八重山観光フェリー
![]() |
![]() |
![]() |
【この記事で解決できること】
- 八重山観光フェリーで行ける島は?
- 八重山観光フェリーのツアーはある?
- 八重山観光フェリーの割引やお得な乗り方も知りたいな
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、これからご紹介する『八重山観光フェリー』を見ると、八重山観光フェリーの航路や乗り方がわかるようになったからです。
記事の前半では『八重山観光フェリーの航路・時刻表』を解説しつつ、記事の後半では『八重山観光フェリーのお得な乗り方』を紹介します。
この記事を読み終えることで、『八重山観光フェリーで行ける島』がわかるだけでなく、『八重山観光フェリーを割引で乗る方法』も一緒にわかるようになりますよ。
目次
八重山観光フェリー
八重山観光フェリーは石垣島を拠点に、石垣島と周辺離島を結ぶフェリーを運航している会社です。
波照間島への航路はないので、波照間島へ行きたい方は安栄観光を利用しましょう。
【八重山観光フェリーで行ける島】
- 竹富島
- 小浜島
- 西表島(大原港、上原港)
- 黒島
- 鳩間島
八重山観光フェリーは、石垣島以外の島どうしを繋ぐ島間航路は少ないのが特徴のフェリー会社。
【八重山観光フェリーの島間航路】
- 西表島(上原港)⇄鳩間島
八重山観光フェリー運行状況
八重山観光フェリーの運航状況を知る方法は、次の2つです。
- ホームページ(八重山観光フェリー【YKF】運航状況・時刻表・運賃)
- Twitter(八重山観光フェリー【公式】(@yaekan_ishigaki))
通常、八重山観光フェリー運行状況は毎朝6時ごろに発表されます。
ですが、風が強くなったり波が高くなると途中で運行状況が変更されるので、こまめにチェックしましょう!
八重山観光フェリー 時刻表
【夏季】4月1日〜9月30日
【冬季】10月1日〜3月31日
【切り替え日】4月1日、10月1日
【時刻表】八重山観光フェリー【YKF】運航状況・時刻表・運賃
バイクや車も一緒に送る場合「貨物船の時刻表」をご覧ください。
八重山観光フェリー高速船

高速船
八重山観光フェリーで一般的に利用されている船が高速船です。
航路 | 所要時間 |
---|---|
石垣島ー竹富島 | 約10〜15分 |
石垣島ー小浜島 | 約25〜30分 |
石垣島ー黒島 | 約25〜30分 |
石垣島ー西表島(大原港) | 約40〜45分 |
石垣島ー西表島(上原港) | 約45〜50分 |
石垣島ー鳩間島 | 約45〜50分 |
西表島(上原港)ー鳩間島 | 約10〜15分 |
船の速度が速いので、短時間で島間の移動が可能!
波が高い日は船が揺れやすいので、船酔いしやすい方は乗船1時間前までに酔い止めを飲んでおきましょう!
八重山観光フェリーあやぱに

あやぱに
「あやぱに」は、八重山観光フェリーの旅客船です。
定員217名でバリアフリー対応の船舶。
「あやぱに」は船が大きいので揺れにくいので船酔いしやすい方におすすめです。
八重山観光フェリー貨物
八重山観光フェリーの貨物船は「かりゆし」と「ゆいまる」の2つ。
ゆいまるは高さ制限が2m30cm、大型の車両は積み込むことができないので注意!
送れる島(港) | 所要時間 |
---|---|
竹富島 | 約30分 |
小浜島 | 約75分 |
黒島 | 約80分 |
西表島(大原港) | 約110分 |
西表島(上原港) | 約130分 |
鳩間島 | 約125分 |
八重山観光フェリーの貨物で送れる島は、表の5島6港です。
八重山観光フェリー 貨物事務所
八重山観光フェリーの貨物事務所は、離島ターミナルから徒歩5分の場所にあります。
プレハブの建物なので、少しわかりにくいですが近くにコンテナがたくさん置いてあるのが目印です。
【電話でのお問い合わせ】八重山観光フェリー 貨物課 TEL:0980-87-6310
八重山観光フェリー 波照間
八重山観光フェリーに「波照間」への船はありません。
波照間島へ行く場合、安栄観光をご利用ください。
八重山観光フェリー 安栄観光
八重山観光フェリーと安栄観光どちらを選べばいいか迷ったら、こちらの記事を参考にしてみましょう!
八重山観光フェリー 割引
八重山観光フェリーはWEBからの予約で5%〜10%の割引を受けることができます。
特に観光ツアーは10%割引!割引率が高いのがポイントです。
八重山観光フェリー フリーパス
八重山観光フェリーのフルーパスは『かりゆし周遊券』という名前で販売されています。
3日券と4日券があり、連続する3日間・4日間の利用が可能です。
乗船できる航路は、5島10航路。
【料金】
- 3日券:大人6,800円(子供3,400円)
- 4日券:大人7,800円(子供3,900円)
【乗船できる航路】
- 石垣‐竹富
- 石垣‐小浜
- 石垣‐黒島
- 石垣‐大原
- 石垣‐上原
- 石垣‐鳩間
- 小浜‐竹富
- 小浜‐大原
- 大原‐竹富
- 上原‐鳩間
【詳しくはこちら】
八重山観光フェリーの3島めぐり
八重山観光フェリーは乗船券の販売だけでなく、乗船券付きの観光ツアーも開催しています。
WEB予約で10%オフなので、やってみたい遊びがあればツアーで申し込む方がお得です。
【八重山観光フェリーの観光コース】
- 島めぐり
- 西表島観光ツアー(カヌー・サップなど)
- 竹富島観光ツアー(水牛車・レンタサイクルなど)
- 小浜島観光ツアー(電動自転車・幻の島など)
- 黒島観光ツアー(レンタサイクル)
八重山観光フェリー 予約
八重山観光フェリーは基本、予約なしでも乗船可能です。
ですが、次の3つの条件に当てはまる方は予約がおすすめ。
7月〜9月に乗船する
7月〜9月は石垣島の観光客が多くなる時期です。
例年、夏の時期は竹富島に1日1,400人、西表島に1日200人〜300人ぐらいの人が乗船します。
フェリーの便数も多くなりますが、予約しておかないと乗りたい便に乗れなくなる場合があります。
特に「黒島」「鳩間島」など、フェリーの便数が少ない島に行く場合は、予約がおすすめです。
八重山観光フェリーの乗船券はWEB予約で5%オフ!
八重山観光フェリーはWEB予約で乗船券が5%オフ!
受付カウンターで普通に買うより5%安く買うことができます。
八重山観光フェリーの観光コースはWEB予約で10%オフ!
八重山観光フェリーはWEB予約で観光コースが10%オフになります。
特に観光コースは割引率が高いので、安くお得にフェリー旅を楽しみたい方におすすめです。
観光コースの場合、出発日から7日前までの予約が必要なプランもあるので、予約の際は気をつけてください!
夏の時期は満席になることもあるので、できるだけ早めの予約がおすすめです。
関連記事