沖縄の「塩せんべい」とは?おすすめBEST3!
こんにちは。石垣島ナビです。
「塩せんべいってなに?」
「塩せんべいの種類は?」
「塩せんべいのおすすめはどれ?」って質問にお答えします。
本記事を読むと、
POINT・沖縄の「塩せんべい」がわかる
・塩せんべいの種類がわかる
・おすすめの塩せんべいがわかる
石垣島と西表島に6年間住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
沖縄の「塩せんべい」のことを知って、石垣島旅行を楽しみましょう!
スポンサーリンク
目次
沖縄の「塩せんべい」とは?おすすめBEST3!
塩せんべいとは?
塩せんべいって聞いたことがないかもしれませんが、沖縄を代表する伝統的な駄菓子です。沖縄の駄菓子屋さんへ行くと、必ずと言っていいほど置いてある「塩せんべい」。
せんべいって名前ですが、お米は使わず、「小麦粉」を使って作られている商品です。
小麦粉に油を加えて、型に入れて焼く。
という方法で作られています。油が使われているので、ちょっと油っぽさがあるせんべいです。
一般的には、駄菓子屋さんなどに置いてあるチョコソースをつけて食べるのが一般的なんですが、そのまま食べても、サクサクで美味しいですよ!
塩せんべいの種類
基本は塩味
塩せんべいの基本は塩味。
塩味と言っても、ほんのりと塩の風味がする程度のものが多く、強い塩味は感じません。
ポテトチップスのような感覚で食べると、「薄いな」って感じる程度の風味です。
梅味も人気
基本は、塩味なんですが、梅味の塩せんべいも売っています。
こちらも、ピリッとくる梅味じゃなくて、ほんのり系の梅味。
程よい酸味が、せんべいの美味しさをさらに引き立ててくれますよ!
塩せんべいのカロリー
塩せんべいのカロリーは、100gで約450kcal。
原材料が「小麦粉」「油」「食塩」なので、カロリーは高めです。
サクッとしていて、軽い食感のお菓子なので、ついつい食べ過ぎちゃうんですが、食べ過ぎ厳禁です!
特に、ダイエット中は気をつけたいお菓子です。
ちなみに、「お米」で作られている本州の塩せんべいは、100gで約370kcal。
油を使っていないので、沖縄の塩せんべいより低カロリーなお菓子です。
塩せんべいの美味しい食べ方
塩せんべいは、そのまま食べてもいいんですが、途中で飽きちゃうのが欠点。
味が単調なので、何か変化が欲しくなってきます。
「なんとかして、美味しく食べれないだろうか?」って思って試行錯誤した結果。
「飽きない!」「美味しい!」食べ方を発見しました!
その「おすすめの食べ方」は、
・スッパイマンと一緒に食べること
スッパイマンと一緒に食べると、塩せんべいのほのかな塩味にスッパイマンの酸味が加わって、美味しく食べることができます。
駄菓子には、駄菓子。
「塩せんべいに梅ジャムつけても、美味しいなぁ」なんて思っていたので、試しにスッパイマンと一緒に食べてみたんです。
そしたら、「美味しい!」「美味しいじゃないかぁっ!」って叫んじゃうぐらい合います。
最高です!
塩せんべいと食べると、スッパイマンの昆布風味が無くなり、より食べやすくなるのも特徴です。
おすすめの食べ方なので、石垣島に行く時は、ぜひ試してみてください!
その他のおすすめの食べ方は、こちらの記事を読んでみてください!
同じ駄菓子と言えば「あんずバー」をつけて食べても美味しいはず!
今度、試してみよっと!
スポンサーリンク
塩せんべいランキングBEST3!
塩せんべいは、いろんな会社が作っているので、種類も豊富です。石垣島で買える、おすすめの塩せんべいを3つ選んでみました!
1、本原せんべい屋
「本原せんべい屋」の塩せんべいは、「手焼き」の塩せんべいです。
形が綺麗で、厚みもある塩せんべいです。
食感はサクッとした軽い食感。せんべいを噛むと「パキーッ!」っという、いい音がします。
塩せんべい特有の油っぽさもないので、ライトな感じで食べることができる塩せんべいです。
職人さんが手焼きしているんでしょう。お土産にしても恥ずかしくない、綺麗な塩せんべいです。
関連記事>>>【本原せんべい屋】の塩せんべい食べてみた!
2、西里製菓店<塩せんべい>
「西里製菓店」の塩せんべいは、少し油っぽい、ジューシーな塩せんべいです。
油の風味が美味しく、「揚げたお菓子」って感じが楽しめます!
ちょっと、ジャンクな味の塩せんべいですが、油が甘く感じて美味しいです。
揚げ菓子を食べたい時に食べると、最高の塩せんべい。
コーラを飲みながら食べたいお菓子です!
チーズなどの乳製品や、塩味の効いた魚卵などを乗せて、クラッカー感覚で楽しんでも美味しい塩せんべいです!
関連記事>>>【西里製菓店】の塩せんべい食べてみた!
3、サンシオわれ塩せんべい<梅味>
「サンシオの塩せんべい」で<梅味>もおすすめの塩せんべいです。
梅味の塩せんべいって少ないんですが、さっぱりとした酸味が美味しいので、見かけるとついつい買っちゃいます。
サンシオのわれ塩せんべいは、「訳あり」商品。
製造過程で割れてしまった商品を集めて「われせん」として販売されています。
割れているから、かなりお得に買える事も特徴!
中には、割れていないものも入っているので、発掘すると楽しいですよ!
関連記事>>>サンシオわれ塩せんべい<梅味>
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク