沖縄|水着|どれがおすすめ?現地で買えるお店5選
![]()


沖縄での水着をまとめた記事です

- 沖縄での水着
 - 沖縄で水着が買えるお店
 - 沖縄で水着以外の便利なアイテム
 
沖縄|水着

結論からいうと、沖縄で水着を購入することは可能です。
ですが、島によっては販売されていない島もあるので注意しましょう。
沖縄で水着は買えますが、種類・デザインなどが選べるほど豊富ではありません。
できるなら、沖縄へ行く前に地元の知ったお店で購入してくることをおすすめします。
沖縄|水着|おすすめの水着

沖縄での水着は、日焼け対策できるものがおすすめです。
理由は、紫外線が強いから。
陸にいる時の日焼けはもちろんですが、泳いでいる時も背中が焼けます。
1日中海にいる場合、「背中」「太ももの裏」「ふくらはぎの裏」に気をつけましょう。
沖縄|水着|おすすめ|女性
ラッシュガード付き
![]()
| 
 価格:4480円  | 
![]()
日焼けが気になる方は、ラッシュガード付きの水着がおすすめです。
ラッシュガードは着たまま水に入れるので、水中での日焼けもカバーしてくれます。
ワンピースタイプ
![]()
| 
 価格:3980円  | 
![]()
ワンピースタイプの水着だと、水着っぽくないけど沖縄の海を楽しめます。
気になる部分をカバーしてくれると同時に、日焼け対策にもなるのでおすすめです。
UVカットの水着
![]()
| 
 価格:7580円  | 
![]()
できるだけ日焼けをしたくない方は、UBVカット効果がある水着を選んでみましょう。
日焼け止めが流れてしまう水の中でも、体をカバーしてくれます。
沖縄|水着|おすすめ|男性
サーフパンツタイプ
![]()
| 
 価格:2180円  | 
![]()
男性用はサーフパンツタイプの水着がおすすめです。
長めの丈のものだと、ズボンとしても利用できるので汎用性が高め。
ラッシュガード付き
![]()
| 
 価格:2450円~  | 
![]()
日焼けが気になる方は、ラッシュガード付きの水着を選んでみましょう。
背中を焼きたくない方は、ラッシュガードを着たまま泳ぐのがおすすめです。
UVカットの水着
![]()
| 
 価格:5500円  | 
![]()
さらに、UVカットの水着だと、より日焼け対策になります。
フード付きのラッシュガードを選ぶと、首筋の日焼け対策にもつながります。
沖縄|水着|どこで買える?

結論からいうと、沖縄で水着が買えるお店は少なめです。
沖縄で水着を使う場合は、旅行前にあらかじめ購入しておくことをおすすめします。
沖縄本島(那覇)は購入可能
「沖縄本島(那覇)」ならお店がたくさんあるので問題ないです。
ですが、那覇エリア以外では、水着を置いてあるお店は少なくなるので、注意しましょう。
宮古島・石垣島は買えるお店が少ない
「宮古島」や「石垣島」には、「サンエー」「マックスバリュ」「ドン・キホーテ」などの大型スーパーがあるので購入可能です。
とはいえ、品数・種類は少ないので、事前の準備がおすすめ。海水浴シーズン以外は置いていないお店もあるので注意!
それ以外の離島は難しい
「沖縄本島」「宮古島」「石垣島」以外の離島では、水着の購入はほとんどできないと考えておきましょう。
たまに、お土産のTシャツが売っているお店に置いてある可能性はありますが、見つけるのが難しいです。
沖縄|水着|買えるお店|5選

沖縄で水着を購入できるお店は、次の通りです。
mic21

mic21は、水着やダイビング関連グッズが買えるお店です。
沖縄には「那覇店」「宮古店」「石垣店」の3店舗があります。
専門的な機材が欲しい方におすすめ。
ドン・キホーテ

ドン・キホーテは、沖縄で「水着」「シュノーケルセット」などが販売されているお店です。
「沖縄本島」「宮古島」「石垣島」にあるので、気軽に行ってみましょう。
サンエー(衣料館)

サンエーは、沖縄のスーパーです。
主に食料品が販売されているお店ですが、一部の店舗には「衣料館」があり、水着やTシャツなどの衣料品を買うことができます。
マックスバリュ

マックスバリュの一部のお店には衣料品を販売しているお店が入店していることもあります。
石垣島だと「新川店」の2階に「サンキ」というお店が入店しており、シーズンになると水着が販売されています。
ただ、全てのマックスバリュで衣料品が販売されている訳ではないので、注意が必要です。
フェリー乗り場の売店

沖縄では、フェリー乗り場の売店で水着を購入することも可能です。
特に「釣具屋」などが入店している場合は、シュノーケルセットなどと一緒に販売されていることもあります。
ただ、こちらも、全ての売店で水着が売っているわけではないので、注意しましょう。
沖縄|水着以外|便利なアイテム

沖縄で水着以外にあったらいいアイテムも紹介しておきます。
必ず必要なアイテムではありませんが、あったら助かるアイテムたちです。
日焼け止め
![]()
| 
 \P10倍確定 最大3000円OFF/【資生堂認定ショップ】アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA 50 PA 60mL【ANESSA(anessa)】 価格:3058円  | 
![]()
日焼け止めは、SPFやPAが高めのものがおすすめです。
自分の肌に合った日焼け止めを選んでみましょう。
ラッシュガード
![]()
| 
 価格:1799円~  | 
![]()
ラッシュガードは、日焼けを予防してくれるだけでなく着脱が簡単な上着としても便利です。
フード付きのものを選べば、首筋の日焼けもカバーしてくれます。
ゴーグル
![]()
| 
 価格:1000円  | 
![]()
沖縄の海で泳ぎたい方は、ゴーグルがあると便利です。
シュノーケルセットは鼻から息ができないので、使ったことがない方はゴーグルの方が気楽に使えます。
シュノーケルセット
![]()
| 
 価格:2865円  | 
![]()
水中をよく眺めたい方は、シュノーケルセットがおすすめです。
使い方が少し特殊なので、お子様連れの方は事前に購入しておきお風呂などで練習してみましょう。
マリンシューズ
![]()
| 
 価格:1399円~  | 
![]()
沖縄の海は、尖ったサンゴの欠片などが落ちているのでマリンシューズを履いて歩くのがおすすめです。
海底にもサンゴがあるので、足を切らないようにマリンシューズでカバーしておきましょう。
防水ケース(スマホ)
![]()
| 
 価格:1280円  | 
![]()
スマホを海へ持っていく場合は、防水ケースが必須です。
水辺で使わなくても潮風が吹いているので、ケースでスマホを保護しましょう。
防水バッグ
![]()
| 
 価格:1280円  | 
![]()
財布・タオル・着替えなど、濡らしたくないものを持ち運ぶなら防水バッグがおすすめです。
容量があるので自分達に合ったサイズを選んでみましょう。
サングラス
![]()
| 
 価格:2480円~  | 
![]()
沖縄は日差しが強いので、サングラスがあると便利です。
お好みのサングラスを持っていきましょう。
帽子
![]()
| 
 価格:2970円  | 
![]()
沖縄で外に出る時は、帽子があると便利です。
カヌーなどアウトドアレジャーを楽しみたい方は、あごひも付きがおすすめ。
ライフジャケット
![]()
| 
 価格:2970円~  | 
![]()
お子様と一緒に海で泳ぐ場合は、ライフジャケットがある方が安心です。
ライフジャケットを着れば浮かぶので、泳ぎに自信がない方は検討してみましょう。
サンダル
![]()
| 
 【全品最大10%OFF★12/8迄】ハワイアナス havaianas サンダル スリム レディース ビーチサンダル フラットソール ^SLIM【hav18】^[郵3] 価格:990円~  | 
![]()
海から上がったあと、街中を歩くのに便利なのがサンダルです。
また、シャワーなどで足の砂を洗う時にも便利なので、1足持っていきましょう。
沖縄|水着|関連記事
島から探す|関連記事
トップページ

