【宮古島】飛行機|どれが格安?4パターン比較
![]() |
![]() |
![]() |
宮古島の飛行機格安について比較している記事です。
【わかること】
- 宮古島の飛行機を格安に買う4つのパターン
- パターン別の料金比較
- パターン別の価格の詳細
目次
【宮古島】飛行機|どれが格安?4パターン比較
宮古島の飛行機はどのパターンが安いのかを比較してみました。
この記事の内容は、2022年4月に2022年7月の料金を調べ、比較した結果です。
※調べる時期によって料金が変動する場合があります。今回の結果は一つの例としてご参照ください。
比較する内容は、次の4パターン。
- LCC
- 早期割引
- 比較サイト
- 飛行機ホテルパック
結論から言うと、東京発は「LCC」、関西発は「ホテルパック」が最も格安な料金で購入できることがわかりました。
それぞれの料金は、こちら。
出発地 | LCC | 早割 | 比較サイト | ホテルパック |
---|---|---|---|---|
東京 | 17,270円 | 48,840円 | 18,670円 | 41,500円 |
関西 | ー | 45,580円 | 45,580円 | 35,200円 |
【ランキング】飛行機格安プランの結果
順位 | 東京発 | 関西発 |
---|---|---|
1位 | LCC (17,270円) |
ホテルパック (35,200円) |
2位 | 比較サイト (18,670円) |
早割 (45,580円) |
3位 | ホテルパック (41,500円) |
比較サイト (45,580円) |
4位 | 早割 (48,840円) |
ー |
東京発で1番目に安かったのが「LCC」、関西発で1番目に安かったのが「ホテルパック」です。
東京から宮古島へはLCCの飛行機があるので、LCCを利用すると格安で行くことができます。
それに対して、関西から宮古島へのLCCが無いため、LCCで宮古島に行くことはできません。
関西からの格安プランはホテルパックでした。
特に、ホテルパックを利用すると、直行便だけでなく乗継便も検索可能!
那覇経由の乗継便があると、直行便より安く宮古島に行くこともできます。
LCCの詳細
宮古島までのLCCはジェットスターが運航しています。
ジェットスターが運航しているのは下地島空港、宮古島市街地まで車で20分前後です。
【運航区間】成田⇄下地島
出発地 | 会員価格 | 普通運賃 |
---|---|---|
東京 | 14,430円 | 17,270円 |
※下地島までの往復料金(別途、手数料がかかる場合があります)
早期割引の詳細
ANAとJALの早期割引の料金を比較してみました。
検索した日が75日以上前だったので、75日の早期割引が適応された料金です。
出発地 | ANA | JAL |
---|---|---|
東京 | 48,840円 | 51,240円 |
関西 | 45,580円 | 49,080円 |
※宮古までの往復料金
比較サイトの詳細
比較サイトは、「ソラハピ」「エアトリ」「トラベリスト」の3つのサイトで調べてみました。
表中の値段は、手数料抜きの料金です。チケットによっては手数料が追加される場合もあります。
出発地 | ソラハピ | トラベリスト | エアトリ |
---|---|---|---|
東京 | 20,670円 | 18,670円 | 19,770円 |
関西 | 45,580円 | 45,580円 | 45,580円 |
※宮古島(宮古・下地島)までの往復料金
飛行機ホテルパックの詳細
飛行機ホテルパックは「楽天トラベル」「ジェイトリップ」「エアトリプラス」の3サイトで調べてみました。
ホテル1泊分がセットになった料金なので少し高めですが、高級ホテルが安価で予約できるのがメリットです。
出発地 | 楽天トラベル | J-TRIP | エアトリプラス |
---|---|---|---|
東京 | 88,600円 | 41,500円 | 45,300円 |
関西 | 73,800円 | 35,200円 | 47,510円 |
※宮古島(宮古・下地島)までの往復料金
関連記事