石垣島 海開き
【この記事で解決できること】
- 石垣島の海開きはいつ?
- 石垣島の海開き後すぐに泳げる?
- 石垣島の海開きのイベントも知りたいな
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、これからご紹介する『石垣島の海開き』を見ると、石垣島で泳げるようになる時期がわかるようになったからです。
記事の前半では『石垣島の海開き前後の海の状態』を解説しつつ、記事の後半では『石垣島の海開きイベント』を紹介します。
この記事を読み終えることで、『石垣島で泳ぎ始めれる時期』がわかるだけでなく、『石垣島の海開きイベントの場所』も一緒にわかるようになりますよ。
目次
石垣島 海開き
石垣島の海開きは、例年3月中旬から始まります。
海開きのイベントが終わると海水浴場がオープンし、海水浴を楽しむことができます。
海開き前〜海開き直後は、海水温が低いので水着で泳ぐには少し寒いです。
水着で快適に海水浴が楽しめるのは4月末から。
海開き後でも「ハブクラゲ」「カツオノエボシ」など海の危険な生き物がいるので、注意して海を楽しんでください!
石垣島 海開き いつから
石垣島の海開きは3月中旬に海開きが始まります。
石垣島の海水浴場がオープンし、10月末まで海水浴を楽しむことができます。
とはいえ、3月中旬は水温が低いので水着で泳ぐと寒いです。
3月中旬〜4月中旬まではウェットスーツ(1mm)があった方が快適に海を楽しめます。
水着で泳げるようになるのが、4月末ぐらいからです。
石垣島は3月中旬に海開きをしますが、海水浴ができるのは4月末から。
石垣島 海開き前
石垣島の海開き前は、水温が低いので水に入ると寒いです。
北に面した海岸では、猛毒を持った生き物「カツオノエボシ」が流れてくる季節。

エイリアンみたいな見た目の危険生物『カツオノエボシ』
海に入るときは十分に注意してください。
ウェットスーツを着ればシュノーケリングを楽しむことができるので、海で泳ぐなら現地ツアーに参加するのがおすすめです。
石垣島 海開き イベント
時期 | 毎年3月中旬 |
---|---|
正式名称 | 八重山の海開き |
対象地域 | 石垣市、竹富町、与那国町 |
公式サイト | 八重山の海開き |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 八重山ビジターズビューロー |
石垣島 海開き 場所
【過去の海開きの場所】
2021年 | 竹富島(コンドイ浜) |
---|---|
2020年 | 石垣島(底地ビーチ) |
2019年 | 与那国島(ナーマ浜) |
2018年 | 石垣島(真栄里ビーチ) |
2017年 | 小浜島(はいむるぶしビーチ) |
2016年 | 石垣島(南ぬ浜町人工ビーチ) |
2015年 | 与那国島(ナーマ浜) |
2014年 | 西表島(トゥドゥマリ浜) |
2013年 | 石垣島(底地ビーチ) |
2012年 | 与那国島(ナーマ浜) |
石垣島の海開きのイベントが行われる場所は、石垣島、竹富町、与那国町のいずれかのビーチで開催されます。
1年おきに島を入れ替えて開催されています。
海開きのイベントが開催される場所は毎年違いますが、海開きが始まると「石垣島」「竹富町」「与那国町」の海水浴場が一斉にオープンします。
石垣島 海開き コロナ
石垣島の海開きはコロナウイルスの影響により、2020年は規模を縮小した開催となりました。
2021年の海開きはコロナウイルス感染拡大防止のため、検温や健康申告書などの感染対策を講じて開催されています。
石垣島 海開き 2021
開催日 | 2021年3月20日 |
---|---|
開催場所 | 竹富島(コンドイ浜) |
石垣島 海開き 2020
開催日 | 2020年3月14日 |
---|---|
開催場所 | 石垣島(底地ビーチ) |
石垣島 海開き 2019
開催日 | 2019年3月24日 |
---|---|
開催場所 | 与那国島(ナーマ浜) |
関連記事