石垣島 服装
【この記事で解決できること】
- 石垣島の季節別の服装は?
- 石垣島で遊ぶ時の服装は?
- 1ヶ月ごとの服装と必要なアイテムも知りたいな
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、これからご紹介する『石垣島の服装』を見ると、石垣島での服装がわかるようになったからです。
記事の前半では『石垣島の季節別・遊ぶ時の服装』を解説しつつ、記事の後半では『石垣島の1ヶ月ごとの服装・追加アイテム』を紹介します。
この記事を読み終えることで、『石垣島の年間の服装』がわかるだけでなく、『石垣島に持っていくべきアイテム』も一緒にわかるようになりますよ。
目次
石垣島 服装 基本
石垣島の服装は、年間を通して長袖、長ズボンがおすすめです。
理由は、紫外線が強いから。
夏は半袖が快適ですが、日焼けしたくない方はUV加工された長袖の衣服を基本に着まわしましょう。
【基本アイテム】
紫外線対策で「帽子」「サングラス」。
雨対策に「折り畳み傘」、海水対策に「防水ケース」。
海からの風、日焼け、寒さ対策に「軽量のウインドブレーカー」があると便利ですよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールデンウィーク 石垣島 服装
ゴールデンウィークの石垣島での服装は、薄い長袖のシャツがあるといいです。
ゴールデンウィークの期間中は、夏と同じようなカンカン照りになることが多いです。
基本、半袖でOKですが、日焼け防止に長袖は持っていきましょう!
日焼けするので、日焼け止めは必要。
ゴールデンウィーク後半には大雨が降り、梅雨入りするので雨具も用意しておくのがおすすめ!
![]() |
![]() |
年末年始 石垣島 服装
年末年始の石垣島での服装は、着脱可能なジャケットがあるといいです。
気温は15℃前後あるので、東京・大阪に比べると暖かい。
ですが、北風が強く吹くと体感温度が下がるので、ジャケットは必要。
東京・大阪の秋に着るような少し薄めのコート・ジャケットがあると快適です。
荷物を少なくしたい場合は、アウトドアで使う軽量のウインドブレーカーでOK!
![]() |
![]() |
冬 石垣島 服装
冬の石垣島での服装は、長袖、長ズボンが基本です。
一番寒くなる2月には、島の人はダウンジャケットを着ます。
上はダウンジャケット、下はハーフパンツという変わった服装をしている島のガイド率が高め。
ですが、個人的にはダウンを着て外を歩くと暑く感じます。
室内はダウンベスト、外出する時は軽量のウインドブレーカーがおすすめ!
冬は北風が強く吹く時期なので、風を通しにくい防寒具がいいですよ。
![]() |
![]() |
![]() |
カヤック 石垣島 服装
カヤックの服装は濡れてもいい格好がおすすめ!
カヤックの乗り降りで必ずヒザから下は濡れます。
石垣島のカヤックはマングローブの近くに行くので、皮膚はあまり出さない方がいいです。
足はスポーツタイツを着ておくと怪我防止にもなるのでおすすめ!
ライフジャケットを着るので、分厚い上着は避けた方がいいですよ。
帽子はあごひも付き、カメラ・スマホは必ず防水ケースに入れて使いましょう。
パラセーリング 石垣島 服装
パラセーリングの服装はできるだけシンプルにするのがおすすめ!
パラセーリング に必要な装備は全て貸し出ししてくれるので、余計な心配はいりません。
空中に行くので携帯するのは最小限にしましょう。
ウインドブレーカーを着て行くと寒さ対策になりますよ。
カメラ・スマホで撮影する場合、ひも付きの防水ケースがおすすめ。
手首やベルトのカナビラにヒモを結んでおいて落ちないようにしましょう。
石垣島 服装 1月
基本は長袖、長ズボン。
湿度が高いので、分厚い服よりナイロン生地の長袖がおすすめ!
【追加アイテム】
パーカーは×(乾きません)、ウインドブレーカーが◯。
夜は冷えるので、長袖の着脱可能なジャケットなどがあると便利です。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 2月
基本は長袖、長ズボン。
一番寒く感じる月なので、防寒着が必要!
【追加アイテム】
島の人はダウンジャケットを着る時期です。
ただ、日が照ると暑くて汗をかくので、ウインドブレーカーがおすすめ!
民宿に泊まる場合はダウンベストがあると快適に過ごせますよ。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 3月
基本は長袖、長ズボン。
3月は20℃前後で過ごしやすいです。
【追加アイテム】
雨がシトシト降るので、折り畳み傘があると便利!
3月ですが、晴れると日焼けするので「日焼け止め」「日傘」などの対策が必要です。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 4月
石垣島の4月は衣替えの季節です。
基本は半袖、長ズボン。
気温が20℃以上になり、晴れると暑くなります。
【追加アイテム】
日焼けが気になる方は、夏に着る薄手の長袖がも持っていると便利!
晴れると日焼けするので、日焼け止め・帽子などの対策が必要です。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 5月
基本は半袖、長ズボン。
ゴールデンウィークを過ぎると石垣島は梅雨入りです。
【追加アイテム】
湿度と温度が高く蒸し暑いので、室内用のハーフパンツがあると快適!
雨が降る日が多くなるので、雨具の用意が必要です。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 6月
基本は半袖、長ズボン。
石垣島は6月下旬に梅雨明けします。
梅雨明けすると、一気に夏の天気。気温がグンと上がり、晴れる日が増えてきますよ。
【追加アイテム】
暑い日はハーフパンツ・スカートで過ごしてもOK。
日焼けが気になる方は、薄い長袖・日焼け止めをお忘れなく!
![]() |
![]() |
石垣島 服装 7月
基本は半袖、長ズボン。
石垣島の7月は気温が高く、降水量が少ない時期。雨が降る時はゲリラ豪雨。
短時間で大雨になりカラッと晴れることが多いです。
【追加アイテム】
日差しが強いので日焼け防止アイテムは必須。
日焼けが気になる方は、薄い長袖をお忘れなく!
![]() |
![]() |
石垣島 服装 8月
基本は半袖、長ズボン。
石垣島の8月は台風が多い月です。
急に天気が崩れることがあるので、雨具も持ち歩くのがおすすめです。
【追加アイテム】
外でハーフパンツやスカートで過ごしてもOK。
ですが、確実に日焼けするので、日焼け止めは必須。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 9月
基本は半袖、長ズボン。
石垣島の9月は、まだ夏ですが、夜は冷えるので防寒着があると快適です。
9月上旬は台風に注意、9月下旬からはだんだんと涼しくなってきます。
【追加アイテム】
基本は夏の服装でOKですが、夜の冷え込みに注意!
ウインドブレーカーなど薄い上着があると便利。
![]() |
![]() |
石垣島 服装 10月
基本は半袖、長ズボン。
石垣島の10月はギリギリ海で遊べる季節です。
水の中は暖かいですが、陸に上がり風が吹くと寒い。
【追加アイテム】
北風が吹く時期なので、風対策が必要。
まだ日焼けする時期なので、長袖・日焼け止めは持っていきましょう!
![]() |
![]() |
石垣島 服装 11月
石垣島の11月は衣替えの季節です。
基本は長袖、長ズボン。
気温は20℃前後ありますが、曇りの日が多くなります。
【追加アイテム】
曇りがちですが、雨は少ないので風対策をしましょう。
ウインドブレーカー、ナイロン生地の長袖がおすすめ!
![]() |
![]() |
石垣島 服装 12月
基本は長袖、長ズボン。
気温が一気に下がりますが20℃前後。
風が吹くと寒いので、ジャケットがあると快適です。
【追加アイテム】
12月上旬は長袖シャツでOKですが、12月下旬はジャケットがあると便利。
風対策にアウトドア用のウインドブレーカーがあると快適ですよ!
![]() |
![]() |
関連記事