石垣島4月
こんにちは。石垣島ナビです。
4月になってくると海水浴も気持ちいい季節となってきます。気温も高くなってくる時期です。
石垣島も春になってくるので、徐々に『晴れの日』が増えてきます。
『石垣島 4月』について、詳しく紹介していきます。
目次
石垣島4月
天気は、くもりの日が5割、雨の日が2割、晴れの日が3割といった印象です。
春を迎え、気温もだんだんと上がってきます。ですが、まだ北風が吹く時期ですので、「くもり」の日が多い印象の月です。
雨が降ると気温がグッと下がるので、ウインドブレーカーのようなものを用意しておくと快適に過ごすことができます。持っていない人は秋に着る薄手のコートでOK。
まだ、長袖の方がいい時期。晴れていても、風が強い日が多いので、薄手の長袖で過ごしてください。
石垣島4月の気候
今回の気象データは、気象庁さんが発表しているデータを参照させてもらいました。データは石垣島の平年値(平均)を用いております【参照元:気象庁】
4月の石垣島(東京 / 大阪)
【気温】23.3℃(13.9℃ / 15.1℃)
【湿度】78%(62% / 59%)
【降水量】155.1mm(124.5mm / 103.8mm)
【風向・風速】北北東 5.0m/s(北北西 3.2m/s / 北北東 2.7m/s)
【気圧】1012.2hPa(1009.9hPa / 1005.2hPa)
【日照時間】125.3時間(176.9時間 / 188.6時間)
【雲量】7.8(6.6 / 6.4)
石垣島4月の気温・湿度
気温は20℃を越える日も多くなります。晴れた日は暑さを感じるぐらいの気温です。
同じ時期の東京・大阪は10℃前後の気温なので、本州から行くと暖かく感じます。
湿度は70%以上。ですが、さほど、ジメッとは感じません。
石垣島4月の降水量・日照時間
降水量は急に増えます。気圧が下がるので、低気圧の影響を受けやすい月です。
雨は降る時に一気に降る感じの天気。スコールのような雨が多くなります。
日照時間は徐々に伸び始めますが、雲が多い分、東京や大阪と比べると、少ないのが特徴です。
石垣島4月の雲量
気圧が低く、低気圧の影響を受けやすい時期なので、雲量(雲の量)も多いです。
雲の量が多いので、日照時間や降水量にも影響を与えています。
まだ北風が強い時期ですので、雲が次々と流れていきます。次の雲、次の雲と続々来るので、雨も降ったり止んだりを繰り返します。
石垣島4月の風向き・風速・気圧
石垣島は北寄りの強い風が吹くことが多いです。東京・大阪に比べると1.5倍ほどの強さの風。風が強いので、体感温度は下がる傾向にあります。
北の中国大陸から冷たい空気が流れてきて、それが雲を作りやすくなっています。
気圧も低くなるので、雲量が多くなり降水量も増えます。
石垣島4月天気
気温が平均で23℃になり始めます。
4月中旬ぐらいから日照量も増え、だんだんと夏らしい気温になってきます。
日中、暑い日は30℃近くまで気温が上がることもあり、夏の準備が必要となってきます。
ですが、まだ北風が吹く時期ですので、油断は禁物です。
北風が雨雲を運んでくるので、雨も降ったり止んだり。
湿度は80%近くあるので、急な雨、落雷に注意してください。
アウトドアに出かける際には、念の為に防寒具の準備もしていきましょう。
2018年の4月は、
POINT晴れの日:15日間
曇りの日:18日間
雨の日:1日間
曇りや晴れでも、時々、雨が降ることがあるので、折り畳み傘などの『雨具』を持ち歩くことをおすすめします。
東京・大阪との比較
気温が20℃を超え始める時期なので、東京・大阪と比べると、暖かいです。
比較すると、降水量も多いので少しジメッっと感じる天気です。
雲が多く、北風が強いので、どんどん雲が流されてくる時期です。
雨雲が流れてくると、雨が降る、雨雲がなくなると晴れるを繰り返す天気。
気温は高いですが、日照時間が短いので、東京・大阪の秋に近いです。
4月は天気が変わりやすい
低気圧の影響下に入ることが多く、気圧が低くなります。雲の量も多くなり、降水量も増える傾向。日照時間もまだ、短いのが特徴です。
上空では、強い風に乗って、雲がどんどん流されてきます。流されてくる雲、石垣島の海、山付近で発生する雲により、天気は変わりやすいです。
特に「低気圧の動き」に注意が必要です。
石垣島4月『雨』
実際に1日1日の降水量のデータを調べてみた表が、こちら、
1日の降水量(mm) | 2mm未満 | 2mm〜10mm | 10mm以上 |
---|---|---|---|
4月 | 25日 | 3日 | 2日 |
晴れの日が多くなってくるので、雨が降る日は少ないです。
2018年は、2mm以上の雨が降った日は5日間だけです。
ですが、まだ北風が吹く時期ですので、雨が降ると気温は下がります。
雨が降った時のための、防寒対策はしっかりしていきましょう!
雨の日におすすめの観光
石垣島『4月』で雨の日におすすめの観光は「シュノーケリング」です。
3月中旬〜下旬に海開きも終え、本格的な海のシーズンが訪れます。
ダイビングも盛んになる時期ですが、気軽に楽しめる『シュノーケリング』がおすすめです。
ボートでシュノーケリングポイントまで連れて行ってくれる「シュノーケリングツアー」へ参加すれば、間違いなく楽しむことができます。
海水浴場でもシュノーケリングできる場所もあるので、個人で楽しんでもOK!
シュノーケリングは、水面で泳ぐので、雨が降っていても楽しむことができます。
ただ、個人で楽しむ場合に気をつけて欲しいのは『波』と『雷』です。
大雨で雷がゴロゴロとなっている天気や、波が高い日は海へ近づくと危険です。
天候が荒れている時は、海へは入らず、市街地で「体験教室」などに参加することをおすすめします。
石垣島4月旅行
石垣島の4月は、北風が弱まり始め、暖かくなる時期です。
ですが、まだ気温は20℃前後なので、外出する時には『薄手のジャケット』があると便利です。
曇りの日でも気温が低いので、『ウインドブレーカー』『スプリングコート』など着ていくと快適に過ごせます。
また時折強い風が吹くので、髪が長い人は風で髪がボサボサになってしまいます。
冷たい風なので髪が冷えて、頭が痛くなります。
『髪留め』『帽子』を持っていくことをおすすめします。
石垣島のホテル・建物はコンクリート造りの建物が多いです。
台風対策のため、コンクリートで作られているんですが、4月は床が冷えます。
『靴下』や、『ひざ掛け』など、足元を温めるアイテムがあると快適に過ごせます。
石垣島4月旅行の持ち物
ウインドブレーカー、ストール、スプリングコート、髪留め、ヘアバンド、帽子、靴下、ひざ掛け
石垣島4月『ツアー』
石垣島の4月のツアー(大人1名)の値段は、
羽田発:44,800円〜57,700円
関西発:38,657円〜56,400円
格安でツアーを予約するなら、航空券とホテルがセットになった『ホテルパック』がおすすめ!
夏に比べると観光客が少ないので、高級リゾートホテルも格安で泊まることができます。
【羽田】発
石垣島4月の『羽田発』のツアー料金は、
ホテル | クラブメッド | ANA | ベッセル |
---|---|---|---|
4月 | 57,700円 | 45,000円 | 44,800円 |
2019年10月に「楽天トラベル」で予約した1泊2日、大人1名の価格です。
羽田発のホテルパックは『楽天トラベル』が格安で予約できました。
石垣島へは、航空券付きのプランでお得に旅行しましょう!
【関西】発
石垣島4月の『関西発』のツアー料金は
ホテル | クラブメッド | ANA | ベッセル |
---|---|---|---|
4月 | 56,400円 | 42,350円 | 38,657円 |
2019年10月に予約した1泊2日、大人1名の価格です。
関西発のホテルパックは『楽天トラベル』が格安で予約できました。
東京・大阪以外の『名古屋』『福岡』『那覇』からのツアー料金は、こちらの記事にまとめてあります。
石垣島4月は泳げる?
結論からいうと、4月中旬以降から海で泳ぐことができます。
理由は、気温・水温が上がり始めるのが4月中旬頃からだからです。
海水浴 | シュノーケリング | プール | カヌー | 釣り | ダイビング |
△ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
石垣島は、3月中旬〜下旬に海開きがあります。
日本で一番早い海開きで有名。
とは言っても、海開き直後は、まだ海で泳ぐには寒い時期です。
泳げなくはないんですが、おすすめはできません。
4月中旬になると、気温・水温が上がってくるので、海で泳ぎ始めれる時期に変わってきます。
ですが、北風が強い日は、波が高くなるので泳ぎには不向きです。
風の強い日に水辺で遊ぶなら『カヌー』『カヤック』など、穏やかな川へ行く遊びがおすすめです。
石垣島4月の海
石垣島の4月の海で泳ぐ場合は、1mmもしくは3mmのウェットスーツを着ることをおすすめします。
ウェットスーツを着れば水中体験を快適に楽しめます。
水温が低い分、透明度は高いです。
4月中旬以降は、水温も上がってくるので『水着』『ラッシュガード』を着て泳げる時期になります。
4月とはいえ、日差しが強いので、日焼け対策はしっかりとして泳ぎましょう!
石垣島4月水温
石垣島の4月の水温は『23℃〜25℃』前後です。
一般的な温水プールの温度が約30℃、市民プールの温度が約25℃なので、夏のプールの温度と同じぐらいの水温だと思ってもらうとわかりやすいです。
水に入ると、ヒヤッとする温度。
ですが、水から上がったあとが寒いです。風が吹いているので、体が濡れるとより寒さを感じます。
泳ぐ場合は、バスタオル、着替えは必ず持っていきましょう!
石垣島4月シュノーケリング
石垣島でシュノーケリングする時は、個人で楽しむなら『海水浴場』、シュノーケリングツアーを楽しむなら『シュノーケリングツアー会社』を利用してください。
石垣島の4月は、まだ気温・水温が低い時期なので、『ウェットスーツ』『シュノーケリングセット』などをセットで貸し出してくれる『シュノーケリングツアー会社』を利用することをおすすめします。
シュノーケリングツアー会社を利用すれば、
・道具一式をレンタルできる
・綺麗なシュノーケリングスポットに案内してくれる
・安全かどうか天候を判断してくれる
このようなメリットがあります。
綺麗なスポットで、安全に楽しむならプロが案内してくれる『ツアー会社』が一番です。
おすすめは、半日のシュノーケリングツアーがおすすめです。
もちろん、天候によっては開催できない場合もあるので、事前にお問い合わせしてください。
個人でシュノーケリングを楽しむ場合、おすすめのビーチは『米原ビーチ』『石垣島サンセットビーチ』です。
両方とも市街地から離れた場所にあるので、レンタカーを使っていくと便利ですよ!
石垣島でレンタカーを格安で借りるなら『たびらい』がおすすめです。
1日のレンタル料金は「3,600円〜」と安い料金で借りることができ、前日予約でもOKなことが多いです。
直接レンタカー会社へ電話するより、安く借りれることも多い。
一度、料金だけでもチェックしとくことをおすすめします!
石垣島4月ダイビング
ダイビングをする時も『3mmワンピース』が必要になるぐらいの水温です。
4月は、初心者の人でも体験ダイビングを楽しめるようになる時期です。
ただ、石垣島で快適にダイビングを楽しみたい場合は、水温が27℃以上になるまで待つことがおすすめです。
水温が27℃以下の場合は、『ウェットスーツ』など防寒対策はしっかりとして潜りましょう!
石垣島4月プール
石垣島のプールは、基本4月〜10月の期間で泳ぐことができます。
4月はプールのオープンし始める時期なので、ホテルのプールも使えるようになってきます。
4月ですが、屋外プールでは日差しが強いので、しっかりと日焼け対策をして遊んでください。
特に、『背中』『肩』『ふくらはぎの裏』が焼けやすくなります。
石垣島4月海水浴
石垣島の海開きは3月中旬〜下旬です。4月になると、海水浴もできる時期。
ですが、海開き直後の水温は低いので、水温が上がってくる4月中旬ごろまでは、おすすめできない環境です。
4月に海で遊ぶ場合は、『アクティビティ会社』『ホテルのアクティビティ』で遊ぶことをおすすめします。
フサキリゾートビレッジでは、
POINT・シュノーケリングツアー(ショート)
・SUP体験ツアー
・クリアカヤック体験ツアー
・バナナボート
・マリンジェット
などの海でのアクティビティを楽しむことができますよ!
石垣島4月釣り
石垣島の4月に釣りをするなら『ボートで釣りをするツアー』がおすすめです。
『釣りツアー』に参加すると、石垣島の海を知り尽くしている船長さんが魚のいそうな場所に連れて行ってくれるので、楽しむことができます。
居酒屋持ち込み調理OKなプランもあるので、自分で釣った魚を調理してもらって食べることもできますよ!
石垣島4月イベント
・石垣島トライアスロン大会
・船浮音祭り(西表島)
石垣島トライアスロン大会
石垣島で開催されるトライアスロンの大会です。
スイム1.5km、ロードバイク40.0km、ラン10.0kmの「オリンピック・ディスタンス」で行われます。
2019年は天候不良で中止になりましたが、毎年、熱い競争がくりひろげられています。
2020年は4月12日に開催が決定しました。
詳細は、公式ホームページ「石垣島トライアスロン【公式】」からご確認ください!
船浮音祭り
西表島の中にありますが、道路で繋がっていない集落が「船浮」です。
そんな船浮集落で年に1回開催されるのが『船浮音祭り』。
船浮集落出身の歌手「池田卓」さんが主催し、沖縄各地からアーティストを呼んで盛大なコンサートが開かれます。
普段は50人ぐらいしか住んでいない集落が、年に1度の盛り上がりを見せるお祭りです。
音祭りの会場では、名物の『イノシシそば』を食べることもできますよ!
出演者などはホームページ「船浮音祭り」からご確認ください!
まとめ
天気は、くもりの日が5割、雨の日が2割、晴れの日が3割といった印象です。
低気圧の影響下に入ることが多く、気圧が下がり、雲量が多くなります。雲量が多いので、日照時間も短くなり、降水量も増える。急な雨に注意が必要な時期です。
ですが、気温は高くなるので、晴れた日には、夏のような暑さになる日も多いです。
旅行者も少ないので、意外と穴場な時期でもあります。
北風が吹くと、波が高くなります。風が強い日は、水辺で遊ぶ時は気をつけてください。
水温が上がり始めてくる時期で、4月下旬からは海に入ってもいいぐらいの気温になることが多いです。ただ、風がある日は、水から上がると寒くなっちゃいます。バスタオル、着替えは必ず持っていきましょう。
水から上がったら、体をしっかりと拭き、水分を取ってお過ごしください!
晴れると、海の色が青く綺麗に見え始める時期です。
あわせて読みたい
それじゃあ、楽しく旅してね。
スポンサーリンク