下地島とは
下地島についての紹介です
目次
下地島とは
下地島は沖縄県宮古島市にある島です。
宮古島の北西8キロの位置にあり、宮古島から伊良部大橋を通り車で行くことができます。
下地島|概要
下地島の読み方は「しもじしま」。地元では「シモジ」とも呼ばれています。
LCCの飛行機が離発着する下地島空港がある島。
昔は隣の伊良部島の牧場として利用されていましたが、現在は下地島空港を中心にしたリゾート島として注目されています。
下地島での移動はレンタカーがおすすめです。
下地島から東隣の伊良部島まで橋が6つほどかかっているので、車で行くことも可能。
下地島空港でレンタカー、伊良部島を経由して宮古島を目指しましょう。
下地島|場所
下地島の場所は、宮古島の北西8キロに位置しています。
宮古島から伊良部島を経由して、車で行くことができます。
下地島|人口
下地島の人口は100人前後です。
下地島|面積
伊良部島の面積は9.68km2です。
下地島|周囲
下地島の周囲は32.3kmです。
下地島|観光客数
下地島の観光客数は不明です。
下地島空港の利用者数は年間22万人、宮古島市の観光客数は年間100万人前後です。
下地島|気温
年間の平均気温は24℃前後、年間を通して温暖な気候です。
6月〜9月の平均気温は28℃前後、最高気温は34℃ぐらいまで上がります。
下地島|降水量
年間の降水量は1,800mm前後です。
台風が来る6月〜9月に降水量が多く、月間250mm前後の雨が降ります。
下地島|離島
下地島とは|関連記事
島データ|関連記事