石垣島のお土産『Tシャツ』が買えるお店!迷ったらココへ行こう
こんにちは。石垣島ナビです。
「石垣島でもTシャツ買いたいけど、どこに売ってるの?」って人向けの記事です。
本記事では、『石垣島のお土産:Tシャツ』を紹介します。
「石垣島のどこで、Tシャツが買えるの?」
「石垣島では、どんなTシャツが買える?」
「石垣島でしか売ってないTシャツはある?」って疑問に、お答えします。
本記事を読むと、
・石垣島のお土産『Tシャツ』が買えるお店がわかる
・石垣島のお土産『Tシャツ』がわかる
・石垣島でしか買えないオリジナルTシャツがわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
記事を読んで、「石垣島のお土産:Tシャツ」を知って、旅行を楽しんじゃってください!
石垣島のお土産屋で、人気のお土産をゲットしよう!
目次
石垣島のお土産『Tシャツ』が買えるお店!迷ったらココへ行こう
石垣島でTシャツが買えるお店
石垣島でTシャツが買えるお店の紹介です。
おすすめ・人気・有名なTシャツ屋さんなど、自分の好みのTシャツ屋さんを見つけてください!
1 海人工房
ホテルミヤヒラの改築工事に伴い、730近くに移転していた海人工房さんが、もとの場所に戻ってきました。
シートも外れて、看板もしっかりと目立ちます!
場所は離島ターミナルの目の前です。海人Tシャツを買うなら「海人工房」。オリジナルデザインのオーダーも可能です。 pic.twitter.com/KcVG1cz6Lq
— 石垣島ナビ (@ishigaki_navi) December 14, 2019
『海人』と書いて『うみんちゅ』と読みます。
『海人』は、沖縄で「漁師さん」の意味で使われる言葉です。
海人工房には、海人Tシャツだけでなく、オリジナルデザインのTシャツなども豊富に販売されています。
旅行中に撮った写真をそのままTシャツにプリントしてくれたりもして、いろんなサービスがあるTシャツ屋さん。
Tシャツだけでなく、沖縄のお土産・キーホルダー・アクセサリーなども豊富に取り揃えられてます。
関連サイト>>>海人Online Shop
2 みやげ屋 あ
ハンドメイドマーケットminneでオオゴマダラクラブ(4500円)の販売を開始しました! https://t.co/JopGqzqBuL
— あ石垣島のおみやげ屋さん (@miyageya_a) December 26, 2019
石垣島の730交差点近くにあるTシャツ屋さん『みやげ屋 あ』。
名前は「阿吽(あ・うん)」に由来しているお店です。
とにかく、デザインがすごくいいTシャツ屋さん。
有名なのが『3Dダイバーズ』というデザインのTシャツです。
『3Dダイバーズ』以外にも、石垣島の動物・植物をモチーフにしたTシャツは一見の価値あり!
お土産として選んでいると、自分用にも3枚ほど買って帰りたくなるTシャツ屋さんです。
関連サイト>>>石垣島Tシャツ あ・みやげ屋
3 レキオ・ゴーレス
おきなわまつり、昼過ぎから泡盛もりもり。いい気分で酔払った!
Tシャツは石垣島のレキオゴーレスのの泡盛中毒Tシャツで! pic.twitter.com/Nt0OfNlbdY— masakazu hakamada (@dendon97) May 20, 2017
石垣島市役所近く、離島ターミナル内に店舗を構えるTシャツ屋さんです。
Tシャツの種類が多いのが有名なお店。
オリジナルデザインのTシャツは100種類以上!
一風変わったTシャツ、おもしろTシャツなどが手に入るお店。
お店の中を見て回ると、ついつい「あははははっ」って声が出ちゃう、楽しい店内です。
関連サイト>>>石垣島のTシャツ屋さん レキオゴーレス
4 ao
石垣島のaoというTシャツ屋さん、カメとかお魚柄の可愛いTシャツがいっぱい売ってました(^O^)/ pic.twitter.com/YgElbwgADL
— かぜのゆう (@kazenoyu19615) November 24, 2015
石垣島市街地から、少し離れた場所にありますが、キッズ用のTシャツの種類が多いのが『ao』です。
お店で売られているのは、オリジナルデザインのアップリケTシャツ。
南国らしい、鮮やかな色のTシャツ。
見ているだけで、楽しくなってくる。
着てみると、気分が上がって楽しくなってくるTシャツです。
お子さんとお揃いのTシャツを揃えたい人におすすめのTシャツ屋さん。
関連ブログ>>>石垣島のTシャツショップ『ao(アオ)』です。
5 箱亀
あたしが描いた、石垣島の箱亀さんマーク。
この絵のTシャツとかバッグとか、石垣島の箱亀さんで売ってます。箱亀https://t.co/veVugLgrwY#箱亀 #ishigaki #お揃い #石垣島 #Tシャツ #沖縄 #トートバッグ #南国 #okinawa #イラスト #島 #オリジナル #ペア #お土産 #八重山 #Tshirt #親子 pic.twitter.com/N0Bt9NHN2L
— ミオ (@puuchaimio) June 26, 2019
石垣島の動物をモチーフにしたTシャツが人気のお店です。
動物の絵柄だけでなく、沖縄らしい絵柄のTシャツも多数。
Tシャツだけでなく、小物・雑貨なども買うことができます。
石垣島の作家さんが作った作品が売っている『箱亀』。
ゆいロードシアター近くの、ゆいロード沿いに移転して営業されています。
関連サイト>>>SHOP HAKOGAME
石垣島オリジナルTシャツ
石垣島でしか買えないTシャツの紹介です!
『みやげ屋 あ』3DダイバーズTシャツ
ハンドメイドマーケットminneでダイバーズ ロンT(6510円)の販売を開始しました! https://t.co/zjzXGxkQKX
— あ石垣島のおみやげ屋さん (@miyageya_a) December 24, 2019
『みやげ屋 あ』で人気のTシャツです。
シャツの背面にダイビングのタンクがデザインされ、Tシャツを着るとタンクを背負った感じになるTシャツ。
陸でもダイバーになった気分になれるTシャツです。
ダイビング好きにおすすめ!
関連サイト>>>石垣島Tシャツ あ・みやげ屋
『大田民芸』イリオモテヤマネコTシャツ
「イリオモテヤマネコ」や「セマルハコガメ」の動物Tシャツをはじめ、「八重山そば」「沖縄ぜんざい」など食べ物をモチーフにしたTシャツまで、幅広いジャンルのTシャツが買えるのが『大田民芸』です。
730交差点近く、ユーグレナモール近くにお店を構えるTシャツ屋さん。
ユルい感じのデザインが、どこかほのぼのしていて楽しいです。
関連サイト>>>大田民芸オリジナルTシャツ オンラインショップ
『石垣さかい商店』ゲンキくんTシャツ
ご当地Tシャツ第2弾
現地でしか買えない八重山ゲンキ乳業のゲンキくん pic.twitter.com/Ltqbid9I0L— たけゆうた (@tiroldango) May 4, 2019
レトロなデザインのキャラクター『ゲンキくん』のTシャツです。
ゲンキくんは、石垣島の乳酸菌飲料『ゲンキクール』を作っている八重山ゲンキ乳業のキャラクターです。
『Tシャツ』『バッグ』などのオリジナル商品が販売されています。
ユーグレナモール の中にある『石垣さかい商店』というお店で買えるゲンキくんグッズ。
石垣島でしか買えないご当地グッズ。
自分へのお土産用にいかがですか?
関連記事>>>【石垣さかい商店】ゲンキくんグッズのお店
沖縄のTシャツ
沖縄で人気のTシャツの紹介です!
オリオンTシャツ
沖縄で人気のTシャツといえば、『オリオン』のTシャツです。
企業のTシャツですが、デザインがいいので、普段使いでも使えるTシャツです。
「あ、沖縄だねぇ」って言われること間違いなし。
友達のお土産でも、自分用のお土産でも喜ばれるTシャツです。
『A&W』Tシャツ
沖縄のハンバーガー屋さん『A&W(エー・アンド・ダブリュー)』ではTシャツも販売されています。
アメリカ発祥のお店のロゴは、ハンバーガー屋さんのTシャツとは思えないレトロなデザイン。
美味しいハンバーガーを食べながら、お土産にエンダー(A&W)グッズを買ってみてはいかがでしょうか?
関連サイト>>>A&W Okinawa
ドンキホーテの石垣島Tシャツ
石垣島のドンキホーテには、石垣島オリジナルデザインのTシャツが売られています。
「 Super me」のようなデザインのTシャツから、シーサー柄のTシャツまで様々。
ドンキホーテ石垣島には、沖縄のお菓子・雑貨のお土産もたくさん揃っています。
お土産を買い物がてら、Tシャツもみてみてはいかがでしょうか?
ユニバーサルマーケットのTシャツ
池間島に来ています。
高校時代にアルバイトしていたジーンズショップのお姉さんが、今は息子さん達とやっているユニバーサルマーケットというお店。
500円の海鮮丼とお土産とTシャツを売っているのです。市街地から車で約25分、クーラーボックス持参で持ち帰ります😊 pic.twitter.com/n7Gv0XaSLW— nee (@cybele70) July 7, 2019
「ユニバーサルマーケット」は、宮古島の最北端『池間島』にあるお土産屋さんです。
ドンキホーテ石垣島の中に店舗を構えるTシャツ屋さん。
Tシャツ・雑貨・宮古島みやげなどが揃っているお店。
海鮮丼屋の『大漁丼屋』も一緒に開店しています。
宮古島でしか手に入らないオリジナルデザインのTシャツが、石垣島でも買えるようになりました。
ポップな柄のTシャツが多いお店です。
あわせて読みたい
「石垣島で買えるお土産は、他にどんな物があるの?」
「おすすめのお土産は?」
「どこのお土産屋さんで買えばいいの?」
石垣島のお土産を、より知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク