伊良部島とは
伊良部島についての紹介です
目次
伊良部島とは
伊良部島は沖縄県宮古島市にある島です。
宮古島の北西8キロの位置にあり、宮古島と伊良部大橋でつながっています。
伊良部島|概要
伊良部島の読み方は「いらぶじま」。地元では「イラフ」とも呼ばれています。
カツオ漁が盛んな島で、サトウキビも栽培されてる島。
昔から南方カツオ漁の母港として栄え、現在はブルーツーリズム・グリーンツーリズムの島として注目されています。
伊良部島での移動はレンタカーがおすすめです。
宮古島でレンタカー、ドライブしながら伊良部島を目指しましょう。
伊良部島から西隣の下地島まで車で行くことも可能。
下地島空港に近い島で、コテージホテルや海の眺めが綺麗なホテルも建てられています。
伊良部島|場所
伊良部島の場所は、宮古島の北西8キロに位置しています。
宮古島から伊良部大橋を渡り、車で行くことができます。
伊良部島|人口
伊良部島の人口は5,000人前後です。
伊良部島|面積
伊良部島の面積は29.06km2です。
伊良部島|周囲
伊良部島の周囲は72.4kmです。
伊良部島|観光客数
伊良部島の観光客数は不明です。
宮古島市の観光客数は年間100万人前後です。
伊良部島|気温
※宮古島エリアの気象データです
年間の平均気温は24℃前後、年間を通して温暖な気候です。
6月〜9月の平均気温は28℃前後、最高気温は33℃ぐらいまで上がります。
伊良部島|降水量
※宮古島エリアの気象データです
年間の降水量は2,000mm前後です。
台風が来る6月〜9月に降水量が多く、月間200mm〜300mm前後の雨が降ります。
伊良部島|離島
伊良部島とは|関連記事
伊良部島|島データ