【石垣市】桴海(ふかい)
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の北部にある街「桴海」。
米原ビーチやヤエヤマヤシ群落で有名な地域です。
「桴海」と書いて「ふかい」と呼びます。
今回は、「石垣島の桴海」について紹介します。
目次
【石垣市】桴海(ふかい)
桴海の由来・歴史
野底は石垣島の北部にある街。
聞きなれない名前ですが「ふかい」と読みます。
桴海(ふかい)には米原ビーチがある。
「米原ビーチ」という名前の方が有名な地域です。
始まりは、平得村から移住したお百姓さんが作った集落。
人の住む地域は少ないので、昔からの石垣島の風景が残されている場所です。
米原ビーチをはじめとした、名も無い美しいビーチの数々。
ヤエヤマヤシ群落を中心とした熱帯雨林の植物群。
海の青と、植物の緑が共存している自然豊かな場所です。
桴海の観光名所
そんな桴海地区の観光名所は、北に位置する海岸線に集中しています。
石垣島に本来あった、大自然が広がる生命力溢れる場所です。
沖縄の自然の美しさ、強さに触れることができる地域です。
観光名所には、
・米原ビーチ
・ヤエヤマヤシ群落
・カンヒザクラ自生地
などがあります。
米原ビーチ
近くにキャンプ場のあるビーチ。
石垣島でも有名なビーチのひとつです。
クラゲ避けネットなどは設置されていません。
正式な海水浴場じゃないので、泳ぐときに注意が必要です。
海に入ると、近くにサンゴがあり、熱帯魚も気軽に見ることができるビーチです。
キャンプの合間にちょっとした水遊びを楽しむこともできます。
砂はサラサラなので、海を眺めるにもいいポイントです。
米子焼工房
米原ビーチの目の前には「米子焼工房」があります。
個性的なシーサーを作っている工房。
色鮮やかな原色を使ったシーサーは、元気を分けてもらえるお守りです。
ヤエヤマヤシ群落
石垣島と西表島にしか自生しな固有種の植物「ヤエヤマヤシ」が見れる場所です。
ヤエヤマヤシは、樹高25mにもなる大きなヤシ。
石垣島島内でも、見れる場所は限られてきます。
西表島では仲間川上流の奥深い場所にあるので、歩いて見に行くことのできないヤエヤマヤシ。
石垣島の米原にあるヤエヤマヤシ群落は遊歩道も整備されており間近で見ることができます。
世界で一番美しいと言われているヤシを、ぜひ間近で眺めて見てください!
ぱぱ屋
ヤエヤマヤシ群落の入り口には、フルーツジュースを飲める「ぱぱ屋」があります。
サトウキビをベースにしたミックスジュースが美味しい!
ヤエヤマヤシ群落へ行く時は、寄り道してみてください!
カンヒザクラ自生地
荒川の上流にある観光名所です。
総数350本とも言われる多くの桜を見ることができます。
石垣島で桜といえば「カンヒザクラ(寒緋桜)」。
1月後半〜2月にかけて花を咲かせる桜で、ソメイヨシノに比べて、濃いピンク色が鮮やかな桜。
肌寒い季節ですが、花も寄り添うように咲いている姿は、可愛らしい光景です。
おすすめ観光スポット
伊原間地区の観光スポットは、
・青の洞窟(石垣島)
・米原キャンプ場
・荒川の滝
・知花食堂
などがあります。
青の洞窟(石垣島)
沖縄本島の真栄田岬にある「青の洞窟」が有名ですが、石垣島の米原にもある青の洞窟。
シュノーケリングやSUPでのツアーが人気の場所です。
波によって削られた場所があったり、鍾乳洞のような雰囲気の洞窟。
ほのかに差し込む光によって幻想的な青の世界を体験することができます。
ぜひ、経験豊富なガイドとともに、ツアーで行って、楽しんでください!
米原キャンプ場
米原ビーチに面したキャンプ場で、最低限の設備は整ったキャンプ場です。
とは言っても、南国のキャンプ場。
蚊が発生したり、虫がいたりと自然味溢れるキャンプ場です。
近くのビーチには、カクレクマノミ、チョウチョウウオなどの熱帯魚を見ることができる場所。
お子さん連れでも「日帰りキャンプ」だったら、十分、南国気分を楽しめるキャンプ場。
海で泳ぐときは「ライフジャケット」の着用をおすすめします。
荒川の滝
カンヒザクラ自生地の近くにある滝です。
夏場に水遊びをするのにいい滝で、砂浜でついた潮や砂を落としに遊びに来る人もいる滝。
結構、流れが早いです。
滝の近くまで行かずに、流れの穏やかな滝壺で遊ぶことをおすすめします。
川の中には苔むした岩もあり、自然な雰囲気が楽しめる場所。
雨が降ると3日間ぐらい、ずっと増水します。
雨が降った後は、泳がないようにしてください!
知花食堂
卵焼きの入ったおそばが有名な食堂です。
「八重山そばに卵焼き!?」と初めて食べるときはビックリするそばですが、美味しい。
透き通るようなスープには、おろし生姜がトッピングされているのも特徴です。
最初は、混ぜずに、半分ぐらい食べた後で混ぜるのがおすすめ!
ショウガの風味がキリリとスープを引き締めてくれます。
ホッとする優しい味のそばは、とにかく安い!
「安すぎるんじゃない?」と、こっちが心配になるほどの安さ。
しかも、量が多い!
女性は「そば(小)」でも十分な量です。
桴海へのアクセス
【アクセス】離島ターミナルから約19km(米原ビーチまで)
【おすすめの時期】5月〜9月
【みどころ】米原ビーチ、青の洞窟のツアー、荒川の滝での水遊び
【滞在時間】約4時間
あわせて読みたい
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク