鳩間島への行き方
鳩間島は人口50人程度の海がきれいな島です。
鳩間島は歩いて1時間で1周できるぐらい小さい島。
海の景色を眺めたり、海で釣りをして遊ぶのがおすすめですよ。
目次
鳩間島への行き方
鳩間島に空港はありません。
鳩間島に行くには、まず最初に飛行機で石垣島空港へ行き、次に石垣島の離島ターミナルから高速船・フェリーでの移動になります。
石垣島から鳩間島への船の時間はフェリー・高速船で約50分。鳩間島への高速船・フェリーは安栄観光から1日片道2便、八重山観光フェリーから1日片道2便が運航しています。
【鳩間島への行き方3つのステップ】
【ステップ1】
石垣島へ飛行機で行く
石垣島への直行便が出ている主な空港は「羽田」「成田」「関空」「中部」「福岡」「那覇」です。
また、那覇空港を経由する乗継便でも行くことが可能。
旅行プランや予算によって、一番いいプランを選んでください!
料金はこちらの記事を参考にしてみてください。
- 【羽田ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
- 【成田ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
- 【関空ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
- 【名古屋ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
- 【福岡ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
- 【那覇ー石垣島】ルート・料金・最安値はいくら?
【ステップ2】
南ぬ島石垣空港から石垣島離島ターミナルへ移動する
次は、鳩間島行きのフェリーが出ている石垣島離島ターミナルへ移動です。
石垣空港(南ぬ島石垣空港)から離島ターミナルまでは『バス』『タクシー』のどちらかで移動することができます。
【バス】[東運輸株式会社] 系統④⑩空港線:大人540円(50分)、[カリー観光] 直行バス:大人500円(30分)
【タクシー】料金:3,040円〜(25分〜)※交通事情により変わります
【ステップ3】
鳩間島行きの高速船・フェリーに乗る
石垣島の離島ターミナルに到着したら、次は鳩間島行きの高速船・フェリーのチケット購入です。
鳩間島行きの高速船・フェリーは『安栄観光』『八重山観光フェリー』の2社が運航しています。
どちらも所要時間は50分程度で、料金は大人片道2,390円、往復4,570円(子供片道1,200円、往復2,300円)です。
料金・所要時間は変わりませんが、船の出発時間が違います。
希望する時間に運航している方を選んで購入しましょう!
【安栄観光】運航状況|安栄観光
【八重山観光フェリー】運航状況|八重山観光フェリー
【ゴール】
鳩間島に到着!
鳩間島の鳩間港に到着、徒歩1分で鳩間島の中心部に行けます。
レンタサイクル・レンタルバイク・レンタカーなどはありません。
鳩間島は1周が約4km。
歩いても1時間で1周ぐるっと巡れる小さな島です。
島の裏側には隠れ家的ビーチもあり、きれいな海を眺めながらの散歩を楽しめますよ!
鳩間島行きのフェリーは西表島上原港経由
鳩間島行きのフェリーは西表島の上原港を経由する船です。
『石垣島→鳩間島→上原港』もしくは『石垣島→上原港→鳩間島』の順番で鳩間島に行きます。
鳩間島の直通ではなく、途中下車して鳩間島に行くイメージです。
フェリーの時間は約50分。天気がいい時はフェリーの中で眠たくなりますが、乗り過ごしに気をつけてください!
寝そうな時は、あらかじめ早めにアラームをセットしておくのがおすすめ。
鳩間島の船は1日2便程度なので、絶対に目を覚ましてくださいね!
まとめ
鳩間島に空港はありません。
鳩間島の行き方は飛行機で石垣島へ行き、鳩間島行きの高速船・フェリーに乗り換えのみ。
鳩間島行きの高速船・フェリーは『安栄観光』『八重山観光フェリー』の2社が運航しています。
どちらも所要時間は50分程度で、料金は大人片道2,390円、往復4,570円(子供片道1,200円、往復2,300円)です。
料金・所要時間は変わりませんが、船の出発時間が違います。
鳩間島行きのフェリーは西表島の上原港を経由する船です。
『石垣島→鳩間島→上原港』もしくは『石垣島→上原港→鳩間島』の順番で鳩間島に行きます。
乗り過ごしだけは気をつけてください!
>>最初から読む
関連記事