石垣島|かまぼこ|どこで買える?どんな商品がある?
![]()


石垣島のかまぼこをまとめた記事です

- 石垣島で買えるかまぼこの種類
- 石垣島でかまぼこが買えるお店
目次
石垣島|かまぼこ

石垣島では、白身魚を使ったかまぼこが人気です。
食感もプリッとしており、美味。
お土産にもおすすめ。
石垣島|かまぼこ|種類

石垣島で販売されているかまぼこの種類は、次の通りです。
- 油で揚げて作るかまぼこ
- 蒸して作るかまぼこ
東京や大阪でかまぼこといえば「蒸して作るかまぼこ」が一般的だと思います。
石垣島でも「蒸して作るかまぼこ」を買うことができますが、「油で揚げて作るかまぼこ」の方が多い印象です。
「島とうふ」「にんにく」「もずく」などの具材を練り込んで作られた商品もあります。
丸かまぼこ

丸い形状のかまぼこです。薄くスライスして八重山そばの具材にしたりします。
平かまぼこ

平べったい形状のかまぼこです。煮込みに入れても美味しいですが、軽く炙って食べるのもあり。
もずくかまぼこ

もずくが練り込まれたかまぼこです。もずくのプチプチとした食感が楽しい。
チーズかまぼこ

中にチーズを包んで揚げたかまぼこです。チーズのコクがGood!
カステラかまぼこ

卵と砂糖を練り込んで作られたかまぼこです。年中行事のお供えものなどにも使われます。
じゅーしーかまぼこ

おにぎりをかまぼこで包んだ商品です。「炊き込みご飯」や「カレーピラフ」が包まれています。
すごもり

ゆで卵をかまぼこで包んで揚げた商品です。卵が丸ごと一個入っているので、食べごたえ抜群!
たらし揚げ

かまぼこを油で揚げて作ったかまぼこです。プリッとした食感が楽しめます。
島とうふかまぼこ

「島とうふ」を練り込んだ「たらし揚げ」です。
にんにくかまぼこ

「にんにく」を練り込んだ「たらし揚げ」です。
石垣島|かまぼこ|買えるお店

石垣島でかまぼこが買えるお店は、次の通りです。
- マーミヤかまぼこ
- 金城かまぼこ
- かみやーき小
- スーパー(マックスバリュなど)
マーミヤかまぼこ

石垣島でお土産にもおすすめのかまぼこ店です。
「とうふかまぼこ」「アーサかまぼこ」など、種類が豊富。
| 所在地 | 沖縄県石垣市新川8 |
|---|---|
| 距離 | 空港から14km 港から700m |
| 最寄りバス停 | 「新栄町」から200m |
| バス路線 | 【東バス】系統13:八重山病院線 |
| 駐車場 | あり |
金城かまぼこ

石垣島のかまぼこ屋です。
おにぎりをかまぼこで包んだ「じゅーしーかまぼこ」が人気!
| 所在地 | 沖縄県石垣市新栄町73-9 |
|---|---|
| 距離 | 空港から15km 港から1.5km |
| 最寄りバス停 | 「マックスバリュ新川店」から150m |
| バス路線 | 【東バス】系統13:八重山病院線 |
| 駐車場 | なし |
かみやーき小

石垣島のかまぼこ屋です。
ちょい食べ用のパック、お土産が販売されています。
| 所在地 | 沖縄県石垣市大川270-1 |
|---|---|
| 距離 | 空港から14km 港から550m |
| 最寄りバス停 | 「美崎町」から100m |
| バス路線 | 【東バス】系統13:八重山病院線 |
| 駐車場 | なし |
スーパー(マックスバリュなど)

石垣島の市街地北側にあるマックスバリュが新川店です。
1階で食品、2階で衣服や日焼け防止グッズが買えます。
| 所在地 | 沖縄県石垣市新栄町75 |
|---|---|
| 距離 | 空港から15km 港から1.6km |
| 最寄りバス停 | 「マックスバリュ新川店」から10m |
| バス路線 | 【東バス】系統13:八重山病院線 |
| 駐車場 | あり |
石垣島|かまぼこ|関連記事
島から探す|関連記事

