【結道(ゆいロード)シアター】石垣島で唯一の映画館、行ってみた!
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島で唯一、八重山でも唯一の映画館「結道(ゆいロード)シアター」。主に、沖縄の作品を上映している小さい映画館です。地方に根ざした映画館で、映画好きな方が集まって上映してくれています。
そんな映画館をもっと、知ってもらいたい!ということで、行ってきた感想を書いていきます。
スポンサーリンク
目次
「結道シアター(ゆいロードシアター)」
石垣島唯一の映画館
気軽に入れる映画館
行ってみて思ったことは「気持ちいい映画館だな」ってこと。スタッフさんたちからは、みんな映画好きな感じが出ていて、挨拶もしっかりとしてくれて気持ちいい。
受付の方もほんわかとしていて、学生の頃は文芸部に入っていたんじゃないかと思える控えめな感じ。
あわて者の自分は上映時間を間違って行ってしまったけど、にこやかに対応してくれました。有志でやっているようなこじんまりとした地方の映画館ですが「映画好き」な方たちが、一生懸命作ってくれてるなって感じです。
ぜひ、気軽に足を運んでみてください。映画好きな方なら、絶対気持ちよく見れる映画館です。
入り口はちょっとわかりずらい
ゆいロードシアターですが、場所は山田書店(タウンパルやまだ)の横にあります。石垣島ラー油で有名な辺銀食堂(ぺんぎんしょくどう)の道路をはさんで反対側。
入り口はちょっとわかりにくいので、内部をちょっと紹介。
結道シアター(ゆいロードシアター)のゲートをくぐって中に入っていきます。くぐった目の前がシャッターですが気にしないでください。看板が出ていたらやってます。
建物の中に入ると、こんな感じ↓↓↓
初めての方は、不安になるような内装ですが、黒板に営業中との文字があるのでやってるのでしょう。ただ「営業中」と線が入っているので、少し不安…
案内通り、エレベーターで3階に上がってみてください。
不安を抱えながら、3階にあがると、ジャン!!
そこには見事な映画館が!レッドカーペットも引かれていてなんかワクワクする色使いです!
フードコートもあるよ!
待合室には、フードコートもあり、食べ物、飲み物も売ってます。賑やかな飾り付けで、いかにも「映画観に来たぞ!」って気分を高めてくれます。
待合室には、カフェゾーンも併設されており、上映時間待ちの時間もリラックスして過ごすことができます。
観ていて疲れない映画館
肝心のスクリーン、座席はというと、小劇場にしては、かなり本格的な作りです。きちんと段々になっており、座席も90席。「スクリーンは少し遠めかな?」なんて思ってましたが、始まってみると迫力ある映像が綺麗に観れます。
都会の大規模な映画館に比べると、音量は小さめだったりしますが、のほほんとしてて、全然いい。観ていても疲れない映画館でもあります。
のんびり、ポップコーンでも食べながら観たくなってきます。
夜間上映は人が少ない
観光も閑散としてき始める12月の夜の部に行ったこともあり、自分が行った時は貸切でした。席も選び放題。6列目の5番目の座席が中央っぽかったので「6−5」に座ることに。
映画館貸切なんて初めてだったので、かなり嬉しい。人が少ない時は、こんなサプライズもあるのが地方映画館ならではの楽しみ方です。
沖縄の作品を中心にやっている
今回観た映画はこちら!「ジーマーミ豆腐」。沖縄では国際映画祭なども開催されており、映画が人気です。映画を撮る舞台としても沖縄の自然、文化は最高のロケーションでもあります。
そんな沖縄の美しい自然、人々の温かさを感じさせてくれる映画でした。
一言で言えば、
泣いた。
サクモトさん。カッケーよ、あんた(泣)
ー石垣島ナビ
泣いた理由は、ぜひ作品を観て感じてください。
上映する映画は1ヶ月ぐらいで変わりますので「今、どんな映画やってるんだろ?」ってのはFacebookの公式サイト、公式Twitterでご確認ください。
スポンサーリンク
日本最南端の小劇場
ゆいロードシアターさんのチラシには「日本最南端の小劇場」とも書かれています。
舞台や芸能なども観れる
「スクリーンが少し遠いな」って感じたのは、スクリーン前に、舞台が設置されているから。ちっちゃいですが小学校の体育館みたいなステージがあります。不定期の公演ですが、小劇場舞台や、沖縄の伝統芸能も役者さんたちをお招きしてやっていてお芝居も楽しめちゃうんです。
現代劇も見れるし、八重山(石垣島)の伝統芸能も観れる映画館。観光に来た時に、沖縄の芸能観たいって方は、ゆいロードシアターのスケジュールもチェックしてみてください。
ーゆいロードシアターチラシからの抜粋
沖縄の芸能(伝統的な踊り)なんて、行事でしか見れないようなものが多いです。しかも、行事は知り合いがいたり、沖縄に住んでないと行きづらいものです。舞台で観れるなんて、かなりラッキーな企画です。
逆に、芸能の公演にあわせてスケジュールを組んできてもらうと確実。前月の終わりには来月のスケジュールが公開されます。Facebook、Twitterからか、直接お電話で問い合わせてみてください!
誰もいなくても心配不要
小規模な劇場なので、スタッフさんたちがご飯休憩していたりすると、人がいない時間があります。上映中や上映10分前ぐらいには誰かいますので、スタッフさんがいない時は待合室で待ってみてください。
開演の日はスタッフさんたちが出かけていても、電気がついているので待合室でのんびり過ごすことができます。
お隣が山田書店さんなので、本を買って読んで待っててもOKです。のんびりとした街で、のんびりとした時間を楽しんでみてください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】離島ターミナルから約800m
【路線バス】全系統「バスターミナル」下車、徒歩15分(「タウンパルやまだ」さんの横)
【おすすめの時期】通年(夜間上映は人が少ない)
【みどころ】沖縄の作品、舞台も観れる映画館
【滞在時間】約2時間
【営業時間】不定(Facebook、Twitterでチェック!)
【住所】沖縄県石垣市大川204 丸喜屋ビル3階
【電話番号】0980-83-3150
スポンサーリンク