
こんにちは。石垣島ナビです。
本記事では、
「石垣島ってどんな島?」
「石垣島ってどこにあるの?」
「石垣島で何ができるの?」という質問にお答えします。
本記事を読むと、次のことがわかります。
- 石垣島の特徴がわかる
- 石垣島の場所がわかる
- 石垣島の遊び方がわかる
石垣島と西表島に5年以上住んでいる、現地ガイドが紹介する「ガイド目線の情報」です。
石垣島を知って、石垣島旅行を楽しんじゃいましょう!
なにが知りたい?
石垣島とは?
石垣島は沖縄にある島の一つです。
沖縄県内で3番目に大きい島で、人口は約5万人。
青い海、白い砂浜が特徴で、沖縄の離島の中では都会に近い印象の島です。
5万人前後の人が住んでいるので、コンビニ・スーパー・病院など、生活に必要な施設には困りません。
石垣島の特徴
石垣島を一言で表すと『ゆっくりとした時間を過ごせる、のどかな島』です。
石垣島の特徴は、大きく分けると次の3つに分けることができます。
- 海
- 石垣牛
- フルーツ
1 石垣島の海
観光業が盛んな島で、ダイビング・シュノーケリングなど、海でのアクティビティが盛ん!特に、マンタ(オニイトマキエイ)を見るツアーが人気です。
島の周りは、サンゴで囲まれているので、シュノーケリングをすると珊瑚や熱帯魚を間近で見れますよ!
関連記事:石垣島の海
2 石垣牛
石垣島の牧場では、肉牛の飼育が盛んです。
『石垣牛』『やいま牛』『島うし』『美崎牛』などのブランド牛を食べることができます。
その中でも石垣牛は最高級のブランド牛です。
関連記事:石垣牛
3 石垣島のフルーツ
内陸部では、広大な畑が広がっています。
農作物は、サトウキビ・パイナップル・マンゴーなどを栽培。
特にフルーツの糖度が高く、あり得ないぐらい甘いパイナップルを食べることができますよ!
関連記事:石垣島のフルーツ
石垣島の詳細
【人口】49,801人(2019年12月)
【世帯数】25,043戸(2019年12月)
【産業】[農業]10%、[漁業]2%、[第二次]20%、[第三次]68%
【面積】222.54km2
【周囲】162.2km
【標高】於茂登岳(おもとだけ)526m
【アクセス】羽田空港から飛行機で約2時間30分、関西国際空港から飛行機で約2時間
【飛行機会社】ANA、JAL、JTA、RAC、ソラシドエア、ピーチ
【所在地】沖縄県石垣市
【行政】明治41年八重山郡八重山村→大正3年石垣村・大浜村として分立→大正15年石垣村が町政施行→昭和21年米軍施政権下→昭和22年市政施行、大浜村が町政施行→昭和39年大浜村を編入→昭和49年日本返還
石垣島の場所
石垣島は、沖縄本島から410km南西にある島です。
石垣島と沖縄本島との距離は『410km』。
沖縄本島(那覇)から飛行機で1時間かかります。
石垣島から台湾までの距離が『277km』。
沖縄本島へ行くより、台湾の方が近い場所にある島です。
石垣島空港には『香港』への路線、台湾からはクルーズ船が入港します。
日本人の観光客だけでなく、香港・台湾からの観光客も多い島です。
また、宮古島と石垣島の距離は125km、石垣島から与那国島までの距離は127km。
石垣島から沖縄本島までは飛行機で1時間、石垣島から宮古島・与那国島までは飛行機で30分かかります。
沖縄本島や宮古島からは離れています。同じ沖縄県内ですが移動は大変です。
関連記事:石垣島の場所
石垣島周辺の離島
石垣島周辺の離島をまとめて「八重山諸島」と呼びます。
石垣島は、八重山諸島の中で一番人口が多く栄ている島です。
石垣島周辺の離島は人口が少ないので、病院・スーパー・ATMが少ないです。
周辺離島に住んでいる人は、1週間に1回ほど石垣島に食料品を買い出しに来島するのが日常。
石垣島周辺の離島へ遊びに行く時は、必要なものは石垣島で買っていきましょう!
八重山諸島と日本・海外をつなげる島が石垣島です。
飛行機の発着地・フェリーの出発地で、交通の要になっています。
高速船・フェリーで『竹富島』『西表島』『波照間島』『小浜島』『黒島』『鳩間島』に行くことができます。
関連記事:石垣島周辺の離島
石垣島の遊び方
石垣島での遊び方は大きく分けると4つあります。
それぞれ簡単に説明するので、一緒に見ていきましょう!
1. 観光スポット巡り
石垣島では『川平湾』や『玉取崎展望台』などの海の景色が楽しめる観光スポットが人気です。
レンタカーすれば個人で楽しむことができる遊び方。
レンタルバイクなどもありますが、個人的にはレンタカーがおすすめです。
理由は、周囲162kmの大きい島だから。
沖縄の島って小さいイメージがありますが、意外に大きいんです。
坂道などアップダウンも激しく、太陽の日差しが強いので、レンタカーで快適に巡りましょう!
石垣島でレンタカーを予約する場合『たびらいレンタカー予約』がおすすめです。
たびらいで予約すると当日3,600円〜の格安料金でレンタカーできますよ!
関連記事:石垣島の観光スポット
2. アクティビティ
石垣島は、マリンアクティビティが盛んな地域です。
楽しめる遊びは、大きく分けると次の4つ。
- シュノーケリング
- ダイビング
- カヌー
- SUP
マングローブ林・サンゴ礁・無人島などへ行くツアーが人気です。
ダイビングは少しハードなので、経験者におすすめ!
シュノーケリング・カヌー・SUPは、初めての方でも気軽に楽しむことができます。
関連記事:石垣島のアクティビティ
3. グルメ
石垣島でしか食べられないグルメも石垣島の楽しみ方の一つです。
石垣牛をはじめ、パイナップル・マンゴーなどの南国フルーツ、サトウキビ・黒糖を使ったスイーツなどいろんなグルメを楽しめます。
個人的なおすすめはステーキと焼肉!
石垣島には牧場が多いので、リーズナブルな料金で牛肉をお腹いっぱい食べることができますよ!
関連記事:石垣島のグルメ
4. お土産
石垣島では食べ物のお土産もありますが、食べ物以外のお土産を買うこともできます。
シーサーや琉球グラス、ミンサー織りが有名!
お土産売り場で買うこともできますし、体験教室に参加すれば自分で作ることもできます。
世界に一つだけのオリジナル作品をお土産にしてみてはいかがでしょうか?
関連記事:石垣島のお土産
あわせて読みたい
石垣島について簡単に説明してきましたが、石垣島をもっと詳しく知りたい!という方は『石垣島ナビ』で探してみてください!
石垣島ナビでは、石垣島のホテル・グルメ・お土産など、石垣島旅行に必要な情報を発信しています。
それじゃあ、楽しく旅してね。