マックスバリュ<石垣店>
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島にはマックスバリュが4店舗あります。離島ターミナルから一番近いマックスバリュが「マックスバリュ石垣店」です。
今回は「マックスバリュ石垣店」の紹介です。
スポンサーリンク
目次
マックスバリュ<石垣店>
マックスバリュ<石垣店>は、登野城小学校近く
石垣島の離島ターミナルから730交差点、八重山郵便局を左手に通り過ぎてまっすぐ進むと、桟橋通りに出ます。桟橋通りを登ると右手に登野城小学校。登野城小学校、八重山農林高校の交差点を右に曲がり進むと、「マックスバリュ<石垣店>」が見えてきます。
離島ターミナルから徒歩で25分、登野城小学校バス停から徒歩5分の立地です。
市街地からは、少し離れた場所にありますが、離島ターミナルから一番近いショッピング施設です。
マックスバリュ<石垣店>の品揃えは普通
品揃えはいたって普通のスーパー。よくもなく、わるくもない。食品、日用品などは普通に揃うスーパー。沖縄のお菓子やお土産も少ないですが取り揃えられています。
庶民的なスーパーです。普通に主婦が買い物するにはなんでも揃うので便利なスーパー。
全国チェーン店なので、お値段もお手頃なのが嬉しいです。
マックスバリュ<石垣店>の近くにミスド、キミ食堂
マックスバリュ<石垣店>横、沖縄の離島(八重山、宮古島)唯一のミスド
スーパー自体は普通なんですが、近くにミスタードーナッツのお店があります。石垣島には1店しかないミスタードーナッツ。石垣島周辺の離島にはないので、八重山で1店舗だけのお店です。
宮古島にもミスタードーナッツがあったんですが、2016年1月19日に閉店。ここを逃すと、一番近くのミスタードーナッツは沖縄本島。飛行機を使っていかなければ食べることができない…。沖縄の離島に住んでいる人にとっては、レアドーナッツ屋さんです。
離島に住んでいた頃は、甘いものも少なく買うこともできない。TVを見ていると「ドーナッツ100円セール」なんてCMが流れてくる。「いいなぁ、美味しそうだなぁ」なんて食べれないことが、うらめしかったですが、石垣島に住むと食べ放題。
なので、石垣島のミスドは結構、混雑していることが多いです。近所のお母さんや学生さんに人気。CM見ていると食べてたくなっちゃうんでうよね。
マックスバリュ<石垣店>目の前は、キミ食堂
そして、もう一軒、マックスバリュ石垣店の目の前、道路を挟んだ向かい側に「キミ食堂」があります。キミ食堂は「味噌そば」が有名なお店。宮古島出身のキミさんが戦後始めたお店で、この地域に何もない時からあるお店です。
自家製の宮古味噌を使った優しい味のおそばはファンも多く、地元の人たちはもちろんのこと、有名人も御用達なお店です。石垣島出身の歌手BEGINも八重山高校時代に通っていたお店です。
石垣島の老舗そば屋さん。一度、寄ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、味噌そばは二日酔いのお客さんのために作られたそばなので、あっさりした味です。
あわせて読みたい>>>【キミ食堂】宮古味噌をふんだんに使った「味噌そば」に込められた想い【有名店】
マックスバリュ<石垣店>は、知念商会も近い
ちょっと、離れますが、登野城小学校・八重山農林高校の交差点を右折せずに、まっすぐ進むと1日1,000個以上売れるという「オニササ」で有名な「知念商会」があります。
マックスバリュ石垣店からは歩いて10分くらいですので、石垣島グルメのオニササもあわせて買いに行ってはいかがでしょうか。
こちらも読まれています>>>知念商会はオニササだけじゃない
マックスバリュ石垣店は離島ターミナルから少し離れた場所にありますが、周辺にいろんな施設があります。
アートホテルからは、一番近い24時間スーパーです。
スポンサーリンク
まとめ
マックスバリュ自体は普通のスーパーですが、近くに有名なお店が多い地域です。周辺をぶらっと歩くと、思わぬお店を見つけれたりもしますよ。
ちなみに、マックスバリュ石垣店から北東に進むと「石垣市運動公園」に行けます。石垣島マラソンなどで走り終えた後の栄養補給にはマックスバリュ石垣店でのお買い物が一番便利です。
2019年の石垣島マラソンの後もランナーさんたちがこぞって押し寄せていました。
運動公園で遊ぶ前のおやつなどを買ってもいいですね。
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約1km
【路線バス】系統⑩アートホテル・ANAインターコンチネンタル経由空港線「登野小前(登野城小学校)」下車、徒歩約10分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】隣にミスタードーナッツ、目の前にキミ食堂(味噌そば)がある
【滞在時間】約30分
【営業時間】8時00分~翌1時00分
【住所】石垣市登野城1157
【電話番号】0980-84-1515
スポンサーリンク