【石垣島】唐人の墓|行き方・遊び方・周辺のお店
石垣島の唐人の墓について紹介している記事です。
- 唐人の墓とは
- 唐人の墓への行き方
- 唐人の墓周辺のお店・スポット
【石垣島】唐人の墓
所在地 | 沖縄県石垣市新川 |
---|---|
観光に必要な時間 | 20分〜 |
距離 | 空港から20km 港から6km |
最寄りバス停 | 「唐人の墓」から100m |
バス路線 | 【東バス】系統9:川平リゾート線 |
駐車場 | あり |
石垣島の西「フサキ」にある歴史的な名所です。
座礁してたどり着いた、中国人の魂を祀ったお墓。
レンタカー | ![]() |
---|---|
バス | ![]() |
タクシー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【石垣島】唐人の墓とは
唐人の墓は石垣島市街地から北西へ6km、石垣島の西側にある名所です。
唐人の墓の読み方は「とうじんのはか」、名前の通り中国人のための慰霊碑。
1852年に起きたバウン号事件で亡くなった方の慰霊のために建てられました。
八重山の歴史を語り継ぐ場所。
バスは3時間に1便ぐらい。
周辺の観光を楽しみたい方は、レンタカーでのアクセスがおすすめです。
バウン号事件とは
1852年に起きた事件です。
苦力(クーリー)として連れられてきた中国人を乗せた船が、石垣島近海で座礁。
下船した中国人を八重山蔵元(当時の行政府)が保護。
事件で亡くなった方の御霊を祀ったのが唐人の墓。
【石垣島】唐人の墓|行き方
- 離島ターミナルから車で15分
- 石垣空港から車で45分
【石垣島】唐人の墓|周辺のお店
唐人の墓は、石垣島の西側の「フサキ(ふさき)」エリアにあります。
フサキエリアは「フサキビーチ」を中心に、海の眺めが楽しめる地域です。
フサキエリアは飲食店やお土産屋が少ないですが、リゾートホテルが多い地域。
海辺のアクティビティが開催されており、マリンスポーツ・SUPなどが楽しめます。
【石垣島】唐人の墓|関連記事