【宮古島と石垣島】どっちが人気?どっちも行くことはできる?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮古島と石垣島の比較記事です
- 宮古島と石垣島の違い
- 宮古島と石垣島はどっちがいい
- 宮古島と石垣島の両方に行ける方法
目次
【宮古島と石垣島】どっちが人気?どっちも行くことはできる?
結論からいうと『どういう旅行がしたいか?』によって、どっちがいいかが変わります。
宮古島と石垣島の両方へ行くこともできますが、それぞれの島で最低1泊以上しないと楽しめません。
4泊5日以上の旅行なら両方の島を満喫することができますが、2泊3日でどっちも行くのは難しい。
中途半端に両方の島へ行くより、島を選んで片方の島を満喫するのがおすすめです。
石垣島に住んでいれば「石垣島がいい!」と思うし、宮古島に住んでいれば「宮古島がいい!」と思います。
優劣つけがたい2島ですが『どんな旅行がしたい?』を基準に考えると、どっちへ行ったらいいかがわかるようになります。
自分たちの旅行で行くなら「どっちの島がいいか?」「それぞれの島でどんな体験ができるのか?」を知って、沖縄旅行を思いっきり楽しんじゃいましょう!
【宮古島と石垣島】
宮古島と石垣島の距離は約133km。
本州に例えると、東京から沼津と同じぐらい離れています。
【宮古島と石垣島】移動
宮古島ー石垣島の移動は『飛行機のみ』です。
フェリーは貨物のみ、人は乗船できません。
【宮古島と石垣島】共通点
石垣島も宮古島も青い海、白い砂浜、美味しいフルーツがある島です。
シュノーケリング・ダイビングを中心にマリンスポーツが楽しめます。
【宮古島と石垣島】違い
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
![]() |
![]() |
石垣島と宮古島の大きな違いは『近くの離島への行き方』です。
石垣島はフェリーで1時間以内で行ける離島が多く、宮古島は大きな橋で繋がっている離島が多くあります。
【宮古島と石垣島】違い|近くの離島
【車で行ける離島】
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
・伊良部島 ・下地島 ・来間島 ・池間島 |
なし |
【フェリーで行ける離島】
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
・多良間島
・大神島 |
・竹富島 ・西表島 ・小浜島 ・鳩間島 ・波照間島 ・黒島 ・与那国島 |
【飛行機で行ける離島】
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
・多良間島 | ・与那国島 |
【ツアー・チャーター船で行ける場所】
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
・青の洞窟 ・八重干瀬 |
・青の洞窟 ・幻の島 ・バラス島 ・嘉弥真島 ・新城島(パナリ島) |
【宮古島と石垣島】違い|観光客数
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
約100万人 | 約130万人 |
【観光客数の違い】
観光客数は、石垣島の方が多い傾向があります。
石垣島は台湾や香港とも近く、海外からの観光客にも人気。
【宮古島と石垣島】違い|料金
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
東京:1万7,840円〜 大阪:2万7,280円〜 名古屋:3万5,480円〜 |
東京:3万8,940円〜 大阪:1万2,970円〜 名古屋:1万9,460円〜 |
※往復航空券の料金(予約時期・原油価格の影響により値段が前後します)
【料金の違い】
航空券の料金は出発地によって変わります。
宮古島(下地島空港)へは「成田」からジェットスター。
石垣島には「成田」「関空」「中部」「福岡」からピーチが運航しています。
【宮古島と石垣島】違い|直行便
宮古島 | 石垣島 |
---|---|
【宮古】 ・東京(羽田) ・大阪(関空) ・名古屋(中部) 【下地島】 ・東京(成田) ・神戸 |
【石垣】 ・東京(羽田・成田) ・大阪(関空) ・名古屋(中部) ・福岡(福岡) |
【直行便の違い】
「羽田」「成田」「関空」「中部」からは宮古島と石垣島の両方に直行便が運航しています。
「神戸」は宮古島のみ、「福岡」は石垣島のみの運航です。
【宮古島と石垣島】どっちがおすすめ?
結論からいうと、ドライブを楽しみたいなら宮古島、マングローブを楽しみたいなら石垣島がおすすめです。
青の洞窟やシュノーケリングスポットなどは宮古島と石垣島の両方にあり、甲乙つけがたいのが現状。
素人目線では、どちらも同じように見えてしまいます。
ですが、宮古島では楽しめるけど石垣島では楽しめないこと、石垣島では楽しめるけど宮古島では楽しめないことに注目すると違いが見えてきます。
宮古島で楽しめる遊び
宮古島は近くの離島に橋がかかっており、島どうしが道路で繋がっています。
車で行き来することができ、海を眺めながらのドライブが楽しめます。
石垣島で楽しめる遊び
石垣島は西表石垣国立公園に指定されており、特にマングローブが多く自生する地域です。
石垣島からフェリーで40分ほどで行ける「西表島」は、島の多くに森林が残る島。
世界自然遺産にも指定され、マングローブをはじめ多くの自然体験を楽しむことができます。
【宮古島と石垣島】子連れで行くならどっち?

マングローブカヌー
子連れで行く場合は、石垣島がおすすめです。
理由は、子供が楽しめる場所がたくさんあるから。
沖縄の観光というと、海を眺めるドライブやシュノーケリングなどが中心になってきます。
ですが、お子さんがいると「移動に飽きる」「子供でも安全に楽しめる?」など、不安になったりしませんか?
「シュノーケリングは初めてでもできるだろうか?」
「一緒に行く方に迷惑をかけないだろうか?」
「子供の思い出に残るような体験ができるだろうか?」
など、不安は様々だと思います。
特に、シュノーケリングは手軽にできる遊びと言われていますが、お子さんには少しハード。
そんな方におすすめしたいのが、手軽に楽しめる自然の中での遊びです。
マングローブカヌー
石垣島では、マングローブカヌーなど、気軽に楽しめるアクティビティが充実しています。
出典:アソビュー(CHORO)
シュノーケリングより安全なカヌーなどの乗り物に乗って自然と触れ合うことが可能!
海での遊びは危険を伴いますが、川での遊びは危険度がグッと下がります。
特に、干潟で遊んだり、潮が引いた海へ行くと、いろんな生き物に出会うことができます。
手のひらサイズの小さなカニや、大人の手よりも大きいヤドカリなど、本州ではできない体験が楽しめますよ!
ナイトツアー
また、ナイトツアーもおすすめ!
ヤシガニやオオコウモリなど、沖縄ならではの生き物をみることも!
海やビーチだけでなく、大自然を満喫できる石垣島。
自然をより満喫したい方は、ガイドが案内する現地ツアーに参加してみるのも一つの手です。
【宮古島と石垣島】女子旅で行くならどっち?

沖縄の海のイメージ
大人だけでの旅行を楽しむなら、宮古島もおすすめです。
宮古島はドライブを楽しむことができ、海が見えるフォトスポットも多数あります。
特に海の中を横切る「伊良部大橋」はドライブにピッタリ!
オープンカーで走ると、特に爽快感を楽しむことができますよ。
海の上を走る大橋があるのは、沖縄本島と宮古島です。
他の地域では楽しめない遊びを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
【宮古島と石垣島】両方へ行くツアー
宮古島と石垣島のどっちも行くなら、最低でも4泊5日は必要です。
各島へ2泊づつするにしても、かなりの強行スケジュール。
できれば、1週間ぐらいの旅行じゃないと、おすすめはできません。
宮古島と石垣島の両方へ行く料金
東京発の場合、4泊5日で10万5,000円必要です。
通常 | 航空券 | ホテル(1泊) |
羽田→石垣島 | 35,000円 | 5,000円〜10,000円 |
石垣島→宮古島 | 10,000円 | 5,000円〜10,000円 |
宮古島→羽田 | 40,000円 |
LCCを使った場合は、少し割安になり4泊5日で5万1,000円。
LCC | 航空券 | ホテル(1泊) |
成田→石垣島 | 7,000円 | 5,000円〜10,000円 |
石垣島→宮古島 | 10,000円 | 5,000円〜10,000円 |
宮古島→成田 | 14,000円 |
宮古島と石垣島の両方へ行く日程
日程は、石垣島に2泊以上、宮古島に2泊以上がおすすめです。
理由は、石垣島も宮古島も広いから。
観光スポット同士が離れているので、島内をぐるっと回ろうとすると最低2泊は必要。
石垣島の周辺離島を巡りたい場合は、行きたい離島の数だけ宿泊数を増やすのがおすすめです。
(例)石垣島+西表島+小浜島の場合、石垣島に4泊
4泊5日プランの一例は、
日数 | 旅程 | 内容 |
1日目 | 出発地→石垣島 | 石垣島市街地を観光 |
2日目 | 石垣島・竹富島 | 石垣島・竹富島を観光 |
3日目 | 石垣島→宮古島 | 宮古島市街地を観光 |
4日目 | 宮古島 | 宮古島を観光 |
5日目 | 宮古島→出発地 | 宮古島を観光・帰宅 |
6泊7日プランの一例は、
日数 | 旅程 | 内容 |
1日目 | 出発地→石垣島 | 石垣島市街地を観光 |
2日目 | 西表島 | 西表島でアクティビティ
石垣島で夕食・宿泊 |
3日目 | 石垣島・竹富島 | 石垣島・竹富島を観光 |
4日目 | 石垣島→宮古島 | 宮古島市街地を観光 |
5日目 | 宮古島 | 宮古島を観光 |
6日目 | 宮古島 | 宮古島でアクティビティ |
7日目 | 宮古島→出発地 | 宮古島を観光・帰宅 |
弾丸ツアーでいいなら、最低『4泊5日』。
ゆっくりしたいなら、最低『6泊7日』がおすすめです。
【宮古島と石垣島】関連記事
間違ってます
シュノーケリングスポットは宮古島の方が多いし
ほぼ無料でできます
海遊びは宮古島がオススメ
買い物等はどっちも変わりませんが
車が無ければ石垣
車が有れば店は多いです
ド田舎な道を山を感じながらドライブするなら石垣
平坦な道を離島巡りしながら移動するなら宮古島
石垣島は港周辺で完結するので楽です
ただしそこから離島に船に乗って移動することになります
なのでお金はかかりますね
シュノーケリングや海遊びは基本的にショップ任せなので
滞在費がたくさんかかります。
というよりは宮古島の海遊びがビーチエントリーや
ビーチにあるショップでのアトラクション等になるので
無駄な出費は宮古島の方が無いです。
石垣島と同じくらいお金を出すなら八重干瀬行けるので
こちらの方が海の観光レベルははるかに上(石西礁湖より八重干瀬の方がでかいし綺麗)
しいていうなら西表島が有るのでその分石垣旅行の方が山、滝等の遊びレベルは上ですが
車でサクッと島めぐりが可能なお手軽感は宮古島です(伊良部とか池間とか)
開発可能な土地が広い宮古島がもう少しすると石垣島より発展します
西表ありきの観光なら八重山ですがそれ以外は宮古の方がいいですね
>たっくん様
コメントありがとうございます。
また、貴重なご意見ありがとうございます。
観光の目的は人それぞれなので、いろんな目線からの比較があると参考になります。
新型コロナの流行、原油価格の上昇、島の開発の進行具合などで年々変動がありました。
石垣島ナビもできるだけ新しい情報をお伝えできるよう工夫していきます。
たっくん様のご指摘を受け、記事の一部を再編いたしました。
今後ともご教示、ご愛顧いただけたら幸いです。