離島ターミナルから徒歩7分「市役所第二駐車場」
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の離島ターミナルからは、石垣島周辺の島々へのフェリーが出ています。
フェリー乗り場まではバスでも行けるんですが、朝早い便で行きたかったり、遠い場所のホテルをとってしまったりすると、レンタカーを使う必要があります。離島ターミナル周辺の駐車場情報が必要。
今回は「市役所第二駐車場」について紹介します。
スポンサーリンク
目次
市役所第二駐車場
市役所の横にある駐車場
石垣市市役所の横にある駐車場です。
別名は「市役所第2駐車場」。石垣市の施設管理課が管理している駐車場になります。
離島ターミナル駐車場が満車の時でも徒歩7分の駐車場
基本的には、市役所に用事がある人が使う駐車場なんですが、市役所へ手続きに来る人は正面玄関前の駐車場に停めます。正面がいっぱいだった場合に利用される駐車場。
市役所の駐車場ではありますが、一般利用もできるので、ユーグレナモール へ買い物に行く時にも車を停める駐車場です。
市役所に用事がある人以外止めちゃダメって駐車場ではないので、安心してください。
ただ、離島ターミナルから離れているので、場所がわかりずらい駐車場です。
離島ターミナル駐車場がいっぱいだった場合、そのまま道なりに進んでまっすぐ。竹富町役場を通りすぎ、さらに進むと、右手に石垣島市役所が見えてきます。
gogoroの充電ステーションがあるんですが、その横が入り口です。
離島ターミナルから車で1分、歩いて7分の距離です。
730コート、ユーグレナモールへのお買い物にもおすすめできる駐車場。収容台数は八島第二駐車場の方が多いので、市役所第二駐車場がいっぱいだったら、「八島第二駐車場」へ向かってください!
関連記事>>>730コート<730交差点>に入ってるお店
こちらも読まれています>>>【ユーグレナモール】石垣島でおみやげを買うならユーグレナモールへようこそ!
市役所第二駐車場が満車の場合は、少し離れた場所にはなりますが、駐車場はいくつかあります。そちらをご利用ください。
関連記事>>>石垣島の離島ターミナル近くの駐車場6選
ここからは、市役所第二駐車場の詳細を紹介していきます。
スポンサーリンク
収容台数
収容台数は74台です。離島ターミナル付近の駐車場では、石垣島ターミナル駐車場を除くと、「新栄公園東駐車場」に次いで2番目に近い駐車場です。
ユーグレナモールなどのショッピング施設を利用する人が多く停めに来る駐車場ですが、離島ターミナルからも近いので、フェリーを利用したい人が停めても便利な駐車場です。
また、離島ターミナルからは歩くと5分程度の距離ですが、フェリーの時間ギリギリに停めに行くとフェリーを乗り過ごす可能性もあるので、注意してください。
離島へ旅行する予定のある人は、早め早めの行動をおすすめします。
料金
時間 | 料金 |
1時間 | 100円 |
以後30分ごとにつき | 50円 |
夜間(1時間ごとにつき) | 50円 |
駐車券を紛失した場合 (日ごとにつき) |
1,800円 |
※夜間(午後8時間から翌午前8時)
「離島ターミナル駐車場」と同じ値段の駐車場です。夜間の料金が割安になる駐車場。近くのホテルに宿泊する時も、ホテルに駐車場がない場合や、ホテルの駐車場が満車の場合は停めに来るといい駐車場です。
【ケース1】周辺離島へアクティビティへ行く場合の料金目安
時間 | 行程 |
7:00 | 駐車完了 |
7:40 | 石垣島→周辺離島のフェリー乗船 |
16:40 | 周辺離島→石垣島のフェリー乗船 |
18:00 | 石垣島着、駐車場から出庫 |
というスケジュールになることが多いので、朝7時から夕方6時までの11時間の駐車時間。
料金にすると1,100円の駐車料金です。
【ケース2】ユーグレナモールへお買い物、食事へ行く場合の料金目安
時間 | 行程 |
13:00 | 駐車完了 |
13:30 | お買い物開始 |
16:00 | 食事などを楽しみ、お買い物終了 |
16:30 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、3時間30分。
料金にして350円の駐車料金です。
【ケース3】周辺ホテルへ泊まる場合の料金目安
時間 | 行程 |
18:00 | 駐車完了 |
10:00 | ホテルをチェックアウト |
10:30 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、合計では16時間30分の駐車になります。料金にして950円。
時刻 | 時間 | 料金 |
18:00〜20:00 | 2時間 | 200円(100円+100円) |
20:00〜8:00 | 12時間 | 600円 |
8:00〜10:30 | 2時間30分 | 150円 |
合計 | 16時間30分 | 950円 |
夜間料金があるので、細かく見ると18時〜20時までの2時間は通常料金、20時〜翌8時までの12時間は夜間料金、朝8時〜10時30分までの2時間30分は通常料金となります。
【ケース4】朝8時から翌8時まで丸1日駐車した場合の料金目安
時間 | 行程 |
8:00 | 駐車完了 |
翌8:00 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、合計では24時間の駐車になります。料金にして1,800円。
時刻 | 時間 | 料金 |
8:00〜20:00 | 12時間 | 1,200円(100円+1,100円) |
20:00〜8:00 | 12時間 | 600円 |
合計 | 24時間 | 1,800円 |
夜間料金があるので、細かく見ると8時〜20時までの12時間は通常料金、20時〜翌8時までの12時間は夜間料金となります。駐車券を無くした時と同じ料金になります。
いずれのパターンもだいたい1,000円前後、Maxで1,800円 / 日の駐車料金になると考えてください。
駐車券を無くすと、日ごとに1,800円かかるので、気をつけてください!
カーナビで設定する時の住所
【住所】沖縄県石垣市美崎町14
お問い合わせ先
石垣市施設管理課【TEL】0980-83-3986
機械が故障した場合
オキジム【TEL】0980-82-6271
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク