【石垣島】レンタカー ビーチ【グッズ貸出しあり】
石垣島でレンタカーで行くのにおすすめのビーチを紹介している記事です。
【この記事の内容】
- レンタカーでおすすめのビーチ
- レンタカーでビーチに行く時の注意点
- ビーチグッズ貸し出しありのレンタカー
- ビーチグッズプランありの予約サイト
目次
石垣島 レンタカー おすすめ ビーチ
石垣島のレンタカーで行くおすすめのビーチは、次の3つです。
底地ビーチ
石垣市指定の海水浴場です。
広い駐車場があるので、レンタカーで行くのにおすすめ!
【アクセス】
- 石垣空港から車で40分
- 市街地から車で40分
【設備】
- 駐車場(無料)
- シャワー
- トイレ
米原ビーチ
石垣島でシュノーケルが人気のビーチです。
駐車場は有料ですが、ビーチ近くに売店があり便利!
【アクセス】
- 石垣空港から車で30分
- 市街地から車で50分
【設備】
- 駐車場(有料:500円)
- シャワー(有料)
- トイレ
石垣島サンセットビーチ
石垣島でマリンレジャーが楽しめるビーチです。
SUP、水上バイク、シュノーケリングなどのツアーが開催されています。
【アクセス】
- 石垣空港から車で20分
- 市街地から車で60分
【設備】
- 駐車場(有料)
- シャワー(有料)
- 現地ツアー(有料)
石垣島 ビーチ レンタカー 注意点
石垣島のビーチをレンタカーで楽しむ場合、次のポイントに気をつけましょう。
駐車場のあるビーチへ行く
石垣島のビーチをレンタカーで楽しむ場合、駐車場が整備されているビーチがおすすめです。
舗装されていない道路に入ると、木の枝などで車が傷つくこともあるので、気をつけましょう。
足の砂を落として乗る
ビーチから帰る時は、足についた砂を落としてから車に乗りましょう。
レンタカー会社によっては、車に砂が入るとクリーニング代が必要になる場合もあります。
1人あたり1L程度の水道水を持っていき、車に乗る前に足にかけると簡単に砂を落とせますよ!
車で砂浜に入らない
石垣島のビーチは砂が細かいので、砂浜へ車を入れないように注意しましょう。
四駆じゃないとタイヤが砂に埋まり、動かなくなります。
石垣島 レンタカー ビーチ 持ち物
石垣島のビーチにレンタカーで行く時に持っていくといいものは、こちら。
- バスタオル
- 足拭き用のタオル
- 足の砂を落とす用の水(1L〜2L)
- サンダル
- 替えの靴下・下着
- 日焼け止め
- 帽子
- サングラス
- 水着
- ラッシュガード
- 防水ケース
石垣島 レンタカー ビーチグッズ
石垣島のレンタカーはビーチパラソルやレジャーシートなど、ビーチグッズの貸出しプランがあります。
【貸出しありのビーチグッズ】
- ビーチパラソル
- レジャーシート
- 浮き輪
- クーラーボックス(有料)
- 折り畳みテーブル(有料)
- 折り畳みチェア(有料)
石垣島のレンタカー会社でビーチグッズを貸し出してくれるのは、こちら。
【ビーチグッズ貸出しありのレンタカー会社】
- Jネットレンタカー
- フタバレンタカー
石垣島 レンタカー ビーチ 予約サイト
石垣島のレンタカー予約サイトでビーチグッズ貸出しありのプランを検索できるのは、こちら。
たびらいレンタカー予約
たびらいレンタカー予約では、一部のレンタカー会社でビーチグッズの貸出しプランがあります。
【たびらい】貸出しありのビーチグッズ
- ビーチパラソル(Jネット・フタバ)
- レジャーシート(Jネット・フタバ)
- 浮き輪(フタバ)
沖楽
沖楽でビーチグッズの貸し出しプランがあるのは「フタバレンタカー」です。
一部のグッズは有料での貸出しになります。
【沖楽】貸出しありのビーチグッズ
- ビーチパラソル(フタバ)
- レジャーシート(フタバ)
- 浮き輪(フタバ)
- クーラーボックス(有料:フタバ)
- 折りたたみテーブル(有料:フタバ)
- 折りたたみチェア(有料:フタバ)
関連記事