【つぼや】まるで美術館!八重山の器が買えるお店
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島に美術館はありません。美術館はないのですが、まるで美術館に来てしまったのではないかと思わせてくれるお店があります。
ユーグレナモールの中にお店を構える「つぼや」さんです。ガラス張りのお店で、外からでもいろんな器が飾られているのがわかるので見ているだけでも楽しくなってくるお店です。
スポンサーリンク
目次
「つぼや」
八重山の陶芸作品
「つぼや」さんで取り扱っているのは沖縄の器です。特に石垣島という立地もあって、石垣島はもちろん、石垣周辺の離島の窯の作品も扱っています。
石垣島島内にも陶芸窯はいくつもありますが、お隣の西表島、最西端の与那国島など小さい島々にも陶芸窯があり、作家さんたちが、思い思いの器を作っていたりします。
伝統を引き継いだり、オリジナルの作品を生み出したりと、多彩な器の歴史が作られています。
沖縄の器の特徴
一言で言えば「無骨」
沖縄の器は「無骨」なイメージの器が多いです。工業製品的な綺麗に整えられた器ではなく、荒波にもまれた屈強なオヤジが作っているような大胆な器な印象を受けます。
「一個一個手作りで作られているんだなぁ」と感じる器には、土の香りが漂ってきそうです。
釉薬をあえて塗らないようなザラッとした質感の器があったりもして、南の島の生活に根ざした作品。実際に日常で普段使いされているような器だなと感じます。
「こんな無骨な器で味噌汁ズズッとすすったら美味いんだろうな」なんてイメージが膨らんできます。
絵付けは「大胆」
そんな無骨な中にも素朴さを感じる器の絵付けは、「大胆」そのもの。線が太く、筆が生き生きと動いている様子が器からも見ることができます。
「グイッと思い切りよく描いたんだろうな」と思えるほど、柄は大きく描かれており、戦国武将が書いたのではないかと思われるような思いっきりのよさが気持ちいい器です。
モチーフは、魚や鳥などの石垣島、八重山に住んでいる動物の柄が多いです。器の中から泳ぎだしてきそうな魚がドン、ドンと2匹だけ描かれていたり。赤や青の色を使ってコミカルに動物を描いている作家さんもいます。
八重山の海をすくってきたかのような青
どちらかというと、青い色をした器が多いのも八重山の器の特徴でもあります。
八重山の海のようにグラディエーションがかった濃紺やサファイアブルー、ターコイズブルーなど様々なブルーで表現されている器たち。八重山の海をすくい取ってきて、そのまま器に乗せているような透明感があり、儚げで清らかな青。
みなさん自分たちの住んでいる場所が大好きなんでしょうね。「器にもこの美しさをうつしとりたい」という声が聞こえてきそうなぐらい美しい器でもあります。
スポンサーリンク
八重山の器が買える「つぼや」
そんな八重山の器たちが集っているのが「つぼや」です。
伝統柄だけではない
若い作家さんや女性の作家さんの作品も取り扱っており、繊細なタッチだったり、女性ならではの優しいタッチで描かれている器もあります。無骨な作品が「伝統」だとしたら優しいタッチの器は「革新」の作品。
革新とは言っても、色使いが落ち着いた色使いで、手のひらにコロンと収まりそうな優しく可愛らしい作品です。現代生活に紛れ込んでも違和感ないようなオシャレな器でもあります。
もしかしたら買い付け中かも
つぼやさんのブログで「与那国島まで買い付けに行ってきます」なんていう記事もあるので、現地に買い付けに出かけてお店が閉まっている場合もあります。閉まっていたら「あぁ、買い付けに行ってるんだな」と思ってください。
どうしても、器が見たい、買いたい人は事前に電話でお問い合わせしてみてくださいね。
個性豊かな作家さんたちが作り出す器。それぞれの個性が「つぼや」というお店で賑やかに話し出しそうなお店「つぼや」。一度、足を運んでみてください!
焼き物好きにはたまらんイベント
焼き物が好きな人は、石垣島で毎年12月に開催されているイベント「石垣島やきもの祭り」にも参加してみてください!
石垣島だけでなく、八重山の陶芸家さんたちが集まるイベントで、陶芸家さんたちとジカに話をすることができます。器にどういう意味が込められているのか、どんな伝統を引き継いでいるのかなど、いろんなお話をすることもできますよ!
自分で絵付けができる体験教室なども開催されているので、ぜひスケジュールを合わせてみてください!
関連記事>>>石垣島やきもの祭り開催!12月に石垣島の焼き物が集合するイベント
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】離島ターミナルから約600m
【路線バス】全系統「バスターミナル」下車、徒歩10分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】八重山の陶芸作家さんの器、沖縄特有の勢いのあるタッチ
【滞在時間】約1時間
【営業時間】10時00分~18時00分 日曜定休、12月30日〜翌1月3日休み
【住所】沖縄県石垣市字大川206 ひかりビル 1F(ユーグレナモール内)
【電話番号】0980-88-6508
スポンサーリンク