【多田浜】信じられないほどのグラディエーションな海
こんにちは。石垣島ナビです。
今回、紹介するのは真栄里ビーチ近くの多田御嶽近くにあるビーチ、多田浜(ターダはま)です。
遊泳危険の場所なので、泳がずに陸から眺めるタイプの海岸です。
晴れた日に、目の前に広がるビーチは圧巻ですよ。
スポンサーリンク
目次
【多田浜】信じられないほどのグラディエーションな海
石垣島といえば、青い海。青がとてもよく似合う島です。
そんな石垣島は海岸に降りれる場所がたくさんあり、日常的に海に近い生活ができます。
「海とともに生きる」という言葉が、とてもよく似合う島。
夏場の海水浴場は人が多いですが、海を見るぐらいなら海水浴場じゃなくてもどこでもOK。
しかも、海水浴場じゃない方が、海にグラディエーションがついていて、上から眺めてキレイです。
多田浜(ターダ浜)
サンゴが流れつく浜
多田御嶽の目の前に広がる浜には、サンゴのかけらが敷き詰められた海岸です。
折れたサンゴが漂着する浜。地元の人たちが海の幸の恵を受ける浜。潮干狩りや、アーサー取りなどにもよく利用される浜が多田浜。
浜辺に座っていると潮風が気持ちよく吹き抜けてくれます。
石垣島の南側に位置している浜なので、浜を見て座ると、冬は背中側から風が吹き、夏は正面から暖かい南風が吹いてきてくる場所。
夏冬問わず、太陽が出て、陽射しが強くふりそそぐと『海の青』が綺麗に見えます。
信じられないグラディエーション
海の中にサンゴがあったり、下の砂が白かったりで場所によって海底が違う地形です。
陸の上から眺めるとグラディエーションが出てきます。
『眺めているだけで癒される』そんな光景が広がっています。
癒される浜
海辺に近ずいてみると、磯の香りが匂い立ってきます。
「海へ来たーっ!!」と感じさせてくれる香りです。
水がチョロチョロと流れ入ってくる音を聞いていると、自然と顔がほころび優しい気持ちにさせてくれます。
夏はキンキンに冷えたコーラでも持って来てビーチでゆっくり海を眺めていたい気分になりますね。
沖縄の人は「海は泳ぐところじゃない、眺めるところだ」という人もいるぐらい眺めていて飽きない海。
ぼーっとした時間を過ごすのはとても贅沢な時間の使い方。
たまには、何も考えず、何に縛られることもなく「時間の流れ」の中に身を置いてみる体験をしてみると、「人間って小さいなぁ、自然ってでっかいなぁ」って感じます。
普段、悩んでいたことが、どうでもよくなってきます。
自然が癒してくれるおかげでしょう。そんな癒し体験をぜひ、石垣島の多田浜で味わって見てください!
有名なビーチに比べ、人が少ないので、のんびりとした時間が過ごせますよ。
※遊泳禁止の場所もありますので遊泳可能な場所以外は泳がないでください。沖縄では毎年水辺での事故が多く発生しています。海流が速い場所もあるので、必ず地元のガイドさん等の指導のもと、お楽しみください。
スポンサーリンク
多田御嶽
多田浜の入り口にあるのが『多田御嶽』です。
『御嶽』というのは、本州でいう神社みたいなもの。
神様が降りてくる神聖な場所として、お社が建てられています。
平得の種子取り祭の舞台
多田御嶽は、石垣島の真栄里(まえさと)にある御嶽です。
ターダオンと呼ばれる御嶽で、地元の人々にも愛されている御嶽。
平得(ひらえ)で毎年行われる種子取り祭は、多田御嶽で行われています。
お祭りにも使われる神聖な場所です。
多田御嶽の由来
1500年ごろの話ですが、八重山(石垣島周辺の島々)の最高神職だった「多田さん(多田ブナリ)」が沖縄本島の首里へ度々通っていたのですが、首里から八重山に帰ってくる際にベトナムまで流されてしまったという事件がありました。
なんとか帰れることになったのですが、帰る際に、稲・粟などの種子をもらって帰ってきました。
その船が着いたのが、多田御嶽前にある『現在の多田浜』です。
稲・粟の種子を船から降ろす時に、一時置いていたあたりに作物の神が宿ったとされ、拝むようになったのが多田御嶽ができるきっかけになりました。
御嶽にも、それぞれ由来や伝説が残っており、それぞれについて調べていくのも歴史をひもといていくのも楽しいですね。
採石、採砂禁止
多田御嶽を中心に周囲十間(約18m)は砂や石を拾ってはいけない場所なので、注意が必要です。
御嶽の前に広がる海岸は、地元の人の潮干狩りの場所となっており海の恵を頂ける場所にもなっています。
サンゴを拾ったり、砂を拾ったりはしないでください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約3.8km
【路線バス】系統④平得・大浜・白保経由空港線
もしくは、系統⑩アートホテル・ANA経由空港線「平得東」バス停下車、徒歩10分
【おすすめの時期】4月〜9月
【みどころ】グラディエーション豊かな海
【滞在時間】約1時間
【おすすめ度】★★★★☆
スポンサーリンク