【石垣島】公設市場
石垣島の公設市場について紹介している記事です。
- 石垣島の公設市場でできること
- 公設市場の場所
- 公設市場周辺のお店
目次
【石垣島】公設市場
アクセス | ![]() |
---|---|
飲食店 | ![]() |
お土産屋 | ![]() |
ホテル | ![]() |
できること | ・お土産の購入 ・フードコートで食事 |
WEBサイト | 石垣市公設市場 |
石垣島公設市場とは
石垣島の公設市場は、ユーグレナモール内にある市場です。
「肉屋」「魚屋」「お土産屋」などが軒を連ねる3階建ての建物。
ユーグレナモールの中心にあり、お土産屋が多数入っており「食品」「Tシャツ」など種類豊富。
2021年にイートインスペースが追加され、リニューアルオープンしました。
【石垣島】公設市場|場所
石垣島の公設市場は、ユーグレナモール内にある建物です。
最寄りのバス停は「公設市場(系統13:八重山病院線)」ですが、バスターミナルから徒歩5分。
離島ターミナルやバスターミナルで下車して歩いて行くのがおすすめです。
八重山郵便局から徒歩1分、八重山郵便局を目印に進むとわかりやすいですよ。
【石垣島】公設市場|マップ
公設市場は3回建ての建物です。
それぞれの階でお店の種類が分けられています。
1階 | ![]() |
「精肉」「鮮魚」「フードコート」のフロア
|
---|---|---|
2階 | ![]() |
「お土産屋」「服飾店」「雑貨店」のフロア
|
3階 | ![]() |
「食堂」のフロア
|
【石垣島】公設市場|駐車場
公設市場に専用の駐車場はありません。近くにある有料駐車場を利用する必要があります。
ご利用条件に合わせて、駐車場を選んでみましょう。
おすすめの駐車場は、「蔵元駐車場」「石垣市役所第二駐車場」の2つ。
市営の駐車場なので、料金が安いのがメリットです。
名称 | 蔵元駐車場 | 石垣市役所第二駐車場 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
料金 | 有料 1時間100円 以後1時間ごとにつき100円 1日最大2,400円 |
有料 1時間100円 以後30分ごとにつき50円 1日最大1,800円 |
台数 | 51台 | 74台 |
特徴 |
|
|
入口 | ![]() |
![]() |
【石垣島】公設市場|食事
公設市場で食事をする場合、1階もしくは3階で食事をすることができます。
【公設市場】食事
- 1階(フードコート):八重山そば、かまぼこおにぎり、石垣牛あぶり寿司、シェイクなど
- 3階(食堂):定食、八重山そば、豆腐チャンプルー定食など
1階のフードコートでは「おにぎり」「スイーツ」「ハンバーガー」など、いろんなお店から選べるのがメリット。
3階の食堂では、席に座ってのんびりと食事が楽しめます。
【石垣島】公設市場|お土産
公設市場のお土産は、2階で購入することができます。
特に食品系のお土産が多く、石垣島で作られている加工品の品揃えが豊富です。
【公設市場】お土産
- 食品系:肉みそ、唐辛子、調味料、豆腐ようなど
- 雑貨:Tシャツ、バッグ、サンダル、三線(楽器)など
公設市場で買えるお土産は「加工食品」「調味料」「お茶」「民芸品」などが主な商品です。
「お菓子」は、公設市場近くのユーグレナモールに多いです。
【石垣島】公設市場|周辺のお店
石垣島の公設市場は、ユーグレナモール内にある建物です。
公設市場を中心にお土産屋・飲食店が多いので、周辺を散策してみるのもおすすめです。
周辺のお店は、こちらの記事にまとめてあります。
【石垣島】公設市場|関連記事