【ロイズ石垣島】生チョコで人気の味はコレ!
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島のお土産「ロイズ石垣島」のお菓子って、有名なんですけど、意外に情報が少ない。
しかも、種類が多くて、どれを選んでいいのか迷っちゃいますよね?
「どれ選んだらいいのか?」
「どれが美味しいの?」
「お土産に買うならどれ?」って思っちゃう。
本記事は「ロイズ石垣島の生チョコ」を実際に買って、食べた食レポです。
生チョコも種類がたくさん売られています。
記事を読んで、お土産選びの参考にしてみてください!
スポンサーリンク
【ロイズ石垣島】生チョコで人気の味はコレ!
ロイズ石垣島の「生チョコ」は5種類、
・マンゴー
・パイナップル
・パッションフルーツ&シークワーサー
・黒糖
・泡盛
お店で、どれが人気なのか聞いてみると、
「マンゴー」と「パイナップル」が不動の人気商品だそうです!
ロイズ石垣島「生チョコ<マンゴー>」
石垣島の名産品でもある「マンゴー」。
夏になると、マンゴーの生搾りジュースが飲めるぐらい、日常的に食べられているフルーツです。
訳あり品だと、1玉500円〜の値段で買えるので、かなりお買い得です!
そんなマンゴーがロイズの生チョコになりました!
「マンゴーの生チョコ」って言ったら、もう、間違い無いでしょ!
説明しなくても、美味しいんですが、石垣島にある「徳村菓子店」では、生チョコで一番人気の味です。
ベースはホワイトチョコ。
ホワイトチョコなんですが、「マンゴーピュレ」が練りこまれているので、
ホワイトチョコの甘さを感じながらも、マンゴー果汁の香りが強く香る生チョコです。
見えますかね?
生チョコの表面には、マンゴーの風味がついたパウダーも振りかけられていています。
チョコ自体も甘いけど、パウダーも甘い。
ホワイトチョコの濃厚な甘さだけでなく、マンゴーピュレのコクが追加されたチョコです。
食べている最中は、ネットリとした濃厚な甘さと、マンゴーのコクを感じますが、
後味は、以外にサッパリ!
トロトロ濃厚な甘さを楽しみたい人向けの商品です。
生チョコなので、サッパリと言っても、かなり甘めです。
甘いもの苦手な人は、熱い「さんぴん茶」を、ズズズッって飲みながらがおすすめです。
スポンサーリンク
ロイズ石垣島「生チョコ<パイナップル>」
2番目に人気の商品が「パイナップル」です。
パイナップルも石垣島の特産品。
毎年6月〜7月になると、市場に出回る商品なので、この時期に石垣島へ行く人は、生のパイナップルも食べてみてください!
安い場所だったら、1玉300円ぐらいで買えるので、かなりリーズナブルに食べれますよ!
ロイズの生チョコ「パイナップル」も、ホワイトチョコをベースにした商品です。
「マンゴー」と比べると、ホワイトチョコ感が強い商品です。
ホワイトチョコの生チョコを、パイン風味に味付けした感じ。
ホワイトチョコのまろやかさが美味しく、ほのかにパイナップルの風味が香ります。
周りに付けられた「パイナップルパウダー」がいいアクセントになっており、
甘いだけじゃなく、パイナップルの酸味も、ほのかに感じる「爽やかな味」。
サッパリと食べることができます。
味は、サッパリしていますが、ホワイトチョコのコクが強いお菓子です。
まとめ
ロイズ石垣島の「生チョコ」は5種類、
・マンゴー
・パイナップル
・パッションフルーツ&シークワーサー
・黒糖
・泡盛
「マンゴー」「パイナップル」が人気の商品です。
実際に食べてみたんですけど、個人的には「マンゴー」が一番おすすめです。
ホワイトチョコベースなんですが、マンゴー感をしっかり感じる。
マンゴーに生クリームをかけて食べているような、リッチな甘さを感じます。
フルーツ感がしっかりしているので、食べていて美味しい!
ロイズ石垣島で生チョコ選びに迷ったら、「マンゴー」を選んでください。
お土産にしても、喜ばれる商品です。
ロイズ石垣島のお土産が買えるお店
ロイズ石垣島のお菓子はお土産におすすめのお菓子です。
お土産やさんにも売っていますが、ロイズ石垣島製品をたくさん集めたお店で買うことをおすすめします。
具体的なお店を紹介すると、
真栄里にある「徳村菓子店」がおすすめです。
小学生の行事やパーティー用の特養駄菓子などのお菓子が多く売られているお店ですが、一角が「ロイズコーナー」、「沖縄のお土産コーナー」になっており、沖縄限定商品が充実しているお菓子屋さんです。
お店の前にある「大きなカールおじさん」が目印!
真栄里方面に行く時は、ぜひ、寄ってみてください!
その他のロイズ商品は、こちらの記事にまとめてあります。興味がある人は、読んでみてください!
関連記事>>>【ロイズ石垣島】のお土産はコレ!
それじゃあ、楽しく旅してね。
スポンサーリンク