石垣島9月
こんにちは。石垣島ナビです。
9月になっても、気温は30℃近くあり、まだまだ「夏!」な石垣島です。
海でもまだまだ、楽しめます!
今回は石垣島の9月の気温、天気について紹介します。
石垣島9月
天気は、くもりの日が3割、雨の日が3割、晴れの日が4割といった印象です。
9月は、気温が高い日が続きます。
最高気温は33℃前後。
温度だけ聞くとさほど「暑い!」といった印象ではありませんが、ジリジリと暑い日が長続きするのが石垣島の夏の特徴です。
東京や大阪は、だんだん気温が低くなっていく時期ですが、石垣島は「夏の気温」を残したままの時期。
まだまだ、海で遊べます。
9月末までは、楽しく水遊びができます。
日差しが、かなり強いので、紫外線対策はしっかりとしたい時期です。
無理に日焼けをすると、背中が赤くなってしまうので注意!
日照時間が長く、明るい季節。
日の出は、東京より遅いので、7時ごろに明るくなり始めます。
その分、日の入りは遅い。
夜7時ごろでも「まだ、17時ぐらいかな?」って思っちゃう明るさです。
9月は、台風シーズンなので、月に何回かは台風が近づいてきます。
昼の12時ごろ、16時ごろになると、突然スコールが降り出してきたりもします。
30分ぐらいバケツをひっくり返したような雨が続きますが、すぐにカラッとあがって、元の夏に戻ります。
突然、雨が降ることが多いので、濡れても大丈夫な服装。
濡れても乾きやすい「ナイロン素材」の服がおすすめです。
雨も多い時期なので、着替えは余分に持ってきた方がいいです。
夏の天気、特有の<高気圧の張り出し>から、冬の天気<西高東低の気圧配置>に変わってくる時期でもあります。
石垣島9月の気象情報
今回の気象データは、気象庁さんが発表しているデータを参照させてもらいました。データは石垣島の平年値(平均)を用いております【参照元:気象庁】
9月の石垣島(東京 / 大阪)
【気温】27.9℃(22.8℃ / 25.0℃)
【湿度】76%(75% / 67%)
【降水量】257.7mm(209.9mm / 160.7mm)
【風向・風速】北北東 5.4m/s(北北西 2.6m/s / 北北東 2.4m/s)
【気圧】1007.4hPa(1008.7hPa / 1002.9hPa)
【日照時間】193.6時間(120.9時間 / 156.7時間)
【雲量】6.4(7.8 / 7.2)
石垣島9月の気温・湿度
気温は30℃近くまで上がります。晴れた日は暑い。とはいえ、最高気温は33℃前後なので、都会の夏に比べると涼しいです。
湿度も80%前後。高い気温とあいまって、まだまだ蒸し暑い時期です。
石垣島9月の降水量・日照時間
夏の高気圧圏内に入っているので、雲が比較的少なく、日照時間も長くなります。
台風が来る時期なので、降水量は多いです。また、突然、スコールのような雨が降ります。
石垣島9月の雲量
雲量(雲の量)は段々と増えてきますが、まだ、東京・大阪に比べると少ないのが特徴です。
雲が少ない分、日照時間も長くなり、降水量も減ります。
北風に変わり始める時期ですが、太平洋に停滞している高気圧の圏内にギリギリ入っているので、南から暖かい空気が入ってきます。
石垣島9月の風向き・風速・気圧
気圧は低いですが、南風なので9月前半は、晴れる天気の日が続きます。9月後半になると北風に変わり、空気も段々と冷たくなってきます。
日中晴れると、海水などが蒸発して、突発的な雲ができることがあります。スコールのような大雨を降らせ、またカラッとした陽気に戻る天気です。
石垣島9月天気
2018年の9月は、
POINT晴れの日:17日間
曇りの日:9日間
雨の日:4日間
曇りや晴れでも、時々、雨が降ることがあるので、折り畳み傘などの『雨具』を持ち歩くことをおすすめします。
2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | |
最高気温 (℃) | 32.8 | 34.7 | 34.3 | 32.8 |
最低気温 (℃) | 23.8 | 24.6 | 24.9 | 24.1 |
平均湿度 (%) | 80 | 79 | 83 | 76 |
日照時間 (h) | 210.4 | 252.2 | 130.2 | 197.6 |
1ヶ月降水量 (mm) | 260.5 | 255.5 | 383.0 | 151.0 |
平均風速 (m/s) | 4.9 | 4.5 | 6.3 | 4.6 |
出典元:気象庁|過去の気象データ検索
気温は、最高気温が33℃前後、最低気温が24℃前後。
平均湿度は70〜80%、平均風速が5.0m/s前後で安定しています。
降水量は年によってばらつきがありますが、200mm〜300mm前後。
台風で大雨を降らすので、降水量は多めです。
日照時間は、200時間前後です。
台風が多い年は、日照時間が短くなります。
石垣島9月『日差し』が強い
気温が平均で30℃前後まで上がります。湿度も高く、気候的には蒸し暑いです。
とは言っても、最高気温は33℃前後なので、東京・大阪に比べると暑さはそれほど感じません。
ただ雲の量が少ないので、日差しはサンサンと降り注ぎます。
日照時間も長く、通常は雨も少ない。
日中、暑い日は30℃近くまで気温が上がることもあるので、日差し対策もしっかりしましょう!
石垣島9月の夜は熱帯夜
日中は日差しがあるので、カラッとした陽気ですが、日が沈むと熱帯夜のような空気になります。
寝るときも、暑さ対策が必要。
水分をよく取り、空調を調整して過ごしてください。
石垣島9月は台風・スコールに注意!
9月は、台風が来やすい時期です。
また、一気にスコールのように、雨が強く降りやすい。
湿度も80%近くあるので、急な雨、落雷に注意してください。
積乱雲(入道雲)ができたら要注意です。
アウトドアに出かける際には、念の為に防寒具の準備もしていきましょう。
石垣島9月下旬からは『秋』の気候
9月前半は南風ですが、9月後半から北風に変わってくる時期です。
「夏本番!」から「秋?」といった気候に変わってくる。雲の量は、まだ少ないので、日照時間も長く、気温も平均で27℃あります。紫外線の量も本州の4倍なので、紫外線対策はしっかりとしましょう!
石垣島9月台風
この時期気をつけたいのが、台風。
7月、8月、9月、10月は台風が多く発生する時期です。
台風情報をよくチェックしてください。
石垣島9月台風『過去』
石垣島の9月に台風が来た数を調べてみました。
過去10年間を調べてみた結果が、こちら。
2009年〜2018年の沖縄地方への台風の接近数を表にすると、
出典元:気象庁
2010年の9月は『3個』、2016年の9月は『4個』と、当たり年だったことがわかります。
10年間で『18個』の台風が接近しているので、単純に平均すると『毎年1.8個』の台風が9月に接近しているのがわかります。
石垣島9月台風『確率』
旅行中に台風が来る確率がわかればいいんですが、こればかりは台風次第なので、わかりません。
過去の台風を調べると、当たり年の場合『1ヶ月に4個』、通常の年の場合『1ヶ月に2個程度』の台風が接近しています。
通常、台風が来た時は、来る前3日、通過した後1日ほど天気が悪いです。
1回の台風で5日ほど、暴風雨の天候になるのが一般的。
石垣島の9月に台風が2個接近したとすると、10日前後天気が悪い。
単純に考えると、『33%』の確率で台風に当たる可能性があるのが石垣島の9月です。
※あくまでも、確率の話なので、台風情報はしっかりと調べて旅行を楽しみましょう!
石垣島9月旅行
石垣島の9月に旅行を楽しむ場合は、海で楽しむ『アウトドア』がおすすめです。
特に『シュノーケリング』は気軽に楽しめるアクティビティ。
シュノーケリングツアーに参加するだけでなく、シュノーケリングセットを借りて個人的に楽しむこともできます。
おすすめは、半日のシュノーケリングツアーがおすすめです。
もちろん、天候によっては開催できない場合もあるので、事前にお問い合わせしてください。
個人でシュノーケリングを楽しむ場合、おすすめのビーチは『米原ビーチ』『石垣島サンセットビーチ』です。
両方とも市街地から離れた場所にあるので、レンタカーを使っていくと便利ですよ!
石垣島でレンタカーを格安で借りるなら『たびらい』がおすすめです。
1日のレンタル料金は「3,600円〜」と安い料金で借りることができ、前日予約でもOKなことが多いです。
直接レンタカー会社へ電話するより、安く借りれることも多い。
一度、料金だけでもチェックしとくことをおすすめします!
石垣島9月服装
石垣島の9月、それぞれの天気でおすすめの服装は、
POINT【晴れ】Tシャツ、ハーフパンツ、スカート、帽子、サングラス、サンダル
【曇り】Tシャツ、ポロシャツ、長ズボン、チノパン、帽子、靴
【雨】Tシャツ、長ズボン、チノパン、靴、ウインドブレーカー、傘
曇りでも紫外線が多いので、『帽子』。
雨だと、足元が濡れるので『長ズボン』、風が吹くので『ウインドブレーカー』がおすすめです。
『東京・大阪の8月の服装』のような感じでコーディネートしてもらうといいです。
石垣島9月海
石垣島の9月は、まだまだ海で泳げる時期です。
海水浴 | シュノーケリング | プール | カヌー | 釣り | ダイビング |
◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
石垣島は、10月ぐらいまで、海で泳げます。
水温も高いので、9月は水着で泳いでも寒くありません。
ただ、日差しが強いので『ラッシュガード』のような、皮膚を守れる水着がおすすめです。
特にシュノーケリングをする場合、『背中』『肩』『ふくらはぎの裏』が焼けます。
日焼け慣れしていない人は、火傷(やけど)になったように炎症を起こす場合もあります。
個人的な話ですが、夏場に2時間ほど『水着のみ』でシュノーケルをしたことがあるんですが、『肩』がひどい日焼けになりました。
当日、翌日は赤くなり、寝転ぶのも辛い。
2週間後には、肩の皮膚が硬くなり、鱗のようにボロボロと剥がれるぐらい、ひどい日焼けになったことがあります。
『1〜2時間だけ』と思っても、水に入っていると、水がレンズ変わりになり重度の日焼けになります。
9月の海で遊ぶ時は、『ラッシュガード』などをしっかりと着用し、あとで後悔しないよう安全に楽しみましょう!
石垣島9月の海は『クラゲ』に注意!
石垣島は9月後半になると、北風が吹き始める時期です。
北風が吹くと、海岸に『クラゲ』が流れてくることがあります。
石垣島近海では、猛毒の『ハブクラゲ』という種類のクラゲもいます。
体の部分が四角い箱のような形をしているので、四角いクラゲを見つけたら要注意!
ハブクラゲは体に電気が走るような『強いショック』を受けるクラゲです。
触手が当たった部分は火傷したような跡がつくので、近づかないことが大事です。
石垣島では、『クラゲ除けの防護ネット』を設置しているビーチもあります。
特に、小さいお子さんと一緒に遊ぶ人、高齢の人はクラゲ除けネットがある安全なビーチで遊ぶことをおすすめします。
石垣島でクラゲ除けネットが設置されているビーチは『マエサトビーチ』『石垣島サンセットビーチ』『南ぬ浜人工ビーチ』です。
特に『9月下旬』に、海で遊ぶ予定のある人は参考にしてください!
石垣島9月ツアー
石垣島の9月のツアー(大人1名)の旅費は、
羽田発:44,000円〜63,800円
関西発:41,600円〜61,400円
格安でツアーを予約するなら、航空券とホテルがセットになった『ホテルパック』がおすすめ!
夏に比べると観光客が少ないので、高級リゾートホテルも格安で泊まることができます。
【羽田発】石垣島9月の旅費
石垣島9月の『羽田発』の旅費は、
ホテル | クラブメッド | ANA | ベッセル |
---|---|---|---|
9月 | 63,800円 | 59,300円 | 44,000円 |
2019年12月に予約した1泊2日、大人1名の価格です。
羽田発は『楽天トラベル』が、格安で予約できました。
石垣島へは、航空券付きのプランでお得に旅行しましょう!
【関西発】石垣島9月の旅費
石垣島9月の『関西発』の旅費は
ホテル | クラブメッド | ANA | ベッセル |
---|---|---|---|
9月 | 61,400円 | 56,900円 | 41,600円 |
2019年12月に予約した1泊2日、大人1名の価格です。
関西発は『楽天トラベル』が、格安で予約できました。
石垣島へは、航空券付きのプランでお得に旅行しましょう!
東京・大阪以外の『名古屋』『福岡』『那覇』からのツアー料金は、こちらの記事にまとめてあります。
石垣島9月イベント
・とぅばらーま大会
・与那国島ふれあい星まつり(与那国島)
・八重山ロードレース大会
とぅばらーま大会
石垣島周辺の地域『八重山』で古くから歌われている民謡です。
石垣島では、年に1回、島をあげての大きな大会が開催されます。
それが9月に行われる『とぅばらーま大会』です。
石垣島市街地にある『新栄公園』で開催される大会。
演奏して歌うのはもちろん、作詞部門もあり、伝統芸能として引き継がれています。
どこかで聞いたことのある懐かしい音色を、秋の夜長に聞いてみませんか?
与那国島ふれあい星まつり
与那国島で開催される星祭りです。
エイサーや民謡などのライブショーも開催されるので、老若男女楽しめるお祭りです。
八重山ロードレース大会
2019年から始まったばかりのランニングのイベントです。
中学生(3km)、高校生・一般(5km、10km)のコースがあります。
まとめ
天気は、くもりの日が3割、雨の日が3割、晴れの日が4割といった印象です。
気温が高いので、晴れた日は、かなり暑い。
高い湿度とあいまって、熱帯夜になりやすい時期でもあります。
南風が、暖かい空気を運んできてくれます。
9月後半になると北風に変わり、雲も少しずつ増え、涼しい曇りの日が多くなり始めます。
局所的に積乱雲が発達しやすくなるので、スコールが降りやすい。
30分ぐらいザーッと降って、カラッとあがってしまう天気が多くなってきます。
本格的な「夏!」から「秋?」に変わり始める時期ですが、晴れる日も多く、綺麗な景色が見れる時期です。
気温が高く、日差しが強いので、注意してください。
日陰でゆっくり休みながら、楽しむことをおすすめします。
帽子をしっかりと被って、水をたくさん飲んでくださいね!
あわせて読みたい
それじゃあ、楽しく旅してね。
スポンサーリンク