【石垣島】朝日
石垣島で朝日を楽しむ方法をまとめた記事です
- 石垣島で朝日の時間
- 石垣島で朝日が見れる場所
- 石垣島で朝日が楽しめるツアー
目次
【石垣島】朝日
結論からいうと、石垣島の東側で海から昇る朝日を見ることができます。
石垣島の朝日の時間は、夏が朝6時前後、冬が朝7時前後です。
石垣島市街地からでも朝焼けを楽しむことができますが、海から昇る朝日を見るならビーチや展望台がおすすめ!
本記事では、朝日が見れる時間・スポット、朝日を楽しむツアーなどを詳しく紹介していきます。
【石垣島】朝日|時間
石垣島で朝日が楽しめる時間は、『日の出の30分前〜日の出から20分後』です。
- 7月:5時30分〜6時30分
- 1月:7時〜8時
沖縄の朝日の時間は、日本列島と比べると遅いです。
時間が遅くても、朝日が昇る前は暗いので、ライトがあると便利!
日の出の30分前から、東の空がだんだんと明るくなってくるのがわかります。
朝焼けを楽しめるのがこの時間。
日の出の時間に水平線に朝日が昇り、日の出の20分後ぐらいまで太陽が昇る様子を楽しめます。
日の出前は暗くひんやりしていますが、日の出時間を過ぎると急に暑くなるので気をつけてください。
【石垣島】朝日|スポット
石垣島で朝日が楽しめるスポットを3つ厳選!
気軽に楽しめる場所から、朝日を楽しんだ後に観光を楽しめるスポットまで幅広く紹介しています。
サザンゲートブリッジ
石垣島市街地にある朝日、朝焼けが楽しめるスポットが「サザンゲートブリッジ」です。
サザンゲートブリッジの最大のメリットは『気軽さ』。
離島ターミナルから徒歩10分、自転車で5分の場所にあるのでアクセス抜群!
朝日は見たいけど、早起きしたり頑張りたくない方におすすめです。
白保海岸
石垣空港から車で10分、石垣島市街地から車で30分の場所にあるビーチが「白保海岸」です。
海から昇る朝日を見ることができます。
近くにある白保さんご村では「日曜朝市」、朝ごはんの卵焼き定食が有名な「旬家ばんちゃん」が近くにあります。
朝日を見た後も観光を楽しめる朝日スポットです。
平久保崎灯台
石垣島の最北端にある灯台が「平久保崎灯台」です。
最北端にあり、東の海も西の海も見ることができるスポット。
朝日はもちろん、夕日を楽しむこともできますよ!
朝日が昇った後30分ぐらいすると海がだんだんと青くなってきて、海の景色が綺麗!
その他の朝日を楽しめるスポットは、こちらの記事でも紹介しています。
【石垣島】朝日|ツアー
石垣島で朝日を楽しめるツアーは、次の2つです。
朝日 サップ ツアー
石垣島の北部にある伊原間で朝6時から参加できるツアーです。
伊原間の海は水平線から昇る朝日を楽しむことができます。
初心者でも参加OK!気軽に朝日を楽しむことができる現地ツアーです。
朝日 カヌー ツアー
石垣島の早朝から参加できるカヌーツアーです。
朝5時30分から開催されており、朝日とマングローブ林をカヌーで楽しむことができます。
カヌーは初心者でも安心して楽しめます。お子さんと一緒に参加することもできますよ!
【石垣島】朝日|関連記事