石垣島の海を眺める絶景スポット5選
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島といえば、サファイアやエメラルドを溶かし込んだかのような美しいグラディエーションの青い海!石垣島の美しい海を十分に満喫するためには「青い海を見る最高の絶景スポット」を知っておく必要があります。
絶景スポットと言っても、ただ、景色が美しいだけではちょっと。今回は、景色はもちろんのこと、いろいろ楽しめるスポットを5つ紹介します。
スポンサーリンク
目次
石垣島の海、おすすめ絶景スポット5選
石垣島の海を眺めるポイントは数あれど、こここそは!っていう絶景スポットを厳選してみました。
絶景を眺めるだけじゃなく、絶景を眺めた後に「海に足をつけれるビーチ」があったり、「青い海」だけじゃなく「夕日」も綺麗だったりと、プラスワンの楽しみ方ができる観光スポットたちです。
1:御神崎

石垣島で絶景といえば、「『川平湾』なんじゃないの?」って思うでしょ?川平湾は間違いなく石垣島イチの絶景ポイントなんですが、海の景色を眺めた後のことを考え、トータルで判断すると「御神崎」が一番おすすめです。
石垣島の西部<崎枝(さきえだ)>という場所にある岬なんですが、御神崎から見る海の景色は、川平湾と遜色ないぐらい美しい景色です。川平湾はサファイアブルーの海ですが、御神崎はロイヤルブルーの海。
青がより濃く感じる絶景です。
御神崎には灯台があり、灯台をバックに写真を撮ると、加工しなくてもインスタ映え間違いなしな写真を撮ることができます。
海の景色を眺めた後は、御神崎下にあるビーチで、水遊びをすることもできます。サンダルを履いてパシャパシャと遊ぶだけでも気持ちいいです。水遊びに飽きたら、木陰で一休み。
ザザーッ、ザザーッっと寄せては返す波の音に癒さらながら、のんびり癒されてみませんか?
ビーチの砂はパウダーサンドと言っていいぐらいサラサラな砂なので、汚れる心配もありません。パンパンと手で払うとすぐに落ちちゃうほどサラサラな砂。
夕方になると夕日も綺麗に見えるスポットです。
「絶景」「ビーチ」「夕日」といろんな楽しみかたができるのが「御神崎」です。
あわせて読みたい>>>【御神崎】海を見るなら御神崎、晴れた日は感動の絶景
御神崎下のビーチの特徴
特徴:夕日が綺麗なスポット「御神崎」の真下にある海岸です。入り口はわかりずらいですが、海岸は真っ白で人が少ない。隠れ家的なビーチです。ほとんど、地元の人しか行かないビーチなので、ゆっくり過ごすことができます。
場所:石垣市崎枝
アクセス:離島ターミナルから車で40分
遊泳料:無
駐車場:無
施設:−
砂色(砂質):白い(サラサラ)
2:川平湾

石垣島で一番の海の絶景が楽しめるのが「川平湾」です。惜しいのは、川平湾が「遊泳禁止」ってこと。「泳げれば、もっと最高なのになぁ」なんて思っちゃいますが、川平公園展望台からの景色は、そんな気持ちを吹き飛ばしてしまうぐらいの絶景です。
一目見た瞬間に「ヤバい…」って、思わず目がグッと見開いてしまうほどの景色。そんな美しい海が目の前に広がってきます。
時間帯、差し込む光の量によって変わる海の色は、ずっと眺めていても飽きない。1時間があっという間に過ぎてしまうスポットです。
湾内では、グラスボートを楽しむこともでき、ボートに乗りながら、海中を見ることができます。クマノミを見れたり、運がよければウミガメにも会えるかも!
川平海中公園の近くには、かびら食堂などのお食事処や、かびらガーデンなどのお土産スポットなども充実しているので、ゆっくりとした時間を楽しんでください。
あわせて読みたい>>>石垣島屈指の絶景<川平湾>海を眺めるおすすめの場所
3:川平石崎展望
川平といえば、川平湾が有名なんですが、もう1つ、あまり知られていない絶景を見ることができるポイントがあります。それが「川平石崎展望」。展望って名前なので、展望台があると思っちゃいますが、ここは展望台がなく、自然の崖の上から景色を眺めるスポットです。
ここ、実は、行き方が非常にわかりずらい。「えっ、こんな道、進むの!?」っていうぐらい、細い道を植物をかき分けて進んだ先にあるポイントです。
険しい道を不安になりながら進んだ先にある川平石崎展望。パッと開けた場所に出た瞬間に、広がる青い海!
「やっべ、綺麗だわ…」って言葉を失っちゃうほど、美しい景色です。
本当は、あまり教えたくないんだけど、特別に教えちゃいます。「川平湾」へ行ったんなら、ぜひ、川平石崎展望にも寄ってみてください!
展望を眺めた後は、下のビーチにも降りることができます。道が険しいので注意が必要ですが、慎重にし進んでみてください。
着いた瞬間に「ここは竜宮城か!?」っと思ってしまうほど、美しい浜が広がっています。テンションだだ上がりなビーチ。全然、人がいないビーチを貸し切りにすることができます。「こんな美しいビーチがこの世にあるんだなぁ」って感じることができるビーチです。

【川平石崎海岸】川平湾を超える!?美しい隠れ家ビーチ石垣島でも屈指の美しいビーチがある「川平地区」。そんな川平の中でも1位2位の美しさを誇る海が「川平石崎海岸」です。ありえないほどの透明な水、白くサラサラな砂が…
川平石崎海岸の特徴
特徴:クラブメッド近くにあるビーチです。「川平石崎展望」という崖の上から海を眺める場所の近くにある海岸。「こんな場所に展望できるポイントがあるのか!?」と疑っちゃうような細道をガサガサと抜けた先にある海岸。まさに「秘境」という言葉がぴったりな海岸です。綺麗すぎて砂浜を走っちゃうほどテンションが上がる海です。
場所:石垣市川平
アクセス:離島ターミナルから車で40分
遊泳料:無
駐車場:無
施設:−
砂色(砂質):白!(サッラサラ!)
スポンサーリンク
4:平久保崎

石垣島最北端の岬「平久保崎」は石垣島の中でも屈指の美しい景色が見えるポイントで有名な場所です。石垣島の北「平久保」や「伊原間」の海は<ネオンブルー>のようなはっきりとした「青」が特徴の海です。
曇っていても、光が差し込むと綺麗な発色をしてくれる海。
近くには石垣島随一の海水浴場「石垣島サンセットビーチ」があるので、景色を楽しんだ帰りに寄って泳ぐこともできます。
平久保崎は灯台の近くから眺める景色もいいんですが、パラグライダーを使って上空から眺めることもできる景色。そう、自分が飛んで上から見ることができるんです!
上空300mから見る景色は、まるでドローンの映像をみているような景色です。実際の目で見るので、迫力満点な体験をすることができます。インストラクターさんと一緒に飛ぶので、初心者でも安心。
カメラで、撮影することも可能です。パラグライダーは、平久保崎から車で10分ぐらい行った「明石」にある<スカイアドベンチャーうーまくぅ>さんで体験できるので、あわせてチェックしてみてください!
石垣島サンセットビーチの特徴
特徴:石垣島の人気海水浴場の一つ。海の色も綺麗で、海岸の近くまで植物が茂っているので、亜熱帯の雰囲気が楽しめるビーチです。シャワーなどの設備も充実しているので、シュノーケルを楽しむのに最適なスポット。シーズン中は、クラゲよけネットも張られているので、安心して泳ぐことができます。
場所:石垣市平久保
アクセス:離島ターミナルから車で50分
遊泳料:無
駐車場:有(300円)
施設:有料300円(シャワー、トイレ、更衣室)、売店
砂色(砂質):ベージュ(サラサラ)
5:玉取崎展望台
玉取崎展望台からの景色は石垣島の北部「伊原間」の海を一望できる景色です。パステルブルーの綺麗な青が特徴の海。晴れた日には、石垣島の北まではっきりと見ることができる展望台です。
観光地としても有名なスポットですが、ここはぜひ、押さえておきたいポイントです。
景色を眺めた後は、少し車を北へ走らせると、さっき見ていた「伊原間」「明石」の街へ行くことができます。展望台から眺める景色もいいんですが、実際に眺めていた海へ来てみると、「もうっ、最っ高〜っ!」な景色を感じることができますよ。
特に明石の浜は、砂も白くサラサラなビーチ。足を水につけてパシャパシャ遊ぶと、気分が盛り上がること間違いなしな海です。
明石の浜のそばにある明石集落には「明石食堂」っていう<八重山そば>で有名な名店があったり、伊原間には「新垣食堂」っていう野菜がゴロゴロ入った「牛そば」が有名なお店があるので、海で遊んだ後に寄って食べてみてください!
明石の浜の特徴
特徴:明石集落にあるビーチで、海の青さが半端なく綺麗です。見ているだけで癒されるビーチ。明石周辺は大きな牧場があり、静かでのどかな雰囲気の場所です。砂の白さは川平湾に匹敵するくらいの白さ。サラサラなビーチに座っていると、癒されること間違いなしなビーチです。
場所:石垣市伊原間
アクセス:離島ターミナルから車で50分
遊泳料:無
駐車場:有(無料)
施設:−
砂色(砂質):白(サラサラ)
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク