石垣島 お土産
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島旅行をする時、『お土産は何を買おう?』って迷いませんか?
「どんなお土産があるのか?」
「どこのお土産屋さんで買えばいいのか?」
「簡単に、詳しく教えて!」って思いません?
本記事では、『石垣島のお土産』を紹介します。
「石垣島のお土産で、おすすめは?」
「石垣島のお土産で、人気のお菓子は?」
「石垣島のお土産を買うのにおすすめのお店は?」って疑問に、お答えします。
本記事を読むと、
・石垣島のお土産の『おすすめ』がわかる
・石垣島のお土産の人気の商品がわかる
・石垣島のお土産が買えるお店がわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
記事を読んで、「石垣島のお土産」を知って、喜ばれるお土産を選びましょう!
石垣島のお土産屋で、人気のお土産をゲットしよう!
目次
石垣島のお土産ランキングBEST3
石垣島のお土産でおすすめのお土産をランキングにしてみました。
有名なお土産、人気のお土産を集めてみたので、参考にしてください!
写真をクリックすると、商品の販売ページへ移動します。
1 雪塩ちんすこう
沖縄のお土産で有名なお土産が『ちんすこう』です。
ちんすこうは、沖縄の伝統的なお菓子で、安くて美味しいお土産です。
いろんな種類のちんすこうがあるので、好みの味を選べるのも嬉しいですね。
一箱にたくさん入っているので、会社の人へのお土産・ばらまき用のお土産としても便利!
数あるちんすこうの中でも、濃厚で美味しいのが『雪塩ちんすこう』です。
ほのかに感じる塩味が、バニラのようなクリーミーさを増してくれています。
雪塩ちんすこうは、12個入りの小さい箱入りが『300円(税別)』で買えるので、かなりお得なお土産です!
2 海ぶどう
沖縄で有名な食べ物と言ったら『海ぶどう』と答える人は多いんじゃないでしょうか?
「海ぶどうって生なので、お土産にはできないんじゃないの?」って思いません?
石垣島には、お土産用に『真空パック』された海ぶどうがあります。
真空パックされているので、日持ちして、いつでも新鮮な海ぶどうを楽しめます。
開封した後は、長くは持ちませんので、すぐに食べてしまってください。
沖縄のお土産は『ちんすこう』『紅芋タルト』が一般的。
「珍しいものをお土産にしたい!」
「甘いもの苦手な人へのお土産が欲しい!」って思っている人は、『海ぶどう』をお土産にしてみてはどうでしょうか?
3 南風堂の『紅芋タルト』
沖縄のお土産で人気ナンバーワン!なのが『紅芋タルト』です。
紅芋タルトというと、「御菓子御殿」の元祖紅いもタルトが有名ですが、石垣島に行くなら『南風堂』の紅芋タルトをおすすめします!
理由は、甘さ控えめで、紅芋の味が濃いから。
焼き芋を、そのまますりつぶしたような濃厚な芋の味を感じます。
砂糖の甘さではなく、芋本来の甘さを楽しめる南風堂の紅芋タルト。
石垣島で作られている『沖夢紫』という珍しい品種の紅芋を使っているのも特徴です。
産地・生産者がしっかり分かるので、安心して食べれる紅芋タルト。
沖縄の人気のスイーツをお土産にすれば、喜ばれること間違いなしですね!
石垣島のお土産『お菓子』
石垣島のお土産お菓子は『ちんすこう』がおすすめです。
石垣島のお土産屋さんには数多くのちんすこうが売られています。
数が多くて迷ってしまいますが、おすすめは『雪塩ちんすこう』と『マンゴーちんすこう』です。
雪塩ちんすこうは、『宮古島の雪塩』を使って作られた「ちんすこう」です。
クリーミーで、まろやかな風味としっとりとした食感が美味しいです。
マンゴーちんすこうは、『ドライフルーツのマンゴー 』がゴロゴロと練りこまれています。
「これでもか、これでもか!」というほど、マンゴーがゴロゴロ。
贅沢食感の「ちんすこう」です。
ちんすこう以外にも、『紅芋タルト』『キットカット紅いも味』などのお土産にぴったりなお菓子。
500円〜1,000円程度で箱入りのお菓子を買うことができ、家族・親戚・友達・会社の人にも喜ばれること間違いなしです。
さらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
石垣島のお土産『雑貨』
石垣島のお土産、雑貨でおすすめなのが『赤瓦コースター』です。
沖縄の伝統的な家に使われているのが『赤瓦』です。
赤瓦は、吸水性が高く、日差しを遮る力が強いため、沖縄の家の中を涼しく保ってくれる効果があります。
そんな赤瓦を、コースターにしたのが『赤瓦コースター』です。
『新垣瓦工場』で作られた赤瓦コースターは、吸水性が高く、グラスについた水滴を取り込んでくれます。
乾かせば、何回でも使えるコースター。
沖縄らしいお土産にいかがですか?
ただ、素焼きの瓦なので、グラスに傷がつくことがあります。
高価なグラス・大切なグラスは乗せない方がいいです。
普段使いのグラスをデスクで使いたい時におすすめのコースターです。
さらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
石垣島のお土産『食べ物』
お菓子以外の食べ物のおすすめは、『油みそ』です。
理由は、日持ちして、嫌いな人が少ない食べ物だからです。
食べ物のお土産って、選ぶの難しいですよね?
「嫌いな食べ物だったら、どうしよう?」
「どうせなら、ちゃんと食べてもらえるもの選びたいなぁ」って思いません?
石垣島で有名なのが『石垣島ラー油』でも、辛いのが苦手な人は多い…
ですが、味噌を嫌いな人は少ないです。
石垣島の油みそは、豚肉・ゴマなどが味噌に練りこまれている味付け味噌です。
ご飯に乗せて食べたり、きゅうりにつけて食べたりといろんな食べ方ができます。
おすすめの油みそは『島豚ごろごろ』。
油みその中に入っている豚肉がゴロゴロと入っているので、食べ応え抜群です。
甘さも、程よい甘さなので、ご飯・野菜に合います!
有名な『三元豚(さんげんとん)』を使った油みそなので、石垣島に行ったことがない人にも、喜ばれますよ!
油みそ以外にもおすすめのお土産など、さらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
石垣島のお土産屋
石垣島のお土産を買うなら『ユーグレナモール』に行くのがおすすめ!
ユーグレナモールは、石垣島で一番大きい商店街で、日本最南端の商店街です。
お土産屋・飲食店が多く集まるスポットで、お土産の種類が豊富です。
ユーグレナモールのお土産屋でおすすめは『いしがきいちば』。
理由は、お店が大きく・お土産の種類が豊富だから。
1万1,000円以上の商品を購入すると、送料無料で発送してくれます。
特産品・加工品を買うなら『石垣市特産品販売センター』もおすすめです。
『いしがきいちば』と同じユーグレナモール内、徒歩1分の場所にあるお土産屋さんです。
石垣島のお土産屋について、より詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください!
石垣島のお土産『通販』
「石垣島で買ったお土産をリピート購入したい!」
「石垣島のお土産屋へ行ったけど、売ってなかった…」
なんて人におすすめなのが、『通販』です。
石垣島のお土産屋さんは『通販サイト』を開設しているお土産屋さんも多くあります。
食品系でおすすめ!
食品系でおすすめなのが『石垣市特産品販売センター』のWEBサイト。
石垣島で買える食品のほとんどが、石垣市特産品販売センターのサイトで手に入れることができます。
買い忘れ・リピート購入におすすめです。
フルーツでおすすめ!
フルーツ(パイナップル・マンゴー)でおすすめが、『やえやまファーム』の通販サイトです。
やえやまファームの通販サイトでは、珍しい『冷凍マンゴー』『冷凍パイナップル』を買うことができます。
カットされて、冷凍されているので、食べたい時に、食べたいだけ解凍して食べればOK!
生のフルーツだと、『いつ』『どうやって』食べたらいいか迷いますが、冷凍なら、その心配はいりません。
フルーツは、冷凍しておけば、甘さも落ちずに長期間保存できます。
ただ、一度解凍してしまうと、ドリップが出て再冷凍できません。
冷凍フルーツを食べるときは、『食べる分だけ』解凍してください!
やえやまファームでは、フルーツ以外にも、黒毛和牛・アグー豚ハンバーグなどの肉類も販売しています。
いろんなお土産を一度に買いたい時におすすめのサイトです。
石垣島産の人気お土産を探してみよう
あわせて読みたい
石垣島のお土産には、『どんなものがあるか』『どこで買えばいいか』がわかりましたか?
「送料無料のお土産屋さんを教えて!」
「石垣島空港のお土産屋では、どんなものが買える?」
「石垣島のお土産で『安い』お土産はどんなものがある?」
など、より詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください!