【石垣島】レンタカー いる?いらない?
石垣島でレンタカーがいるかいらないかを解説している記事です。
【わかること】
- レンタカーがいるパターン
- レンタカーがいらないパターン
- レンタカーがないと厳しい場所
目次
【石垣島】レンタカー いる?いらない?
結論からいうと、石垣島でレンタカーはあったほうがいいです。
理由は、島が広く、公共交通機関が少ないから。
まず最初に、なぜ石垣島でレンタカーがあったほうがいいのかを一緒に見ていきましょう!
石垣島 レンタカー あったほうがいい 3つの理由
石垣島でレンタカーがあったらいい理由は、次の3つです。
石垣島は広い
石垣島の道路を1周すると110kmあります。
これは、「東京から熱海」「大阪から姫路」に相当する距離です。
石垣島は電車がない
石垣島に電車やモノレールはなく、バスのみです。
郊外に行くと、バスが1日2便しかない路線もあります。
日差しが強い
石垣島の夏の気温は、高くても33℃前後ですが、日差しが強いです。
石垣島は5月でも、徒歩5分のコンビニへ行くだけで日焼けします。
石垣島 レンタカー いる
石垣島でレンタカーがいるパターンはこちら。
- 岬・灯台(平久保崎・御神崎など)へ行きたい
- 3つ以上の観光スポットを巡りたい
- ビーチを楽しみたい
- 郊外のホテルに宿泊する
石垣島 レンタカー いらない
石垣島でレンタカーがいらないパターンはこちら。
- 市街地の観光
- 1ヵ所でのんびり過ごす
- アクティビティツアーに参加する
- 離島(竹富島など)への観光
石垣島 レンタカー ないと厳しい 場所
石垣島で特に、レンタカーがないと厳しい場所は、こちら。
御神崎
石垣島の西端にある夕日スポットで人気の岬。
近くにバス停がないので、レンタカーが必須です。
平久保崎灯台
石垣島の最北端にある灯台です。
海の景色が綺麗ですが、交通のアクセスは不便な場所。
玉取崎展望台
石垣島の北西部にある展望台です。
バスでも行けますが、山の上にあるのでレンタカーがあれば楽。
エメラルドの海を見る展望台
石垣島市街地から車で15分の場所にある展望台です。
山の上にあり、スカイラインを通らないと行けないのでレンタカーが必要。
米原ビーチ
石垣島の北部にあるシュノーケリングを楽しめるビーチです。
バスでも行けますが、便数が少ないのでレンタカーがあると便利。
底地ビーチ
石垣島の川平地区にある海水浴場です。
バス停がある川平湾から徒歩20分かかるので、レンタカーがあった方が便利。
石垣島 レンタカー 予約したくなったら
ここまで読んで、石垣島でレンタカーがあったらいい理由がわかりましたでしょうか?
石垣島では、全ての方にレンタカーがいるわけではないです。
記事を読んで、あなたのプランにレンタカーがいるかいらないかがわかったら嬉しいです。
もし、石垣島でレンタカーがいる場合は、よりお得なサイトで予約しちゃいましょう!
石垣島でレンタカーを予約するなら「たびらいレンタカー予約」がおすすめです。
【おすすめの理由】
- 日帰り3,600円〜の格安料金
- 空港・港・ホテルへの送迎プランあり
- 前日まで予約OK!
関連記事