【石垣島】バンナ公園|行き方・遊び方・周辺のお店
石垣島のバンナ公園について紹介している記事です。
- バンナ公園とは
- バンナ公園への行き方
- バンナ公園周辺のお店・スポット
目次
【石垣島】バンナ公園
所在地 | 沖縄県石垣市大川178 |
---|---|
観光に必要な時間 | 1時間〜 |
距離 | 空港から15km 港から4km |
最寄りバス停 | 「八重守の塔」から50m |
バス路線 | 【東バス】系統8:西回り伊原間線 |
駐車場 | あり |
石垣島の自然の山を整備して作られた大規模な公園です。
石垣島周辺地域の植物が植えられており、鳥などの動物も多く生息しています。
レンタカー | ![]() |
---|---|
バス | ![]() |
タクシー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【石垣島】バンナ公園とは
バンナ公園は石垣島の山「バンナ岳」を利用して作られた自然豊かな公園です。
石垣島周辺の島々「八重山(やえやま)」の動植物が見られる公園。
バンナ岳の尾根を走るバンナスカイライン沿いには、海を眺める展望台が複数あります。
レンタカーで通りぬけられるので、ドライブコースにもおすすめ。
【石垣島】バンナ公園|地図
バンナ公園には、展望台や自然を楽しむスポットが多くあります。
エメラルドの海を見る展望台
バンナ公園の中央を走るバンナスカイラインにある展望台です。
市街地方面の景色を眺めることができます。
南の島の展望台
バンナ公園の中央を走るバンナスカイラインにある展望台です。
名蔵方面の景色を眺めることができます。
渡り鳥観察所
バンナ公園の中央を走るバンナスカイラインにある展望台です。
季節によっては、サシバの渡りなどを眺めることができます。
ホタル街道
バンナ公園内にある森の中を歩ける木道です。
12月中旬〜5月中旬までホタルを見ることができます。
世界の昆虫館
バンナ公園北口にある昆虫館です。
館内では昆虫の標本、昆虫館近くでは蝶を見ることができます。
子供広場
バンナ公園の北にある広場です。
遊具が複数あり、子供と一緒に遊ぶことができます。
カンムリワシ展望台
石垣島の北口の近くにある展望台です。
八重山の動植物をモチーフにしたガラス細工が綺麗な展望台。
聖紫花の橋
バンナ公園の北口の近くにある吊り橋です。
セグウェイツアーで人気のスポット。
展望広場
バンナ公園の北口近くにある展望台です。
人が少なく、のんびりとした雰囲気を楽しめます。
【石垣島】バンナ公園|駐車場
バンナ公園の駐車場は、4つの大きい駐車場があります。
※バンナスカイライン沿いにある展望台には小規模の駐車場あり
南口駐車場
バンナ公園の南側にある駐車場です。
駐車場の横に管理棟あり。
【南口駐車場】50台程度
西口駐車場
バンナ公園の西口にある駐車場です。
トイレあり。
【西口駐車場】20台程度
バンナ公園第一駐車場
バンナ公園の中にある駐車場です。
ホタル街道の近くにある駐車場。
【バンナ公園第一駐車場】30台程度
北口駐車場
バンナ公園の北口にある駐車場です。
世界の昆虫館、セグウェイ乗り場の近くにある駐車場。
【北口駐車場】20台程度
【石垣島】バンナ公園|行き方
- 離島ターミナルから車で20分
- 石垣空港から車で50分
※「エメラルドの海を見る展望台」「南の島の展望台」「渡り鳥観察所」へ行く方はレンタカー必須です
【石垣島】バンナ公園|周辺のお店
バンナ公園は石垣島市街地の北側、県道208号線沿いにあります。
県道208号線は展望台や鍾乳洞など、自然を楽しめる観光スポットが多い通りです。
標高200mほどの高さにあるので、レンタカーでの移動がおすすめです。
特に、バンナスカイラインにある展望台へ行く方はレンタカーが必須!
路線バスは1日に1〜2便程度(【東バス】系統8:西回り伊原間線)。
【石垣島】バンナ公園|関連記事