離島ターミナル前の駐車場<石垣島ターミナル駐車場>
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の離島ターミナルからは、石垣島周辺の島々へのフェリーが出ています。
フェリー乗り場まではバスでも行けるんですが、朝早い便で行きたかったり、遠い場所のホテルをとってしまったりすると、レンタカーを使う必要があります。離島ターミナル周辺の駐車場情報が必要。
今回は「石垣島ターミナル駐車場」について紹介します。
スポンサーリンク
目次
石垣島ターミナル駐車場
離島ターミナルの目の間にある駐車場
離島ターミナルの目の前にある駐車場です。
別名は「離島桟橋第一有料駐車場」。石垣市の港湾課が管理している駐車場になります。
駐車場へ入る方角に気をつけてください!
730交差点から石垣島の離島ターミナルへ入らずに、ホテルミヤヒラを右手にまっすぐ進むと、駐車場の看板が見えてきます。左折して入る駐車場ですが、離島ターミナルの前の道は交通量が多いので、注意して入ってください。
竹富町役場側から離島ターミナルに向かってしまった時は、どこかで折り返して、730交差点方面から離島ターミナルへ向かうことをおすすめします。
竹富町役場側からだと、反対車線の車に防がれてしまうような形になります。交通量の多い道路、大型車(ダンプカー、バスなど)も多く走るので、止まってしまうと危険です。
無理せず、安全に駐車させてください。
離島ターミナルを利用する人が停めに来る駐車場なので満車なことが多い駐車場です。
一番わかりやすい位置にある駐車場なので、観光客の人が多く停めています。
特に、西表島のアクティビティツアーへ参加する人は、「朝7時40分、8時30分のどちらかの便に乗って来てください」と指定されることが多いです。なので、朝8時には満車になってしまうことが多いです。
西表島のツアーだけで1日に200人〜300人の利用、一番人気の「竹富島」へは日にして平均1,400人ほど渡っています。
冬の時期は空車の日もありますが、夏の繁忙期は満車になることが多いので、駐車したい場合はかなり早めに行くことが必要です。7月〜8月の観光シーズンは<朝8時>ですでに満車になる駐車場なので、7時ごろには到着しておくと停めれる確率が高くなります。
石垣島ターミナル駐車場の他にも、少し離れた場所にはなりますが、駐車場はいくつかあります。満車の場合は、そちらをご利用ください。
関連記事>>>石垣島の離島ターミナル近くの駐車場6選
ここからは、石垣島ターミナル駐車場の詳細を紹介していきます。
スポンサーリンク
収容台数
収容台数は78台。夏場はほぼ満車になってしまう駐車場です。
離島ターミナルのフェリーを利用する人が多く停めに来る駐車場ですが、近くに730交差点、ユーグレナモールなどのショッピング施設があるので、お買い物客の利用も多いです。
石垣島に住んでいる人は1人1台車を持っていると言っていいほどの車社会です。
買い物に行く時も車で出かけるので、駐車場はたくさんあっても埋まっちゃう場合があります。
離島へ旅行する予定のある人は、早め早めの行動を心がけてください。
料金
時間 | 料金 |
1時間 | 100円 |
以後30分ごとにつき | 50円 |
夜間(1時間ごとにつき) | 50円 |
駐車券を紛失した場合 (日ごとにつき) |
1,800円 |
※夜間(午後8時間から翌午前8時)
「離島ターミナル駐車場」と同じ値段の駐車場です。夜間の料金が割安になる駐車場。近くのホテルに宿泊する時も、ホテルに駐車場がない場合や、ホテルの駐車場が満車の場合は停めに来るといい駐車場です。
【ケース1】周辺離島へアクティビティへ行く場合の料金目安
時間 | 行程 |
7:00 | 駐車完了 |
7:40 | 石垣島→周辺離島のフェリー乗船 |
16:40 | 周辺離島→石垣島のフェリー乗船 |
18:00 | 石垣島着、駐車場から出庫 |
というスケジュールになることが多いので、朝7時から夕方6時までの11時間の駐車時間。
料金にすると1,100円の駐車料金です。
【ケース2】ユーグレナモールへお買い物、食事へ行く場合の料金目安
時間 | 行程 |
13:00 | 駐車完了 |
13:30 | お買い物開始 |
16:00 | 食事などを楽しみ、お買い物終了 |
16:30 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、3時間30分。
料金にして350円の駐車料金です。
【ケース3】周辺ホテルへ泊まる場合の料金目安
時間 | 行程 |
18:00 | 駐車完了 |
10:00 | ホテルをチェックアウト |
10:30 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、合計では16時間30分の駐車になります。料金にして950円。
時刻 | 時間 | 料金 |
18:00〜20:00 | 2時間 | 200円(100円+100円) |
20:00〜8:00 | 12時間 | 600円 |
8:00〜10:30 | 2時間30分 | 150円 |
合計 | 16時間30分 | 950円 |
夜間料金があるので、細かく見ると18時〜20時までの2時間は通常料金、20時〜翌8時までの12時間は夜間料金、朝8時〜10時30分までの2時間30分は通常料金となります。
【ケース4】朝8時から翌8時まで丸1日駐車した場合の料金目安
時間 | 行程 |
8:00 | 駐車完了 |
翌8:00 | 駐車場から出庫 |
というスケジュールだと、合計では24時間の駐車になります。料金にして1,800円。
時刻 | 時間 | 料金 |
8:00〜20:00 | 12時間 | 1,200円(100円+1,100円) |
20:00〜8:00 | 12時間 | 600円 |
合計 | 24時間 | 1,800円 |
夜間料金があるので、細かく見ると8時〜20時までの12時間は通常料金、20時〜翌8時までの12時間は夜間料金となります。駐車券を無くした時と同じ料金になります。
いずれのパターンもだいたい1,000円前後、Maxで1,800円 / 日の駐車料金になると考えてください。
駐車券を無くすと、日ごとに1,800円かかるので、気をつけてください!
カーナビで設定する時の住所
【住所】沖縄県石垣市美崎町1-1
お問い合わせ先
石垣市港湾課【TEL】0980-82-4046
機械が故障した場合
オキジム【TEL】0980-82-6271
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク