石垣島のお土産『空港』で買うならコレ!おすすめ10選
こんにちは。石垣島ナビです。
「石垣島のお土産を空港で買いたいけど、何がいいの?」って人向けの記事です。
本記事では、『石垣島のお土産:空港』を紹介します。
「石垣島のお土産を空港で買うには?」
「石垣島のお土産、空港でのおすすめは?」
「石垣島のお土産を空港のお土産屋は?」って疑問に、お答えします。
本記事を読むと、
・石垣島のお土産『空港』で買えるお土産がわかる
・石垣島のお土産『空港』でのおすすめがわかる
・石垣島のお土産『空港』のお土産屋がわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
記事を読んで、「石垣島のお土産:空港」を知って、お得にお土産を買っちゃいましょう!
石垣島のお土産を空港で便利に買っちゃおう!
石垣島のお土産『空港』で買うならコレ!おすすめ10選
石垣島のお土産は『空港』でも買うことができます。
空港内には、複数のお土産屋があるので、いろんなお土産が買えます。
石垣島市街地でお土産を選ぶ時間がなかった人・お土産を買い忘れた人におすすめの空港お土産。
どんなものが買えるか・何がおすすめかなど、詳しく紹介していきます!
石垣島のお土産『空港』で買えるお土産
石垣島空港で買えるお土産は、
・お菓子
・伝統工芸品
・雑貨
お菓子・食品の種類が多いのが印象的です。
お菓子以外にも、伝統工芸品・雑貨なども幅広く販売されているので、短時間でお土産を買いたい人におすすめ!
石垣島のお土産『空港』おすすめ10選
石垣島空港で買えるお土産は、どんなものがあるのか?
おすすめ10選を紹介していきます!
写真をクリックすると、商品の販売ページへ移動します。
1 ロイズの『黒糖チョコレート』
北海道のお菓子屋さん『ロイズ』が作っているチョコレートです。
ロイズのチョコレートは生チョコが人気ですが、おすすめは『黒糖チョコレート』。
黒糖の独特な風味がビターなコクになっており、美味しい。
ただただ、甘いだけでなく、奥行きを感じる味の深さがあります。
ただ、少し苦味があるので、大人向けのチョコレート。
子供には少し苦いかもしれません。
家事の合間や、仕事の休憩時間に1枚、パリッとかじりたいチョコレートです。
沖縄旅行の思い出がよみがえってきますよ!
2 南風堂の『紅芋タルト』
石垣島の紅芋『沖夢紫』を使った紅芋タルトです。
沖縄で定番の『御菓子御殿の紅いもタルト』と比べると、甘さが控えめ。
紅芋の味が濃く、甘い焼き芋を食べている感覚で楽しむことができるお菓子です。
甘いものが苦手な人でも食べることができるのでおすすめ!
沖縄で定番の紅芋タルト。
石垣島ならではの味を楽しんでください!
3 島の菓 八重山屋の『沖夢紫スイートポテト』
職場の『全国おみやげアマチュア鑑定士』界隈ではこの石垣空港の「八重山屋」さんの『沖紫夢スイートポテト』がダントツである。少なくとも沖縄周辺の全お土産でいちばん美味しいと思っている。※個人の感想です#石垣島 #八重山屋 pic.twitter.com/QnPzHgAqNm
— えれきてる⚡ (@elekiteru777) December 9, 2018
石垣島空港にある紅芋を使ったお菓子屋さんが『島の菓 八重山屋』です。
石垣島の紅芋「沖夢紫」をつかって作られたスイーツが人気のお店。
おすすめは『沖夢紫スイートポテト』!
甘さ控えめのスイートポテトは、紅芋の味が濃厚です!
高級感のあるお菓子なので、ギフトにも喜ばれるお土産ですよ!
4 スターバックスのマグカップ
石垣島空港には、石垣島唯一のスターバックスコーヒーの店舗があります。
石垣島市街地にはスタバはないので、スタバのタンブラー・マグカップを買えるのは『空港』のみ!
石垣島をはじめ沖縄のスタバでは、ご当地デザインのグッズが売られています。
スタバの沖縄限定『タンブラー』『マグカップ』を買いたい人は、石垣島空港のスタバへ行きましょう!
限定商品なので、コーヒー好きのお友達・職場の同僚などにあげると喜ばれますよ!
5 あざみ屋の『ミンサー織り』
石垣島周辺の島々で昔から作られてきた織物が『ミンサー織り』です。
琉球王朝時代は、那覇へ献上されていたという記録も残っている伝統工芸品。
『コースター』や『ランチョンマット』などのキッチン用品。
『ブックカバー』『ポーチ』『メガネケース』などの雑貨。
ミンサー織りの商品は、数多く売られています。
デザインも鮮やかな色合いから、シックな色合いまでいろいろ。
自分の好みの色を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
ミンサー織りの絵柄には『いつまでも一緒にいようね!』っていう愛情が込められている織物です。
6 イリオモテヤマネコの手拭い
日本で西表島にしか生息していない生き物が「イリオモテヤマネコ」です。
西表島は、石垣島の隣の島で、石垣島からフェリーでしか行けない島。
西表島は、2,400人程度しか住んでいない島なので、お土産屋が少ないです。
イリオモテヤマネコのお土産を買うなら「石垣島」で買うのが一番!
意外にイリオモテヤマネコのお土産は種類が少ないですが、『手拭い』がおすすめです!
素朴なデザインの手拭い。
石垣島空港では、「島土産」というお店で買うことができますよ!
7 石垣島プリン
石垣島の離島ターミナル周辺に本店がある「石垣島プリン」です。
石垣島空港にも支店があるので、空港でお土産として買うことができます。
『プレーン』『濃厚』『紅芋』『塩』など、様々な味が楽しめるプリン。
少し値段は高いですが、有名なのでお土産には人気です。
8 マルシェの『焼きショコラ石垣の塩ちんすこう』
石垣島の塩を使って作られた「ちんすこう」です。
ちんすこうでは珍しい、チョコレート味。
少し硬めのちんすこうですが、サクサクしていてクッキーのような食感を楽しめます。
チョコチップが入っていますが、甘さ控えめ。
ビターな味が、少し大人な味のちんすこうです。
9 メームイの『マンタちん』
石垣島のお菓子屋さん「メームイ」が作っているちんすこうが『マンタちん』です。
マンタ(オニイトマキエイ)の形をしたちんすこう。
食感は、ちんすこうというより硬めのクッキーです。
形がかわいいので、お子さんへのお土産に喜ばれますよ!
関連記事>>>「マンタちん」を食べてみた!
10 海人工房のTシャツ
ホテルミヤヒラの改築工事に伴い、730近くに移転していた海人工房さんが、もとの場所に戻ってきました。
シートも外れて、看板もしっかりと目立ちます!
場所は離島ターミナルの目の前です。海人Tシャツを買うなら「海人工房」。オリジナルデザインのオーダーも可能です。 pic.twitter.com/KcVG1cz6Lq
— 石垣島ナビ (@ishigaki_navi) December 14, 2019
海人工房には、海人Tシャツだけでなく、オリジナルデザインのTシャツなども豊富に販売されています。
旅行中に撮った写真をそのままTシャツにプリントしてくれたりもして、いろんなサービスがあるTシャツ屋さん。
Tシャツだけでなく、沖縄のお土産・キーホルダー・アクセサリーなども豊富に取り揃えられてます。
関連サイト>>>海人Online Shop
石垣島のお土産『空港』のお土産屋
石垣島空港にあるお土産屋で、おすすめ3選を紹介します!
石垣市特産品販売センター
石垣島で作られている『食品』『お菓子』のお土産を買うなら「石垣市特産品販売センター」がおすすめです。
石垣市特産品販売センターは、インターネット通販にも対応しています。
石垣島で買うお土産を決めるのに便利!
通販サイトものぞいてみて、どんな商品があるか、チェックしてみてください!
関連サイト>>>石垣島の全ての特産品、お土産がここに!「石垣市特産品販売センター」
島土産
石垣島周辺の島々のお土産を買いたいなら『島土産』です。
「西表島のイリオモテヤマネコグッズ」「波照間島の黒糖」などを買うことができます!
あざみ屋
伝統工芸品「ミンサー織り」を買いたい人は、『あざみ屋』がおすすめ!
本格的なミンサー織りの商品を買うことができるお土産屋です。
『ランチョンマット』『コースター』『がまぐち財布』『ストラップ』『ブックカバー』など、日常で使えるミンサー織り商品が豊富です。
1点「1,000円〜」の値段で買うことができるので、ちょっとしたお土産にも喜ばれますよ!
あわせて読みたい
「石垣島で買えるお土産は、他にどんな物があるの?」
「おすすめのお土産は?」
「どこのお土産屋さんで買えばいいの?」
石垣島のお土産を、より知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク