【石垣島】観光地|絶対行きたい10選【地図あり】
石垣島の観光地について紹介している記事です。
- 石垣島の有名な観光地
- 石垣島で人気の観光地
- 観光地でできること、行き方、周辺のお店
目次
【石垣島】観光地|絶対行きたい10選
石垣島は沖縄で人気の観光地です。
2014年に観光客数が100万人を突破、以降、毎年100万人前後の方が訪れています。
そんな石垣島ですが、島のどこでも観光できるわけではありません。
石垣島の中でも、観光に向いている場所と観光に向かない場所があります。
本記事では、石垣島の中でも観光に向いている「観光地」を紹介していきます。
特に、次のような場所を知ることができます。
- 石垣島で人気の観光地
- 観光・アクティビティが充実している場所
- 飲食店・お土産屋が充実している場所
あなたのお好みの観光地を見つけて、遊びに行ってみましょう!
【石垣島】観光地図
石垣島の観光地は、島内全域に広がっています。
【観光地へのアクセス】
石垣島には路線バスがありますが、便数が少ないので観光には少し不便。
複数の観光地を巡りたい場合は、レンタカーでの移動がおすすめです。
1. 川平湾
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海の眺め ・グラスボート ・周辺の散策 |
川平湾は、石垣島を代表する観光地です。
石垣島の北西にあり、石垣島市街地から県道79号線を北上することで行けます。
川平湾の特徴はなんといっても『青い海・白い砂浜の景色』です。
石垣島でもTOP3に入る海の絶景!行けば感動すること間違いなし!
川平湾は飲食店・お土産屋も多い観光地。
海の眺めだけでなく、街歩きや食事を楽しむことができます。
川平湾は潮の流れが早く、船の往来が多いため、遊泳は禁止されています。
その代わり、「グラスボート」「カヤックツアー」などのアクティビティを楽しむことができますよ。
2. 米原ビーチ
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海水浴 ・シュノーケリング ・日光浴 |
米原ビーチは、石垣島の北側にある海水浴やシュノーケリングに人気のビーチです。
石垣島市街地から県道79号線を北上していくことで行くことができます。
米原ビーチの遊び方は、シュノーケリング。
サンゴ礁が近くにあるので、熱帯魚を見ることができます。
シュノーケリングの道具は近くの売店でレンタル可能。
手ぶらで行っても海を楽しめます。
シュノーケリングツアーに参加すると、より綺麗なスポットまで案内してもらえます。
青の洞窟へのツアーも開催されているので、行きたい方はツアーに申し込んでみましょう!
3. 平久保崎
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海の絶景 ・写真撮影 ・散策 |
平久保崎は、石垣島の最北端にある岬です。
石垣島市街地から国道390号線を北上後、県道206号線を北に行くと着きます。
平久保崎には灯台があるだけですが、海の景色が綺麗!
石垣島でもTOP3に入る海の絶景が楽しめます。
ただ、バスが少ないので行くにはレンタカーが必要です。
駐車場が小さいので、夏の時期は渋滞することも。
近くに飲食店やお土産屋は少ないですが、のんびりドライブが楽しめる観光地。
近くにある「石垣島馬広場」ではヨナグニウマの乗馬体験をすることも可能です。
4. 玉取崎展望台
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海の眺め ・写真撮影 ・散策 |
玉取崎展望台は、石垣島の北東にある展望台です。
石垣島市街地から国道390号線を北上すると行くことができます。
玉取崎展望台には、展望台と散策路があります。
広い駐車場があるので、ドライブ休憩にもピッタリ。
夕方になると海の色が変わるので、光が多い「朝〜昼」に行くのがおすすめです。
バスは1日2〜3便のみなので、レンタカーが必須。
近くにあるタマトゥリー商店では、アイスバーや八重山そばを楽しむこともできます。
5. フサキビーチ
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海水浴 ・夕日 ・ホテルのアクティビティ(有料) |
フサキビーチは、石垣島市街地の北西にあるビーチです。
石垣島市街地からアクセスしやすいビーチ、フサキビーチリゾート内にあり夕日も人気!
路線バスは2〜3時間に1便ぐらいあるので、バスでのアクセスもOK!
レンタカーで移動すると、近くの飲食店やお土産屋へ行くこともできます。
宿泊はフサキビーチの真横にある「フサキビーチリゾート」がおすすめです。
ヴィラ・ホテル棟など、さまざまなタイプの部屋から選べるリゾートホテル。
赤ちゃんプランや子連れプランなどが充実しており、子連れ旅行にもおすすめ!
ビーチサイドでのんびり過ごすことができますよ。
6. 名蔵湾
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・海の眺め ・マングローブの眺め ・アクティビティツアー(※要予約) |
名蔵湾は、石垣島の西側にある大きな湾です。
名蔵湾では、穏やかな海を利用してマリンアクティビティが開催されています。
近くには、マングローブが豊かな「名蔵アンパル」がありマングローブのツアーも人気のエリア。
飲食店やお土産屋は少ないですが、石垣島でアクティビティが盛んな観光地です。
名蔵湾周辺では「カヤック」「SUP」「乗馬」などのツアーが開催されています。
サンセットツアーやナイトツアーなど「夕方〜夜」のツアーあり。
近くにある「石垣やいま村」では、シーサーの絵付体験などの体験教室が豊富。
名蔵の街中では、パイナップルを購入することも可能です。
7. 宮良川
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・マングローブ見学 ・カヌー体験(※要予約) ・散策 |
宮良川は、石垣島の南側にあるマングローブが豊かな川です。
石垣島市街地と石垣空港のちょうど中間にあり、バスでのアクセスも良好です。
宮良川ではマングローブカヌー体験が開催されています。
事前の予約をしておけば、手ぶらで参加することができます。
宮良川周辺は、観光スポット・飲食店・お土産屋が少ない地域です。
ホテルはリゾートホテルが数軒。
民家も少なく静かな場所で、夜には星空を眺めることもできます。
8. 石垣島市街地
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | ![]() |
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・観光名所の見学 ・お土産の購入 ・食事 |
石垣島市街地は石垣島の南西にあり、住民の8割ほどが生活する街です。
飲食店やお土産屋が多く集まり、食事・買い物に便利な観光地。
観光スポットやフォトスポットも多く、市街地を歩くだけでも観光できます。
ホテルもビジネスホテルを中心に、安いホテルも多いので宿泊にもおすすめ。
バスターミナルやフェリーターミナルがあり、バスやフェリーでの移動も便利。
石垣島を安く・便利に旅行したい方におすすめのエリアです。
中でも石垣島市街地の中心が離島ターミナル周辺。
石垣島の観光で迷ったら、まず離島ターミナル近くから観光してみるのがおすすめです!
9. 幻の島
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | 定期便:なし 幻の島ツアーへの参加で行けます |
飲食店 | なし |
お土産屋 | なし |
ホテル | なし |
できること | ・幻の島への上陸 ・写真撮影 ・シュノーケリング |
幻の島は、石垣島の西に船で20分の場所にある観光地です。
幻の島への定期船はなく、幻の島ツアーに参加することで行くことができます。
幻の島ツアーは石垣島や小浜島のアクティビティショップが開催しているツアー。
「上陸のみ」「シュノーケリング付き」などのプログラムから選ぶことができます。
10. パナリ島
おすすめ | ![]() |
---|---|
アクセス | 定期便:なし パナリ島ツアーへの参加で行けます |
飲食店 | なし |
お土産屋 | なし |
ホテル | なし |
できること | ・シュノーケリング ・写真撮影 ・上陸できるツアーもあり |
パナリ島は、石垣島の南西にある観光地です。
パナリ島の正式名称は「新城島(あらぐすくじま)」、地元の人からパナリと呼ばれています。
パナリ島への定期船はなく、パナリ島ツアーに参加することで行くことができます。
パナリ島ツアーは、パナリ島周辺の海域でのシュノーケリングがメイン。
一部のツアーではパナリ島へ上陸することもできます。
石垣島周辺の海でも、トップクラスの透明度を誇る観光地です。
【石垣島】観光地|関連記事