【石垣島】レンタカー子連れ【子供が楽しめる環境を選びましょう】
石垣島のレンタカーで子連れで利用したいのが、
- チャイルドシート無料
- ガソリン満タン返し不要
- 便利な送迎サービス
があるレンタカー会社です。
子供との旅行で一番大変なのが移動です。
そんな移動を少しでも快適に過ごせるよう、レンタカー選びは慎重に決めましょう。
石垣島に5年以上住んでいる現地ガイドが紹介する「石垣島レンタカー子連れ」です。
子供と一緒に乗りたいレンタカーを選んで、石垣島旅行を思いっきり楽しんじゃいましょう!
【石垣島】レンタカー子連れ【子供が楽しめる環境を選びましょう】
- 子連れにおすすめ
- チャイルドシート
- 子供2人以上での旅行
レンタカー子連れにおすすめ
石垣島で子連れでレンタカーする場合、チャイルドシートは必須です。
チャイルドシートが無料でレンタルできる会社も多いです。
そして、意外にあったらいいサービスが「ガソリン満タン返し不要」プランです。
子連れでの旅行の場合、観光スポットで時間がかかる場合が多いです。
遊び疲れて市街地へ戻ってきても、ガソリンスタンドまでが遠い…
そんなときに便利なのが、ガソリン満タン返し不要プランです。
時間ギリギリまで遊べるし、なによりガソリン代が安い!
会社にもよりますが、1,500円〜2,000円の追加料金で「ガソリン満タン返し不要」を付けれます。
最初から満タン返し不要コミコミのプランもあるので、コミコミプランを見つけたら、即予約がおすすめです!
チャイルドシート
石垣島のレンタカーでチャイルドシートは3種類あります。
- ベビーシート(1歳未満)
- チャイルドシート(1歳〜3歳)
- ジュニアシート(4歳以上)
年齢、体の大きさに合わせたシートを選んで、安全にドライブを楽しんでください。
石垣島のレンタカー会社のチャイルドシートレンタルを表にすると、
オプション | ベビー | チャイルド | ジュニア | 満タン不要 |
日産 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
フタバ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
金助 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
バジェット | ◎ | ◎ | ◎ | × |
Jネット | ◎ | ◎ | ◎ | × |
スマイル | ◎ | ◎ | ◎ | × |
フジ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
トラベル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
オリックス | ◯ | ◯ | ◯ | × |
タイムズ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
トヨタ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
ニッポン | ◯ | ◯ | ◯ | × |
※◎:無料プランあり、◯:有料プランあり、×:プランなし / 『たびらいレンタカー予約』での調査(2020年6月)
チャイルドシート、ベビーシートは無料でレンタルできる会社も多いです。
それぞれの会社で、レンタルできる車種が違います。
赤ちゃんや小さい子供1名なら、目が行き届く「コンパクトカー」。
お兄ちゃんお姉ちゃんと小さい子供なら、広く使える「ワゴン」がおすすめです。
個人的には、送迎サービスが充実している『スマイルレンタカー』がおすすめです。
子供が2人以上におすすめ!
子供が2人以上いるなら、「ワゴン」がおすすめです。
座席が広いので、子供たちも車内で楽しく過ごせます。
ビーチに行くときは、着替えも車内でできるので、便利。
石垣島のビーチは、更衣室が狭いので、シャワー・着替えが行列になってしまうことが多いです。
小さいお子さん2人もいたら、それこそ大変!
早く着替えなさいと言っても、言うこと聞かないし、着替えそっちのけで遊び始めたり…
でも、そんな時でもワゴンぐらいの大きさがあれば、車内で着替えもOK!
遊び疲れた帰り道は、座席を倒して寝ることもできます。
石垣島でチャイルドシートが無料でレンタカーできるワゴン車は6社です。
ガソリン満タン返し不要プランなどのオプションもあるので、お好みの会社を探してください。
【チャイルドシート無料のレンタカー会社】
オプション | 満タン不要 | 車種 |
日産 | ◯ | 軽・小・ワゴン |
フタバ | ◯ | 軽・小・ワゴン |
金助 | ◯ | 軽・ワゴン |
バジェット | × | 軽・小・中・大・ワゴン |
Jネット | × | 小・ワゴン |
スマイル | × | 軽・小・ワゴン |
※『たびらいレンタカー予約』での調査結果(2020年6月)
あわせて読みたい
石垣島のレンタカーについて、より詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせて読んでください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク