石垣島への航空券『JAL』で安く買いたい人への裏ワザ!
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の航空券を『JAL』で買う方法は、「直行便」と「那覇経由」の2種類があります。
『直行便』と『那覇経由』でどのような違いがあるか、気になりませんか?
「石垣島へ直行便と那覇経由どっちがお得?」
「石垣島へ直行便と那覇経由どっちがお得?」
「石垣島への航空券をとにかく安く買うには?」って疑問に、お答えします。
本記事を読むと、
・石垣島へ『JAL』で行くとき、安く買う裏技がわかる
・石垣島の航空券『お得な買い方』がわかる
・石垣島への航空券を安くする裏技がわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
記事を読んで、「石垣島の航空券を『JAL』で安く買う裏技」を知って、快適に旅行してください!
スポンサーリンク
目次
石垣島への航空券『JAL』で安く買いたい人への裏ワザ!
石垣島への飛行機は『直行便』と『那覇経由便』の2種類があります。
それぞれで、メリット、デメリットがあるので、どちらがいいとは言えませんが、違いを知っておくと好みの飛行機を選ぶのに役立ちます。
本記事では、『直行便』『那覇経由便』それぞれの飛行機の料金、メリット、デメリットを詳しく解説していきます。
『直行便』と『那覇経由』の違いを、一言でいうと、
『直行便』
・移動時間短い
・料金が安定的
・移動が楽
『那覇経由』
・那覇観光もできる
・地方空港からも行ける
・ゆっくり移動できる
表にすると、
便 | 『直行便』 | 『那覇経由』 |
---|---|---|
料金(目安) | 49,380円
羽田→石垣:25,490円 石垣→羽田:23,890円 |
39,860円
羽田→那覇:13,110円 那覇→石垣:6,920円 石垣→那覇:6,820円 那覇→羽田:13,010円 |
メリット | ・移動時間が短い
・石垣島での滞在が長い ・移動が楽 ・航空券の料金は安定 ・短期間の旅行に最適 |
・那覇で休憩できる
・沖縄本島も観光可能 ・組み合わせ次第で安い ・地方空港から出発可 ・長期旅行に最適 |
デメリット | ・出発空港が限られる
・予約が取りずらい ・ハイシーズンは満席 ・沖縄本島に行けない |
・石垣島での滞在が短い
・移動に時間がかかる ・航空券予約が面倒 ・短期間の旅行には不向き ・組み合わせ次第で高い |
※料金は東京(羽田)からJAL, JTA, RACを使った目安料金です(2019年9月26日調べ:28日後の最安値)。シーズンによって料金は変動します。
その他の空港からの料金を一覧にすると、
空港名 | 『直行便』 | 『那覇経由』 |
---|---|---|
羽田 | 49,380円 | 39,860円 |
関西 | 48,460円 | 35,740円 |
中部 | 54,220円 | 38,800円 |
福岡 | 39,500円 | 37,580円 |
那覇 | 13,540円 | – |
※料金は28日後の最安値料金です(2019年9月26日調べ)。シーズンによって変動するので、あくまでも参考価格です。
石垣島までの『直行便』は安定的な料金で購入することができます。
石垣島での滞在時間が長く確保でき、ゆっくり観光できる。
ただ、満席になりやすいのがデメリットです。
石垣島へ『那覇経由』にすると、組み合わせ次第で格安料金で行くことができます。
さらに時間に余裕を持たせると那覇観光もできる。
ただ、航空券の組み合わせ次第では、逆に『直行便』より高くなる可能性もあります。
例)那覇→羽田の場合、07:25発は片道「13,010円」ですが15:45発は片道「46,210円」。
格安料金で行きたい場合は『LCC』を利用する方法もあります。
石垣島への直行便
石垣島への直行便は、
・羽田
・成田
・中部
・関西
・福岡
の5空港から出ています。
それ以外の空港から石垣島へは飛行機が出ていないので、上の5つの空港まで行く必要があります。
『直行便』のメリット
直行便のメリットは、
・移動時間が短い
・石垣島の滞在時間が長い
・航空券の料金が安定的
移動時間が短いので、石垣島での観光を思いっきり楽しむことができます!
乗り継ぎもないので、移動にもストレスがなのが特徴。
移動時間が短い分、石垣島での滞在時間が長くなります。
航空券の料金も安定しているので、安心です。
航空券を安く買いたい人は早割、特割などのプランを使って予約してみてください。
特に、夏場は満席になりやすいので、早めに航空券を予約しておくことがおすすめです。
ただ、料金は安定しているってことは、激安、格安にはなりにくいってこと。
格安で航空券を予約してい人には向かないプランでもあります。
『直行便』のデメリット
直行便のデメリットは、
・石垣島、石垣島周辺離島(八重山諸島)以外は行けない
・出発空港が限られる
・予約が取りずらい
『直行便』は移動時間が短い分、「宮古島」「沖縄本島」に行くことはできません。
石垣島からフェリーで行ける『八重山諸島(竹富島・波照間島・西表島など)』へ行くことは可能ですが、他の離島、沖縄本島へは行くことができません。
「石垣島の旅行ついでに『沖縄本島』にも少し寄りたいなぁ」って思っている人は、那覇経由で行く方がおすすめです。
ちなみに、沖縄県内の島の位置関係がわからない人は、こちらの記事も読んでみてください!
関連記事>>>【沖縄の離島】地図、一覧、沖縄の離島巡り
また、石垣島空港に飛行機が飛んでいる空港が限定的なので、大都市圏街に住んでいる人には、少し不便です。
直行便の方が予約が楽なこともあって、ハイシーズンには予約が取りずらいのも特徴の一つ。
石垣島への那覇経由
石垣島へ那覇経由で行くと、
・沖縄本島も観光できる
・休憩しながら移動できる
・条件次第では格安で航空券が変える
ただ、乗り継ぎや飛行機の離陸待ちなど移動に時間がかかるのはデメリットです。
2泊3日などの短い期間での旅行にはおすすめできません。
最低でも5泊6日ぐらいの長期旅行プランを組んでいる人向けの路線です。
というのも、那覇に1泊しなくてはいけない場合が多いから。
理由は、航空券が安く買えるのは、
・始発便
・最終便
の確率が高いからです。
移動に便利な「10時〜18時」の便は直行便より高くなることが多いです。
那覇経由で行くと直行便の2倍以上の料金になってしまう場合もあります。
なので、
1日目:出発地→那覇、那覇で1泊
2日目:那覇→石垣島
と2日かけて移動すると航空券を安く買うことができます。
那覇に1泊する際に、那覇観光、那覇のディナーを楽しむことができる。
石垣島へ行く前夜祭みたいに那覇観光も一緒に楽しむことができる移動手段なんです。
石垣島へ那覇経由で行ける空港
直行便だと、石垣島へは「羽田」「成田」「中部」「関西」「福岡」の5空港からしか行けません。
ですが、那覇空港を経由すると、国内30都市(32路線)あるので、日本各地の空港から行くことができます。
ちなみに、那覇空港へ飛行機が出ている空港は、
地域 都市名 北海道・東北 札幌、仙台 関東・中部・近畿 東京(羽田、成田)、茨城、新潟、小松、静岡、名古屋、大阪(関西、伊丹)、神戸 中国・四国・九州 岩国、沖永良部、広島、岡山、松山、高松、福岡、北九州、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美、与論 沖縄 石垣、宮古、久米島、北大東、南大東、与那国
大都市空港まで行かずに、地方空港からもアクセスできるのが最大のメリットです。
『那覇経由』のメリット
『那覇経由』で石垣島に行くメリットは、
・地方空港からもアクセス可能
・那覇観光ができる
・時間をかけてゆっくり楽しめる
『那覇経由』のデメリット
『那覇経由』で石垣島に行くデメリットは、
・移動に時間がかかる
・航空券の予約が面倒
・条件次第では『直行便』より割高になる
那覇観光ができる反面、移動に時間がかかるのが最大のデメリットです。
また、那覇でのホテルや、石垣島でのホテルを別々で予約する必要があったりと、予約は少し面倒になります。
航空券の時間帯によっては料金が高くなってしまう可能性もあります。
航空券はできるだけ「早め」に、早割、特割などのプランを使って予約する必要があります。
那覇空港周辺で行くべき観光スポット
ただ、『那覇も一緒に観光できる』のは、最大の利点!
特に、「沖縄旅行初めて!」な人や、「ゆっくり沖縄の島々を巡りたいっ!」って人にはピッタリです。
それぞれ特徴が違う沖縄の島々をライトに観光できるのが『那覇経由』の醍醐味!
『那覇経由』で石垣島へ行く人向けに、那覇空港周辺で巡るべきおすすめの観光スポットも紹介しますね!
1、首里城
沖縄本島で一番有名な観光スポットと言ってもいい場所です。
昔、琉球王朝時代に王様がいた城。
沖縄の中心として栄えた場所です。
世界遺産にも登録され、首里城も綺麗な赤色に塗り直されました。
那覇空港からはモノレールで行くことができます。
【首里城へのアクセス】沖縄都市モノレール線「ゆいレール」那覇空港駅から「首里駅」下車、徒歩約15分(那覇空港駅から首里駅までは約30分)
2、国際通り
那覇市街地の中心部にあるのが「国際通り」です。
別名、お土産屋さん通りと言われるほど、お土産屋さんの数が多い通り。
沖縄特産のお土産が変えたり、飲食店も多い通りなので、沖縄の都会の雰囲気を楽しめます。
【国際通りへのアクセス】ゆいレール那覇空港駅から「県庁前駅」もしくは「牧志駅」下車、徒歩すぐ(那覇空港駅から県庁前駅、牧志駅へは約15分)
3、牧志公設市場
国際通りのすぐそばにあるのが牧志公設市場です。
沖縄の台所とも言われる市場。
昔から、豚や島豆腐などの食材を買う市場として有名な場所です。
豚のチラガーや、青い魚「イラブチャー」など沖縄らしい食材を買うことができます。
お店によっては、イートインもあるので、沖縄の食を楽しんでみましょう!
【那覇市第一牧志公設市場へのアクセス】ゆいレール那覇空港駅から「美栄橋駅」もしくは「牧志駅」下車、徒歩約10分(那覇空港駅から美栄橋駅、牧志駅までは約15分)
4、瀬長島ウミカジテラス
那覇空港から一番近い離島が「瀬長島」です。
那覇空港から車で5分の場所にある離島。
2015年には、地中海の海をモチーフにした「瀬長島ウミカジテラス」がオープン。
イタリアンレストランや天然温泉が人気の観光スポットです。
夕日も見ることができるので、ゆっくり過ごしたい人におすすめ!
【瀬長島ウミカジテラスへのアクセス】ゆいレール那覇空港駅から赤嶺駅下車、赤嶺駅から無料シャトルバス運行(那覇空港から赤嶺駅までは約3分)
5、壺屋やちむん通り
沖縄では焼き物のことを「やちむん」と呼びます。
壺屋やちむん通りは、焼き物が数多く売られている焼き物通りです。
焼き物を作る窯元や、販売店など400mほどの通りに約50件ものお店が集まっています。
やちむん通りでは、食器はもちろん、シーサーなどの販売もされています。
それぞれの窯元が作った個性豊かな焼き物は見てるだけでも楽しい!
カフェでは、壺屋の焼き物でお茶を飲めたり、シーサー作り工房があったりと観光にもぴったりです。
【壺屋やちむん通りへのアクセス】那覇空港から車で約20分
ゆいレール那覇空港駅から「牧志駅」下車、徒歩約15分(那覇空港駅から牧志駅までは約15分)
石垣島への格安航空券
『直行便』と『那覇経由』について詳しく紹介してきましたが、さらに石垣島へ格安で行く方法があります。
それは、「パックツアー」を利用すること。
パックツアーと言っても、団体行動不要のフリープランです。
航空券とホテルの宿泊がセットになったパックプランがお得なんです。
航空会社の予約状況を調べて航空券予約、ホテルの空きを調べてホテル予約、レンタカー会社を調べてレンタカー予約、予約、予約、予約。
それぞれで予約するのって面倒じゃありません?
そんな予約を一回で完了させてくれるのが『パックツアー』!
しかも、シーズンによっては、別々で予約するよりはるかに安い!
手間も省けて、料金も安いなんて、最高じゃないですか?
特に、格安で探すなら『超お得なツアーを多数掲載!エアトリ国内ツアー』
試しに、エアトリで上で紹介したの航空券と同じ日程で調べてみたら「37,600円〜」でした。
航空券だけでなく、ホテルの宿泊もついて37,600円〜。
直行便(航空券のみ)が「49,380円」、那覇経由(航空券のみ)が「39,860円」と考えると、かなり格安!
航空券を単独で予約するより簡単に予約できて、しかも安い。
特に2人以上の人数で予約すると、かなりの安値で旅行できます。
女子旅や家族旅行など、大部屋でワイワイしたい人、カップル、夫婦でゆっくり旅行したい人は、予約前に一度「エアトリ」をチェックすることをおすすめします。
格安で旅行することもできるかもしれませんよ!
「エアトリ」では、石垣島旅行以外にも、北海道、沖縄本島への格安プランも満載です。
お得に、満足のいく旅行プランを探してみてください!
石垣島へは【航空券+ホテル+レンタカー】だと格安ツアー会社が安い!
・関西発
・【航空券+ホテル+レンタカー】で予約
・旅行日まで21日未満しかない
この条件を満たしている場合は、格安ツアー会社「エアトリ」が一番安く予約できます。
それじゃあ、楽しく旅してね!
『石垣島への航空券』
・【石垣島への航空券】相場・セール・格安・航空券付きプラン
スポンサーリンク