石垣島の観光客数・年間・月別での人数は?
こんにちは。石垣島ナビです。
「石垣島の観光客数は、どのくらいいるの?」って人向けの記事です。
本記事では、『石垣島の観光客数』を紹介します。
「石垣島の観光客数は、何人?」
「石垣島の観光客数は、増えてる?減ってる?」
「石垣島の観光客数が多いのは、何月?」って疑問に、お答えします。
本記事を読むと、
・石垣島の観光客数がわかる
・石垣島の観光客数の推移がわかる
・石垣島の観光客数は何月が多いのかがわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
記事を読んで、「石垣島の観光客数」を知って、旅行計画の参考にしてください!
石垣島の年間の観光客数は『約140万人』です!
石垣島の観光客数が「昔と比べてどうか」、「月別の観光客数」を知りたい人は、このまま読み進めてください!
石垣島の観光客数・年間・月別での人数は?
石垣島の観光客数
石垣島の観光客数は、年間で約140万人です。
新石垣空港が開港した2013年以降、100万人を超え、年々増加しています。
2019年の沖縄県全体の観光客数は、1016万3900人。
沖縄県全体の約13.7%の観光客が石垣島を訪れています。
石垣島の観光客数をグラフにすると、
年 観光客数(人) 1989年 302,591 1999年 602,027 2009年 732,594 2019年 1482,153 参照元URL:八重山観光統計/沖縄県
石垣島の観光客数は、年々増加しています。
平成元年(1989)には約30万人の観光客数でしたが、2019年には140万人を突破しました。
30年間で、約4.6倍。
2013年の新石垣空港の開港、台湾などの外国からのクルーズ船の入港などが観光客の増加に影響を与えています。
石垣島の観光客数『月別』
石垣島は、年間で約140万人の観光客がいます。
月別に見てみると、8月が最多で『約15万人』でした。
石垣島の観光客数『2019年』を月別でグラフにしてみると、
2019年 観光客数(人) 1月 96,163 2月 96,682 3月 126,948 4月 120,906 5月 127,835 6月 133,279 7月 145,070 8月 158,432 9月 129,586 10月 132,792 11月 114,481 12月 89,517 参照元URL:石垣市 企画部 観光文化課
石垣島の観光客数は、約75%が空路、約25%が海路を利用して入域します。
空路が『約111万人』、海路が『約36万人』。
海路からの入域は、外国(台湾など)からのクルーズ船がほとんどです。
石垣島には、年間36万人ほどの観光客がクルーズ船で入港しています。
空路は、東京・大阪・名古屋・福岡などの国内からの観光客数が多いです。
石垣島空港には、香港からの路線も運行しています。
2019年、海外からの空路での入域は、約5万人でした。
石垣島の観光客数【2018年】
2018年、石垣島の観光客数は『136万9千人』でした。
月別にグラフにしてみると、
2018年 観光客数(人) 1月 84,871 2月 85,289 3月 108,737 4月 130,658 5月 148,610 6月 120,023 7月 140,190 8月 143,208 9月 112,128 10月 106,547 11月 102,996 12月 86,155 参照元URL:石垣市 企画部 観光文化課
月別では、『5月』が最多で「14万8千人」の観光客が石垣島を訪れています。
空路が『約107万人』、海路が『約29万人』。
海路は、ほとんどが「クルーズ船」による流入でした。
あわせて読みたい
それじゃあ、楽しく旅してね。
スポンサーリンク