【特集】バラス島
所在地 | 沖縄県 |
---|---|
人口 | 無人島 |
周囲 | 30mほど(満潮干潮で大きさが変わります) |
観光客数 | 不明 |
目次
バラス島とは
バラス島は、沖縄県の西表島の近くにある島です。
バラス島を一言で表すと、『干潮の時間帯だけ姿を現す、サンゴのカケラでできた島』。
潮の満ち引きによって姿が見えなくなることもあります。
バラス島へは「西表島」「鳩間島」「石垣島」「小浜島」からのツアーで行くことができます。
近くの海域でシュノーケリングをするのが人気のスポットです。
バラスとは

バラス(サンゴのかけら)
バラスとは建設の専門用語で「砕いた石」や「砂利(じゃり)」を意味します。
沖縄では、砂浜に流れ着いたサンゴの欠片(かけら)も『バラス』と呼びます。
バラス島は、サンゴの欠片が潮の流れで流れ着き集まってできた島です。
台風などで潮の流れが変わると、かけらが流され、大きくなったり小さくなったりもします。
バラス島|場所
バラス島は何県にありますか?
バラス島は沖縄県にある島です。
バラス島はどこにありますか?
バラス島の場所は、石垣島の北西35キロに位置しています。
また、西表島から見ると、北3キロの場所にバラス島があります。
バラス島|行き方
バラス島への行き方は、西表島の上原港からツアーで行くのが一般的です。
また、数は少ないですが石垣島からもバラス島へのツアーが開催されています。
ツアーによって出発地や帰着地が変わってくるので、内容をしっかり確認してから申し込みましょう。
バラス島|移動手段
バラス島での移動は、徒歩のみです。
島の大きさは大きくなった時でも70メートルぐらいの大きさ。
サンダルだと歩きづらいので、マリンシューズなど水通しのいい靴がおすすめです。
バラス島|観光スポット
バラス島のおすすめ観光スポットは、次の2つです。
周辺海域
バラス島の周辺海域はサンゴ礁に囲まれた海です。
島の近くから急に深くなるので、シュノーケリングする時はライフジャケットを着て楽しみましょう。
バラス島(上陸)
バラス島自体もおすすめスポットです。
上陸のみのツアーも開催されており、海に囲まれたバラス島を歩くだけでも海の景色を楽しめます。
バラス島から見るサンセットツアーや、星空ツアーも人気です。
バラス島|アクティビティ
幻の島で楽しめるアクティビティは、次の2つです。
シュノーケリング
バラス島近くの海でシュノーケリングを楽しむことができます。
1日、半日のツアーが開催されています。
また、バラス島だけでなく鳩間島へ寄るツアーもあり。
サンセットの時間に上陸
バラス島で夕日を見ることができるツアーです。
1時間ぐらいの短時間で参加できます。
星空の時間に上陸
バラス島で星空を見ることができるツアーです。
期間限定ですが、1時間ぐらいの短時間で参加できます。
バラス島|宿
バラス島に宿はありません。
バラス島へ行く場合、ツアーへ参加しやすい場所で宿泊するのがおすすめです。
それぞれの地域でおすすめのホテルはこちら。
【石垣島】
【西表島】
南の美ら花ホテルミヤヒラ
目の前にある離島ターミナルから西表島の上原港へアクセスできます。
【じゃらんnet】南の美ら花 ホテルミヤヒラ
エメラルドアイル石垣島
リノベーションホテルですが、清潔感があり割安なのがおすすめポイント。
離島ターミナルまで徒歩3分、アクセス良し。
【じゃらんnet】ホテルエメラルドアイル石垣島
星野リゾート西表島ホテル
西表島の上原港から車で10分の場所にあるリゾートホテルです。
多くのバラス島ツアーの無料送迎範囲内のホテル。
西表島から出発するツアーに参加したい方におすすめ。
【じゃらんnet】星野リゾート 西表島ホテル
関連記事