南都の塩ちんすこう<八重山限定>しっとりとした「ちんすこう」
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄の定番お土産「ちんすこう」ですが、色んな種類のちんすこうが販売されているので、どれを選んだらいいか迷っちゃいますね。それぞれの「ちんすこう」の特徴を紹介していきますので、参考にしてみてください。
今回は「南都の塩ちんすこう」について紹介します。
スポンサーリンク
目次
「南都の塩ちんすこう」
シットリとした<ちんすこう>
南都の塩ちんすこうは、しっとりとした食感が特徴のちんすこうです。手に持つと、ホロホロと崩れそうな見た目ですが、噛むと、サクッとした食感もあり、優しい味がします。
手作りのちんすこうというよりは、機械で作られた感じのちんすこうですが、味は絶品。ちんすこうって、結構ボソボソしたものが多いんですが、南都の塩ちんすこうはしっとりさを残しています。
小袋に包まれているのが嬉しい
2個1袋の小袋に包まれているのも嬉しいポイントです。
1つづつ袋に入っていることが多いちんすこうですが、1つ食べると、もう1つ食べたくなる。袋を1つづつ開けていると、もう1つ食べたくなるって無限ループを繰り返してしまう「ちんすこう」。
ですが、2個1だと、満足することができるので、「1袋だけにしておこう」って気分になります。
ダイエットしている人なんかは、小袋だと個数制限ができるのでおすすめです。
それでは、南都の塩ちんすこうの味、食感について紹介していきます。
南都<塩ちんすこう>の特徴
南都の塩ちんすこうの一番の特徴はシットリとした食感です。シットリとしつつもサクッとした食感を残しているちんすこう。袋から出して持ってみると、しっかりとした形をしているんですが、表面はホロホロと崩れてしまいそうなザラつきを見せています。
味
甘いバニラのような香り、甘さが特徴のちんすこうです。沖縄の海塩「ぬちまーす」が使われており、部分部分にほのかな「しょっぱさ」を感じます。
ただ、しょっぱいだけじゃなく、甘さを引き出してくれるしょっぱさです。
スイカに塩をかけると甘く感じますが、それと同じで、甘いちんすこうに塩を加えると、より甘さが引き立ちます。南都の塩ちんすこうは甘さだけじゃなく、香りもバニラのような甘い香りがします。
塩の効果で、香りまで強く感じるような感覚になるのが不思議。ただ、しょっぱくしているだけじゃなくて、甘み、香りを存分に引き出してくれる隠し味です。
食感
サクッとしているけどシットリとしたみずみずしさを感じる食感です。ちんすこうってクッキーに近い感じの食感のお菓子ですが、南都の塩ちんすこうは、他のちんすこうに比べて「よりクッキーに近い食感」のちんすこうです。
サクッとした食感の秘密は、ちんすこうの中の空洞。
ちんすこうを作るときに空気を入れるように練り込むのが一般的ですが、南都の塩ちんすこうは機械で穴を開けたように正確に空洞ができています。
手作りのちんすこうは1個1個空洞の形が違うんですが、南都の塩ちんすこうはどれを食べても真ん中に大きい空洞ができてる。
これは想像ですが、機械で空洞を作っているのではないでしょうか。棒を入れて作ったような空洞。機械で作っていることが悪いって言っているわけではなくて、同じ食感を再現できるのはスゴイなって正直に思います。
同じ商品を作るって、当たり前で簡単なように感じますが、かなり難しいこと。80%までは同じものに近づけることができるけど、その日の気温や湿度が違うだけで、同じ材料、同じ作り方でも食感、味が変わってしまうことが多いです。
そのばらつきを無くすためには、機械を使う、計測器を使って「勘」じゃない作り方を確立する必要がある。南都さんはその方法を編み出したんじゃないかと思えるぐらい、正確に同じ食感、味のものを作ってくれています。
そういう商品を作ってくれている会社さんって、真面目で一本気が通っている会社さんなことが多いです。
塩ちんすこう1つとってみても南都さんの誠実さが伝わってきます。
さらに味も美味しい。好みの味なので、言うことなしのちんすこうです。
しっとりとした食感のちんすこうは珍しいので、シットリ、サクッなちんすこうを食べたい人は「南都」のちんすこうを選んでください!
スポンサーリンク
まとめ
ちんすこうって色んな種類が売られているので、どれを選んだらいいか迷っちゃいますが、しっとりとしたちんすこうを食べたい時は「南都の塩ちんすこう」がおすすめです。
味も甘みがあり、バニラのような風味、香りが特徴のちんすこうです。甘いもの好きな人なら、絶対好きになる味。
サクッとした食感はありますが、全体的に柔らかめなので、固いものが苦手な方でも美味しく食べることができるちんすこうです。おじいちゃん、おばあちゃんのお土産にもピッタリ。
買って帰って、縁側でお茶を飲みながら「南都の塩ちんすこう」を片手に、思い出話に花を咲かせてみてください!
南都は、いろんな味のちんすこうを作ってくれている会社です。
今回紹介した味以外にも、「こんなのもあるのかっ!?」って思うぐらい、意外な味のちんすこうもあります。
南都のちんすこうの他の味は、こちらの記事を参考にしてください!
「南都の塩ちんすこう」が買える場所
南都の塩ちんすこう<石垣島バージョン>はお土産屋さん、大きいスーパーで買うことができます。確実に買えるのは、マックスバリュやいま店の沖縄お土産コーナーです。
マックスバリュやいま店のお土産コーナーはとても充実しており、ここへ行けば、沖縄のお土産のすべてが手に入るんじゃないか?ってぐらいの品揃えです。
ちんすこうも南都のものだけじゃなくて、色んな種類が売られているので、チェックしてみてください!
関連記事>>>マックスバリュ<やいま店>石垣島のサンエーすぐそば
それじゃあ、楽しく旅してね!
マックスバリュやいま店について
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約2.6km
【路線バス】系統④平得大浜白保経由空港線「サンエー前」下車、徒歩約1分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】お土産物豊富
【滞在時間】約1時間
【営業時間】24時間営業
【住所】石垣市真栄里292-1
【電話番号】0980-83-2829
スポンサーリンク