八島緑地公園
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の夕日スポットは数あれど、離島ターミナル近くで気軽に見れるスポットはさほど、多くありません。離島ターミナルから徒歩15分で行ける「八島緑地公園」は、東屋(あずまや)から夕日を眺めれる公園です。
今回は「八島緑地公園」を紹介します。
目次
八島緑地公園
石垣島の離島ターミナルの夕日スポット
石垣島の離島ターミナルは、島の西側に位置しているので、夕日がよく見えるポイントでもあります。離島ターミナル周辺から夕日を眺めても綺麗なんですが、ちょっと趣を変えると、また違った表情の夕日を見ることができます。
八島町とは
石垣島の離島ターミナルから徒歩15分の場所にある「八島町」。ホテルピースアイランド石垣イン八島、アパホテル石垣島を中心としたビジネスホテル群、石垣島で一番美味しいパン屋さん「パンドゥミー」がある場所で有名な地区です。
関連記事>>>石垣島で一番おいしいパン屋さん「パンドゥミー」のおすすめパン4選
八島町は、サザンゲートブリッジの入り口にもなっており、「南ぬ浜人工ビーチ」、「南ぬ浜町緑地公園」へも行ける場所です。
関連記事>>>石垣島市街地を一望できる橋「サザンゲートブリッジ」向こう側には
小さな公園「八島緑地」
そんな八島町で<夕日>を見るのに一番いいスポットが「八島緑地」です。
緑地と言っても、ちょっとした公園のような場所。広々とした芝生はなく、東屋がポツンと建っているだけの公園です。
人通りも少なく、夕暮れどきになると、物悲しい気分になる場所。
ですが、港へ落ちる夕日を眺めるにはいいポイントなんです。
八島緑地への行き方
八島緑地へは、石垣島の離島ターミナルから「ホテルイーストチャイナシー」の方面へ歩きます。大浜信泉記念館を通り過ぎると「南ぬ島へんりー」という赤瓦のレストランが見えてくる。
「南ぬ島へんりー」の前を、大通りから右に曲がってまっすぐ歩いた場所にあります。
夕暮れ時に歩くと、幻想的な風景が広がっている場所。
「あぁ、夕日って普段見ないけど、こんなにも綺麗だったんだなぁ」って当たり前のことを気づかせてくれる場所。人もほとんど歩いていないので、夕方の散歩にもいい地区です。
夕日で焼ける空。時折吹き抜ける海風が、ビロウの葉を揺らします。南の島の港の景色。
離島のシンとした寂しさを感じながらも、胸をザワつかせるような夕日を見ることができる場所。
八島緑地の中には東屋がポツンと建っています。東屋は少し高い場所に建っているので、上がってみるとまた違う目線での景色をみることができます。
スポンサーリンク
港へ落ちる夕日が見れる
東屋からは、港へ落ちる夕日。
目の前の港は、貨物船の港。与那国島へ向かう大型船が出発を、まだかまだかと待ち望んでいるようです。
大型船を一緒に眺める夕日
大きなフェリーを一緒に眺めていると、「離島に来たんだなぁ」って実感がわいてきます。ほんの少しだけ香る潮の匂い。何もない景色だけが目の前に広がっている。
ゆっくりと沈む夕日を眺めていると、普段、どれだけ急いで生きているのかをヒシヒシと実感します。
慣れないうちは、何もしない時間が申し訳ないように感じますが、だんだん島時間に慣れてくると、何もしない自由と開放感を感じれるようになる。
日々の忙しさを忘れ、石垣島で充電して帰ってください。
八島町に泊まるなら、まず「八島緑地」で休んで
八島町付近のホテルに宿泊する人は、石垣島に来た時、最初に行って欲しい場所です。
石垣島へ来た初日って、飛行機での移動に加えて、慣れない土地をスーツケースをゴロゴロと引いて歩いていると疲れちゃう。
「あれっ、旅行に来たんじゃなかったっけ?」と思っちゃう。
スーツケースを一旦、横に置いて、「ふぅっ…」と一息ついてください。
海に落ちる夕日を眺めていると、「沖縄の小さな島に来たんだなぁ」って実感を得ることができますよ。
島時間に染まっていく時間
ゆっくりと落ちる夕日を見ていると、自分の中の体内時計もだんだんと、沖縄の時間、石垣島の時間の流れとあってきます。
石垣島は、周辺離島に比べれば都会ですが、本州からみると、1980年代の時代に戻ったような感覚になる島です。都会すぎず、人々が経済成長期の活気に満ちてた時代。
そんな力強さが残る島。住んでいる人はおおらかで、「効率・効果」なんて言葉とは無縁の世界。
本当に、時間がゆっくり流れているようです。
せっかく、普段のスピードを求められる社会から、沖縄の島時間が流れる場所へ来たんですから、どっぷりと島時間に染まってください。
八島緑地からの夕日は、あなたの時間感覚を、最初に染め上げてくれる体験です。
夕日が沈むと、あたりも暗くなり、夜の活気に賑わい始めます。しっとりと湿らしてくれるような南国の蒸し暑さを肌で感じながら、最初の夜を楽しんでください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】離島ターミナルから約1km
【おすすめの時期】3月〜10月
【みどころ】港に落ちる夕日、船も眺めれる
【滞在時間】約30分
【おすすめ度】★★★☆☆
スポンサーリンク