【石垣島】地図(市街地)|シードー線
石垣島市街地のシードー線を簡単な地図で紹介している記事です。
【わかること】
- シードー線のイラストマップ
- シードー線の特徴
- シードー線沿いにあるお店
目次
【石垣島】シードー線
石垣島のシードー線は「市役所通り〜宮良川」を結ぶ道路です。
石垣島市街地から宮良川方面へ行く道。
石垣島市街地マップでは、北側を左右に横切る薄緑色の線です。
石垣島市街地の他の通りを調べたい方は、こちら。
【石垣島】シードー線|イラストマップ
シードー線の特徴を一言でいうと『新川沿いに走る一直線の道路』。
中央運動公園へ行く道で、石垣島市街地の北側を横切れる道です。
観光ではあまり使うことがないですが、「県道79号線」「県道208号線」「県道87号線」と交差。
石垣島の中央〜西側へ行きたい時に利用するのがおすすめです。
【石垣島】シードー線|移動手段
石垣島のシードー線は自動販売機やお店が少ない道路なので、車での移動がおすすめです。
レンタカーを使うと便利。
また、路線バスは通っていません。
夕方は石垣市民の散歩コースになっていますが、徒歩での移動はおすすめしません。
【石垣島】シードー線|観光スポット
シードー線沿いには、主要な観光スポットはありません。
シードー線の中央にある「県道208号線」から北へ行くとバンナ岳へ行くことができます。
バンナ岳周辺は山になっているので、展望台が多くあります。
シードー線から車を走らせて行ってみましょう!
【石垣島】シードー線|飲食店
シードー線沿いにある飲食店は、こちら。
河伯菜館
石垣牛が食べられる焼肉屋です。
ランチ営業あり、焼肉定食あり!
【アクセス】離島ターミナルから車で15分、徒歩で1時間
美崎牛本店
美崎牛が食べられる焼肉屋です。
七輪で焼くスタイル、直売所も併設されているのでお肉も買えます。
【アクセス】離島ターミナルから車で15分、徒歩で1時間
【石垣島】シードー線|お土産屋
シードー線沿いにあるお店は、こちら。
知念商会
シードー線から桟橋通り(県道87号線)を南側に入った場所にある商店です。
地元の包装資材を販売しているお店ですが、お弁当が買えます。
高校生向けに開発した「おにササ」が人気!
【アクセス】離島ターミナルから車で15分、徒歩で45分
【東バス】系統10:空港線「登野城小学校前」下車、徒歩10分
【石垣島】シードー線|関連記事