「カヌー」「カヤック」の違いは?どっちがおすすめ?
カヌーとカヤックの違いを紹介している記事です
- カヌーとカヤックの違い
- カヌーがおすすめの方
- カヤックがおすすめの方
目次
「カヌー」「カヤック」の違いは?どっちがおすすめ?
結論から言うと、パドルで漕ぐ船をまとめて『カヌー』と呼びます。
簡単なイメージにしたのが、上にある図です。
さらに「カヌー」は、「カナディアンカヌー」「カヤック」に大きく分けられます。
カヌーとカヤックの種類
![]() シーカヤック |
![]() シットオントップ |
カヌーやカヤックは、遊びの用途に応じた船が作られています。
一例をあげると、シーカヤックやシットオントップなど。
【シーカヤック】
後ろに「舵(かじ)」をつけ、海でも曲がりやすくしたカヤック
【シットオントップ】
ポリエチレンなどの素材で船体を軽量化し、安定性を高めたカヌー
カヌーとカヤックの違いは?
![]() |
![]() |
カヌーとカヤックの大きな違いは、使う「パドル」の種類です。
一般的に、カナディアンカヌーは「ブレード(水を漕ぐ部分)」が片側だけの『シングルブレードパドル』、
カヤックはブレードが両側についている『ダブルブレードパドル』を使います。
カヌーとカヤックどちらが難しい?
カヌーもカヤックも、船の幅によって安定性が変わってきます。
船の幅が広いと安定性が高く、船の幅が狭いと安定性が低くなります。
初心者の方は、幅が広い船をおすすめします。
幅が広い船
船の幅が広いと安定するので転覆しにくいです。
ただ、水の抵抗を受けやすいのでスピードは落ちるデメリットあり。
幅が狭い船
逆に、船の幅が狭いとやや不安定で、慣れが必要です。
ただ、水の抵抗が少なくスピードが出やすくなるメリットがあります。
カヌーとカヤックどっちがおすすめ?
カヌーとカヤックは、「行く場所」や「できる体験」によって、船の種類が変わってきます。
『自分がやりたいこと・行きたい場所』から選ぶのがおすすめです。
具体的には、こちら。
行ける場所 | できること | |
カヌー | 主に「河川」 | ・ツーリング ・自然体験 |
カヤック | 「河川」や「海」 | ・ツーリング ・フィッシング |
カヌーがおすすめの方
のんびりと自然を楽しみたい方、子連れで参加したい方は、カヌーがおすすめです。
レジャー用のカヌーは幅が広いものが多く、初心者でも安心して乗ることができます。
西表島では、マングローブに囲まれた川をツーリングするツアーが開催されています。
カヌーを漕いで上流へ向かい、滝を目指すプランあり。
小さなお子さんと一緒でも楽しむことができます。
カヤックがおすすめの方
海へ行きたい方、朝日や夕日を楽しみたい方は、カヤックがおすすめです。
朝日や夕日を見に行くツアーがあり、陸路では行けない場所に行くツアーもあります。
西表島では、川でのマングローブカヤック、海へ行くシーカヤックのツアーが開催されています。
カヤックを漕いで奥地まで行き、秘境を目指すプランあり。
人が住んでいないような、自然豊かなエリアを楽しむこともできます。
「カヌー」「カヤック」の違いは?どっちがおすすめ?|関連記事
アクティビティ|関連記事