ファッションキャンディ「<塩ここあ>ちんすこう」食べてみた!
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄のお土産「ちんすこう」って種類が多くて、どれを選んでいいのか迷っちゃいますよね?
「違いは、なんなのか?」
「どれが美味しいのか?」
「お土産に買うならどれ?」って思っちゃう。
本記事では「ファッションキャンディの<塩ここあ>ちんすこう」を実際に買って、食べた食レポです。
お土産選びの参考にしてみてください!
スポンサーリンク
ファッションキャンディ「<塩ここあ>ちんすこう」食べてみた!
ファッションキャンディの「<塩ここあ>ちんすこう」は、ホロホロザクザク食感な「ちんすこう」です。
昔ながらのちんすこうは、プレーンばかりなんですが、最近のちんすこうは、フレーバー、食感が豊富です。
お店に行くと、いろんな種類が並んでいるので、進化している「ちんすこう」を食べてみてください!
チョコレートがコーティングされているので、ちんすこうの食感とチョコの甘さを楽しめる商品です!
チョコレートは2種類、
・ダーク
・ミルク
の2タイプ入っています。
ファッションキャンディの「<塩ここあ>ちんすこう」を数値化すると、
ダーク
【甘み】★★★☆☆
【ホロホロ度】★★★☆☆
【しっとり度】★☆☆☆☆
【サクサク度】★★★★☆
ミルク
【甘み】★★★★☆
【ホロホロ度】★★★☆☆
【しっとり度】★☆☆☆☆
【サクサク度】★★★★☆
しっとり感は全然ありませんが、ホロホロザクザクとした食感が美味しい「ちんすこう」です。
ホロホロな理由は、ちんすこうの中の大きな空洞。
中心にぽっかり穴が空いているので、ホロホロザクザクな食感です。
チョコレートコーティングの「ちんすこう」
ココア味の丸い「ちんすこう」に、2種類のチョコレートをコーティングしてある商品です。
ファッションキャンディさんのちんすこうの特徴は、チョコレートを使って作られたものが多いことです。
元々は、チョコレートの販売から始まった会社で、成長するにしたがって、チョコレート製造、ちんすこう製造と大きくなっていった歴史があります。
そんな、チョコレート専門の会社が作ったちんすこうなので、チョコでコーティングされているのも納得です。
しかも、チョコレートがしつこくなく、いいバランスで「ちんすこう」の美味しさをさらに引き立ててくれています。
レベルの高いお菓子。
「ちんすこう」を沖縄の伝統菓子から、現代的な新しい次元のお菓子にレベルアップさせてくれる商品をたくさん作ってくれています。
スポンサーリンク
ホロホロザクザクな「ちんすこう」
<塩ここあ>ちんすこうは、ホロホロザクザクな食感のちんすこうです。
理由は、ちんすこうの中に開いた、大きな空洞。
ちんすこう自体は固めに「カリッ」と焼かれているんですが、
大きな空洞があるので、噛むと、ホロリと崩れてしまいます。
薄焼きのちんすこうを、間をあけて2枚重ねたような構造になっています。
ちんすこうだけだと、崩れてしまうほど、繊細な構造。
ちょっと、力を入れると「パキッ!」って割れちゃう
周りをチョコレートでコーティングすることで、割れるのをガードしてくれています。
チョコレートは味付けなだけでなく、ちんすこうの食感をより、ホロホロザクザクにするためにも使われています。
かなり、計算された商品。
チョコレートでコーティングされているからこそ、実現できた食感のちんすこうです。
甘みが強い「ちんすこう」
チョコレートでコーティングされているので、やはり、甘みは強く感じます。
味は2種類、
・ダーク
・ミルク
ダークは、ほろ苦いチョコレート。甘みが控えめで、少し苦味を感じます。
それに比べて、ミルクはかなり甘めな味です。
チョコレート自体は、融点の高いチョコレートが使われているので、室温では溶けにくいチョコ。
口の中に入れると、体温でトロトロと溶けるので、口の中で甘みが「フワッ」っと広がります。
甘みが「ガツンッ!」とくるタイプではなく、ふわりと優しい食感のお菓子です。
ちんすこうの構造もそうなんですが、チョコレートの種類、味付けをとっても、かなり繊細な商品。
上品な甘み、美味しさを感じる商品です。
普通のちんすこうには、あまり感じない「高級感」を強く感じます。
素朴な味のちんすこうとは、一線を画した商品です。
まとめ
ファッションキャンディの「<塩ここあ>ちんすこう」は、味、食感ともに、上品で高級感を感じる「ちんすこう」です。
素朴な味のちんすこうをワンランク上のお菓子に進化させているのが「<塩ここあ>ちんすこう」です。
大量にパクパク食べるんじゃなくて、一つづつ、美味しさを噛み締めながら食べたい商品です。
冷蔵庫で冷やして食べると、ひんやりとしたチョコの食感を楽しめ、より美味しく感じますよ!
ファッションキャンディの商品は、チョコレートをコーティングした商品が多いです。味のバリエーションも多く、季節限定のフレーバーが売られていたりもします。
他の商品も美味しいので、見つけて買って、食べ比べてみてください。
他の味について知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください!
関連記事・【季節限定】ちんすこうショコラ「ブラックココア&ホワイトチョコ」
・ちんすこうショコラ<ダーク>は、ほろ苦チョコレートのちんすこう
・【季節限定】ちんすこうショコラ「シチリアレモン味」食べてみた!
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク