、有名な観光スポットが載っていたり。見ているだけで旅行気分になって、楽しくなってきます。
でも、ガイドブックって持ち運びが大変だと思いませんか?旅先で小さいカバンで行動したいと思っても、ガイドブックを入れちゃうとそれだけで重くなって、ゲンナリ。
「持ってないと道に迷ったときなんか不安だな…」
「旅行先でガイドブックを堂々と見るのも恥ずかしい…」
なんて思っている、そこのあなた!
いつも持ちあるいているスマホがガイドブック替わりになったら、便利だと思いませんか?
スマホひとつだけ持って旅している自分を、想像してみてください。
タップひとつで、色んな観光情報を探せたり。ガイドブックには載っていない地元ならではの情報を知れたり。石垣島ナビは、そんなあなたの声に答えられる旅行サイトを目指しています。
「ガイドブックって、お店の情報と地図が別々で、どこにあるかイチイチ探すのがメンドウだな…」
「簡単に行きたいところがパッと見つかったらいいのに…」
「いまいる場所の周辺にいいお店ないかな?」
なんて悩みも一発解決!スマホひとつで、石垣島を10倍楽しんでください。
石垣島の魅力を知ってほしい!
石垣島に来たことがない人には石垣島って場所があることを知ってもらいたいし、来たことがある人にも、ガイドブックには載っていない場所が、まだまだたくさんあることを知ってもらいたいです。
那覇や美ら海水族館など、沖縄本島の情報はあふれるぐらいありますが、石垣島、竹富島、西表島などの情報は少ないのが現状です。沖縄は沖縄本島だけでなく、離島も魅力いっぱいなんですよ!
むしろ、都会化した本島より、離島の方が昔の沖縄って感じが残っています。海の綺麗さ、人の素朴さにふれられる離島。
そんな異国情緒たっぷりな島々があることを知ってください!
石垣島ナビでは、情報が少ない島の魅力をドンドン紹介していきます!みんなでワイワイと旅行の計画をたてるのに役立ててください。
石垣島を知って、見て、感じてください!
その土地の良さに気づく旅をしてほしい!
車に乗っていたり、ガイドブックだけ見て旅行すると見逃してしまう自然があります。
自転車だったり、歩いたりだと時間の流れがゆっくりです。ちょっと通り過ぎてもすぐに戻れる。
旅行先では、「その土地ならではの良さを感じてもらう」そんな旅をしてほしいなと自分は思っています。
ゆっくりと石垣島の自然を感じれる旅。初めての方は「どこへ行ったらいいの?」と迷うこともあるでしょう。そんな時は「石垣島ナビ」をのぞいて見てください。
ガイドブックに載っているような写真を撮って通り過ぎてしまうような有名観光スポットだけではなく、「名前は覚えてないけど、あそこからの眺めすごかったよね」なんて思い出に残るような場所を選んでいます。
自分が行ってよかったなあ、とか知ってもらいたいなあ、感動した!って場所。「観光地、観光スポットの石垣島」ではなく、「石垣島」自体を楽しんでもらいたいんです。
だって、ガイドブックに載っているところ行くだけじゃもったいないじゃないですか!旅した土地に浸る。旅も、あなたの生活の一部なんです。
旅した土地で、あたかも「ここに住んでるよ」感を出せれば、本当の旅人かなと思います。そこまでいくと、「プロの旅人」。そこまでいかなくても「ここ、心地よいな」「初めて来た場所だけど懐かしい」「心に響いて感動した!」って感覚の一部だけでも、味わってもらえたら、嬉しいです。
行き当たりばったりの旅をするのも楽しい。自分は基本、無計画で旅するので「旅先で何もできなかった」ってこともしばしばです。
でもそんな時でも「土地の空気感」「人の話し方」「土地の人の温かみ」は感じることができる。フォトジェニックな写真を撮れなくても、そこの空気を胸いっぱいに吸い込み、土地のものを食べ、人と話すと、それだけで旅になります。
そんな旅の助けになるように「石垣島ナビ」は作られています。事前に「ここら辺はこういう場所だ」って知っていると、自分に合いそうだなという場所や、「ここ行って見たいな」という場所が見つかると思います。
「普段はこんなことしないけどやってみようか」「ここじゃなきゃ食べれないもの食べてみよう」なんて思ってもらえると、さらに嬉しいです。
ぜひ、旅の参考にしてみてください。
石垣島ナビの役割
ガイドブックとしての利用だけでなく、石垣島ナビが石垣島を未来に伝えていくWEBページになればいいなと考えてます。
過去と現在をつなぐ旅
歴史を知ることで、自分たちのルーツ、アイデンティティーを知ることもできる。
石垣島に残る歴史、伝えられてきた伝統を絶やさないためにも、「石垣島ナビ」でも『過去と現在をつなぐ旅』として、歴史・文化にもどんどん触れていきたいと思います。
ただの観光情報としてではなく、語り伝えられてきた歴史を残すため、口伝という形からインターネットを媒介した情報共有という形へ進化させていければなと考えています。
「なんで、こんな名前なの?」、「これってどういう意味?」なんかの疑問も意外に歴史を知るとつながっていることが多いです。
観光で訪れる方も、観光で行く先の歴史を知る「過去の旅」は、「現在の旅」をより楽しむことにつながります。
そんな情報を得る場としても、現在の観光名所の状況を知るツールとしても、お土産選びの目安としてもいろんな方法で使ってください!
「石垣島ナビ」では石垣島へ行ったときに使える『石垣島ナビの地図』を作っています。
β版なので、使い勝手は悪いかもしれませんが、日々更新して「観光で使いやすい地図」を目指しています。
無料のニュースレター登録をすると、マップのURLを入手することができます。
お気軽にお申込みください!
お申込みはこちらから>>>石垣島ナビの地図
それじゃあ、楽しく旅してね!