イリオモテヤマネコのぬいぐるみは2種類あるよ!
こんにちは。石垣島ナビです。
本記事では、
「イリオモテヤマネコのぬいぐるみはある?」
「どんな種類があるの?」
「どこに売ってるの?」って質問にお答えします。
本記事を読むと、
POINT・イリオモテヤマネコのぬいぐるみについてわかる
・どんな「ぬいぐるみ」でどこで買えるかがわかる
について、知ることができます。
西表島に5年間住んでいた、カヌーガイドが紹介する「西表島のガイド目線の情報」です。
イリオモテヤマネコのぬいぐるみを知って、さらに西表島観光を楽しんでください!
目次
イリオモテヤマネコのぬいぐるみは2種類あるよ!
イリオモテヤマネコのぬいぐるみは、大きく分けて2種類あります。
その2種類とは、
・リアルな感じのやつ
・キャラクターっぽいもの
【リアル】イリオモテヤマネコのぬいぐるみ
リアルなイリオモテヤマネコのぬいぐるみは、手の中にすっぽり収まるサイズのものが買えます。
結構、しっかり作られており、身体の斑点はそっくりです。
ぬいぐるみなので、顔の隈取りは入ってません。どこか、ツシマヤマネコにも似た顔をしています。
西表島では、Sサイズのぬいぐるみだけではなく、ぬいぐるみの被り物(帽子みたいなやつ)も売られています。女性や子供に人気の被り物。
目がクリクリしていて可愛らしいぬいぐるみです。
リアルなイリオモテヤマネコのぬいぐるみが買える場所
リアルなイリオモテヤマネコのぬいぐるみは、「西表島」「石垣島」で買うことができます。
西表島は「大原港<ショップじゅごん>」で買うことができます。
石垣島は「離島ターミナル<西表島やまねこレンタカー>」で買うことができます。
以外にも、Amazonでも販売されていました。
売ってることにビックリですが、Amaonで買えるのは嬉しいですね!
Amazonの商品名は『カロラータ イリオモテヤマネコ 赤ちゃん ぬいぐるみ 動物 (リアルアニマルベイビー) 10cm×18cm×17cm』です。
【キャラクター】イリオモテヤマネコのぬいぐるみ
イリオモテヤマネコのキャラクターは「ピカリャ〜」と言います。
西表島が所属している「竹富町観光協会」のキャラクターで、「竹富町の人気者」。
西表島のイベント、東京で行われる「アイランダー」というイベントで登場するキャラクターです。
ゆるキャラグランプリにも参戦しているので、応援よろしくお願いします。
お腹の模様は「西表島を含んだ<竹富町>の島々」。作りもしっかりしており、可愛らしいです。
もっと小さい、カバンにつけられるサイズのぬいぐるみも販売されているので、西表島に行く時にチェックしてみてください!
イリオモテヤマネコのキャラクターぬいぐるみが買える場所
ピカリャ〜のぬいぐるみは、「西表島」「石垣島」で買うことができます。
西表島では「キッチンイナバ」や「玉盛スーパー」で買うことができます。
石垣島では「離島ターミナル<西表島やまねこレンタカー>」と「石垣島空港<島土産>」で買うことができます。
竹富町の観光協会のキャラクターで、竹富町観光協会関係のお店でしか買うことができません。
ちなみに、どうしても手に入れたい人は、離島ターミナル近くの「竹富町観光協会」まで足を運んでみるのもいいですね。
竹富町観光協会では、竹富町(竹富島、西表島、小浜島、黒島、鳩間島、波照間島)の観光スポットも詳しく紹介されています。
Facebookページでは、日々、竹富町のイベント、行事などが配信されているので、チェックするのも楽しいですよ!
関連サイト>>>竹富町観光協会ファンサイト<Facebook>
まとめ
イリオモテヤマネコのぬいぐるみは2種類(被り物を含めて3種類)あります。
西表島では「大原港<ショップじゅごん>」「キッチンイナバ」「玉盛スーパー」などで買うことができます。
西表島で買い逃してしまった人は、石垣島の「離島ターミナル<西表島やまねこレンタカー>」「石垣島空港<島土産>」で購入してください!
「ぬいぐるみだけじゃなく、実際のイリオモテヤマネコも気になる!」って人は、こちらの記事も読んでみてください!5分でイリオモテヤマネコについて詳しくなれる記事です。
関連記事>>>イリオモテヤマネコ徹底解説!特徴・生態・生息数を調べてみた
それじゃあ、楽しく旅してね!