石垣島天文台
石垣島天文台
石垣島天文台は石垣島にある国立天文台です。
日本で見れる星座88個のうち、石垣島では84個まで見ることができます。
石垣島天文台では夜の星空観測ツアー、平日昼の3D星空体験ができます。
沖縄で見ることができる星空、星座を詳しく教えてもらえる体験です。
石垣島天文台 ツアー
石垣島天文台のツアーは、次の3つです。
館内ツアー
天文台の職員さんが天文台の中を案内してくれるツアーです。
開催日 | 開館日の10:00〜14:30
日曜・祝日:13:00〜14:30 |
---|---|
所要時間 | 10分〜15分 |
予約 | 必要(石垣島天文台) |
4D2Uツアー
3Dメガネをつけて見るプラネタリウムのような映像ツアーです。
開催日 | 開館日の15:30〜16:00 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
予約 | 必要(石垣島天文台) |
天体観望会
屋外の望遠鏡による天体観望会、月や惑星の観望・星空解説をしてもらえるツアーです。
開催日 | 土曜・日曜・祝日の19:00〜19:30 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
予約 | 必要(石垣島天文台) |
石垣島天文台 望遠鏡
石垣島天文台の望遠鏡の名前は「むりかぶし望遠鏡」といい、石垣島の方言で「群れ星(すばる)」を意味します。
石垣島天文台 アクセス
石垣島天文台は、バンナ公園南口から東へ入る道が入り口です。
「むら工芸」や「イルカクラフト」の看板が目印。
道が細く一方通行なので、レンタカーで行く場合はゆっくり進んでください。
【行き方・地図】交通案内 – 石垣島天文台
関連記事