石垣島での服装は?季節別・男女別おすすめの服を紹介します!
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島に旅行へ行く時、どんな服を着てけばいいの?ってお悩みのあなた。
石垣島在住の元ネイチャーガイドが、季節別のおすすめの服装を教えちゃいます。
石垣島・西表島に5年以上住んでいる、元ガイドが紹介する『石垣島での服装』です。
季節別・男女別に、おすすめの服をまとめてあるので、参考にしてください。
石垣島へ持っていく服について知って、快適な旅行を楽しんじゃってください!
スポンサーリンク
目次
石垣島での服装
基本、夏の間(6月・7月・8月・9月・10月)は『半袖』『ブラウス』『ショートパンツ』『スカート』などの本州で着るような夏服でOK。ただ、雨が降りやすいので、着替えはあったほうがいいです。
水辺で遊ぶ場合は、より乾きやすいナイロン素材の服がおすすめです。
秋冬(11月・11月・12月・1月・2月)は北風が吹き、寒いので、風除けのできるジャケットがあるとGood。風さえ防げれば寒さは和らぐので、本州の秋に着るような長袖でOK。
パーカーぐらいの分厚さがあると、汗をかくので、2mmぐらいの厚みの服がいいです。
【石垣島の服装】靴は?
石垣島で観光する時は、『靴』がいいです。
理由は、観光スポット同士が離れているので移動が長いから。
さらに、施設に入ると冷房がガンガン効いています。効きすぎて寒いぐらい。
離島巡りをするためにフェリーに1時間乗ったら、お腹がグルグルと痛くなったこともあるぐらい、冷房が効いています。
足元を冷やすと体調を崩しかねないので、気をつけてください。
移動する時は『運動靴』や『ランニングシューズ』『ウォーキングシューズ』のような歩きやすい靴がおすすめです。
あわせて、海へ行く時は『スポーツサンダル』『ギョサン』『島ぞうり』などの水に濡れてもいい靴を持っていきましょう。
帰りは、靴が濡れてしまうと、濡れた部分が冷えるので、そのままサンダルでOK!
海では『サンダル』、陸では『運動靴』、履き替えができるようにすると便利です。
西表島やマングローブカヌーなどのアクティビティツアーに参加する人は、『アウトドア用の靴』があると最高です。
水辺のアクティビティが多いので、メッシュ素材で、水抜けのいい靴がおすすめ!
靴ずれしやすい人は、靴下を履いて参加しましょう。
アクティビティツアーでは、レンタルシューズを借りれるショップが多いので、アウトドア用の靴を持ってない人はレンタルすることを強くおすすめします。
アクティビティツアーに参加する人は『予備の靴下』『タオル』を多めに持っていきましょう!
【石垣島の服装】現在の服装がわかる『服装指数』
日本気象協会の天気予報には『服装指数』という指標が表示されています。
『服装指数』は、石垣島の現在の天気では、どんな服装がいいかを教えてくれる指数です。
日本気象協会が発表している『石垣島地方の天気』で【服装指数】を確認することができます。
旅行期間中の服装指数を確認しておくと便利です。
ちなみに服装指数は、『日中の服装』が表示されています。
服装指数が高く「半袖のポロシャツで過ごせそう」と表示されていても、夜は冷え込むこともあります。
最低気温が20℃を下回っている場合は、寒さをしのげる防寒着があるといいです。
季節によって持ってくるべき服が違うので、気をつけてください。
ここからは、もっと詳しく、シーズンごとにあったらいい服を紹介していきます。
それぞれのシーズンに適した服を選んで持って行ってください!
石垣島の服装『3月・4月・5月』
3月は、段々と気温が上がり始める時期。20℃前後の気温があります。ですが、風は北風なので、外(特に海沿い)は冷たい風が吹いています。ウインドブレーカーなどの薄手のジャケットがあると快適です。
4月からは、晴れる日も増え、日差しが入ってくる初夏。日中は、半袖、ブラウスなどで全然OK。日が陰ると、まだ涼しいので、上に羽織れるものがあるといいです。
5月のゴールデンウィークが明けると「沖縄の梅雨」。雨が多くなり、湿度が上がるので、乾きやすい服装をおすすめします。
『3月・4月・5月』におすすめの服装
女性は薄手のシャツに、パンツ・ロングスカート。男性は薄手のシャツ、もしくは半袖にパンツスタイルがおすすめです。
具体的に石垣島に持っていくといい服を紹介します。
女性の服装
ブラウス、袖の長いシャツ(2mm厚)、Tシャツ、薄手のジャケット、ベスト、丈の長いパンツ、ロングスカート、レギンス
男性の服装
袖の長いシャツ(2mm厚)、Tシャツ、ポロシャツ、ジーンズ、チノパン、ハーフパンツ、ウインドブレーカー
アイテム
帽子、サングラス、日焼け止め、日傘、靴下、シューズ、サンダル
石垣島の服装『6月・7月・8月・9月』
6月中旬までは梅雨です。6月下旬に梅雨が明けると、一気に夏!
7月には気温が30℃まで一気に上がり、日差しが強くなってきます。服は、半袖で十分。ただ肌を必要以上に焼かないように、日焼け止めはしっかりと塗ってください。
飲食店やフェリーに入ると冷房がガンガンに効いている場所が多いので、軽く羽織れて、持ち運び便利な薄手のジャケットがあるといいですよ。
『6月・7月・8月・9月』におすすめの服装
女性はブラウスやアロハにショートパンツ、日焼けが気になる人はロングスカート・パンツがおすすめ。男性は、Tシャツ・アロハ・かりゆしウェアにハーフパンツ。
足元はサンダル、日差しが強いのでサングラス・日焼け止めもお忘れなく!
女性の服装
ブラウス、Tシャツ、アロハシャツ、薄手のジャケット、7分丈のパンツ、ロングスカート、ショートパンツ、アームカバー、レギンス
男性の服装
Tシャツ、ポロシャツ、かりゆしウェア、アロハシャツ、ジーンズ、ハーフパンツ、タイツ
アイテム
帽子、サングラス、日傘、日焼け止め、水筒、ウォーターシューズ、サンダル、メッシュ素材の靴
石垣島の夏に海遊びを楽しみたい人におすすめの『海遊びグッズ』が3つあります。
その3つは『防水バッグ』『透明のゴーグル』『セームタオル』です。
なぜ、この3つのグッズがあったらいいのか、ないとどうなのかを、こちらの記事で紹介してます。
興味がある人は、あわせて読んでみてください!
関連記事>>>海遊びであるといいグッズ!インストラクターのおすすめ3選
秋冬になると、石垣島も寒くなり始めます。
石垣島の服装『10月』
石垣島の10月は季節の変わり目です。
10月になると、気温が下がりますが、それでも26℃前後。まだまだ暑いので、日中は半袖で過ごすぐらいが、ちょうどいいです。
ですが、夜は一気に冷え、20℃前後まで気温が下がります。
石垣島の10月におすすめなのが、『薄手の長袖』と『ウインドブレーカー・カーディガン』です。
『10月』におすすめの服装
10月の石垣島の服装でおすすめは、『日中と夜で服を変える』ことです。
とはいっても、旅行中に着替えをするわけにはいきませんから、『上に羽織れるジャケット』を着ましょう。
具体的な服を紹介すると、
【日中】半袖(ブラウス、Tシャツ、ポロシャツ)、ハーフパンツ、スカート、チノパン、靴
【夜】ウインドブレーカー、カーディガンなどの薄手の上着を追加
上着は、薄い素材で風を通しにくいものがベストです。
カーディガンも太い毛糸のものだと暑いので、薄手のものがおすすめです。
女性の服装
ブラウス、ロングスカート、Tシャツ、薄手の長袖のシャツ(秋に着るぐらいの厚さ)、チノパン、7分丈のパンツ、靴、サンダル、帽子、サングラス、カーディガン、ウインドブレーカー
男性の服装
Tシャツ、ポロシャツ、薄手の長袖のシャツ(秋に着るぐらいの厚さ)、ハーフパンツ、長ズボン、チノパン、サンダル、靴、帽子、サングラス、ウインドブレーカー
アイテム
帽子、サングラス、日傘、日焼け止め、水筒、ウォーターシューズ、サンダル、ランニングシューズ
石垣島の服装『11月・12月』
11月になると、北風が強く吹き始めるので、風対策が必要です。ダウンジャケットはまだ暑いので、薄手のジャケット、コートがあるといいです。
石垣島では、コートを着る人がほとんどいないので、トレンチコートなどを着ていると目立ちます。厚さは、スプリングコートぐらいの厚みでOK。厚すぎると汗をかくぐらいの気温です。
12月後半からは、本格的な冬に入るので、年末年始のご旅行を考えている人は、ダウンジャケットの用意をお願いします。
『11月・12月』におすすめの服装
女性は長袖シャツ、パンツスタイル、冷え性の人は薄手のカーディガンがおすすめ。男性はTシャツにパンツスタイルに長ズボンスタイル、着脱可能な薄手のウインドブレーカーがあると快適です。
コートを持ってきたくなりますが、トレンチコートだと暑い。持ってくるとしても『スプリングコート』のような、薄手のものがおすすめです。
秋ですが、外に出ると日焼けするので、サングラス・日焼け止めも忘れずに!
女性の服装
Tシャツ、袖の長いシャツ(2mm厚)、薄手のジャケット、丈の長いパンツ、ロングスカート、アームカバー、レギンス
男性の服装
Tシャツ、ポロシャツ、袖の長いシャツ(2mm厚)、ウインドブレーカー、ジーンズ、チノパン、ハーフパンツ、タイツ
アイテム
コート(スプリングコートぐらいの厚み)、帽子、サングラス、日焼け止め、水筒、サンダル、メッシュ素材の靴
石垣島の服装『1月・2月』
1月は、完全に冬。気温は15℃前後はありますが、寒いです。
北風が強く吹き込む時期ですので、羽織るものは必須。風を通しにくいウインドブレーカーや、ダウンジャケット、厚手のコートがあるといいです。
「沖縄でダウンゥ!?」って思いますが、風が強い日は寒いんです。島人でもダウンをしっかり着込んでます。コートを着ているよりダウンを着ている方が目立たない。島に溶け込めます。
石垣島は、案外「常夏」ではないので、寒さ対策はしっかりしましょう!
『1月・2月』におすすめの服装
女性は厚手の長袖、フリース、ベスト、パンツスタイル。冷え性の人は『ダウンジャケット』があるといいです。持ち運びを考えると、ユニクロの「ウルトラライトダウン」みたいな小さく収納できるものがいいです。
男性は、長袖のシャツに、フリース、パンツスタイル。アクティビティツアーに参加する人は『タイツ(裏起毛タイプ)』があると快適に過ごせますよ!
女性の服装
袖の長いシャツ(2mm厚)、フリース、ベスト、薄手のジャケット、丈の長いパンツ、ロングスカート、レギンス
男性の服装
Tシャツ、ポロシャツ、袖の長いシャツ(2mm厚)、フリース、ベスト、ジーンズ、チノパン、タイツ
アイテム
ダウンジャケット(800フィルパワーで十分)、帽子、サングラス、日焼け止め、メッシュ素材の靴
あわせて読みたい
石垣島では、天気に合わせて服装を変えることも大事です。
冬でも、日中晴れると暑くなるので、着脱可能な服をきていると快適に過ごせます。
石垣島での天気の調べ方は、こちらの記事を参考にしてみてください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク