【石垣市】真栄里(まえさと)
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の南部。市街地からも近い場所にある「真栄里」。「真栄里」と書いて「まえさと」と呼びます。
今回は、「石垣島の真栄里」について紹介します。
目次
石垣市<真栄里>
真栄里の由来・歴史
真栄里は石垣島の南部から中央部に縦に長い町です。
南は海に面しており、町の中心は南部に集中しています。
真栄里の観光名所
そんな真栄里地区の観光名所は石垣島の市街地近くの南の部分に集中しています。南が栄えていて、北は「於茂登岳登山道」入り口の<おもとバス停>がある地域です。
北と南で、全然環境が違います。南の「街」、北上していくと「牧場」「田園」「山」と自然が豊かになっていくのがわかる場所。
「真栄里ビーチ」「多田浜」「真栄里公園」「於茂登岳登山道入り口」などの観光名所で知られる地区です。
真栄里ビーチ
真栄里に建つホテル「ANAインターコンチネンタルホテル」の敷地内にあるビーチ。
3月下旬〜10月ごろまで泳げるビーチで、遊泳期間中はハブクラゲ避けのクラゲネットが張られています。安心安全に泳げるビーチで、小さいお子さんでも安心して一緒に泳ぐことができます。
ANAインターコンチネンタルホテルでは、真栄里ビーチで遊ぶアクティビティが用意されています。有料で、スケルトンカヤックや、体験ダイビングも楽しむことができます。
ビーチへ行くには、ANAインターコンチネンタルホテルの内部を通り抜けてでしか行けないビーチ。ビジター利用もできるので、ホテル宿泊者以外でも利用することができるビーチです。
多田浜
真栄里の南の海岸。ショッピング街で有名な「サンエー石垣シティ」付近にある海岸です。遠浅な海岸で、泳ぐことはできませんが、綺麗な海を眺めることができる場所です。
晴れた日にはサファイアブルーの綺麗な海を眺めることができます。足元には、サンゴがたくさん落ちており「沖縄っぽい海岸」です。
綺麗な景色なんですが、ガイドブックなどにも載っていない場所なので、人が少ないのが特徴。綺麗な海を独り占めすることもできるかも!?
※多田浜にある「多田御嶽」は種子取祭という伝統行事の会場。平得集落の人々が大事に守り継いでいる場所なので、汚したり、サンゴを拾ったりはしないでください。
真栄里公園
八島町から歩いて15分の距離にある、大きい公園です。真栄里と登野城の境界線になっている場所で、真栄里公園が<真栄里>の南西の入り口になります。
市民に開放された広い公園は芝生が綺麗に植えられており、市民の憩いの場になっています。ランニングする人や犬を散歩させる人など、のんびりとした雰囲気の公園。
お弁当を持ってピクニック気分で出かけたい場所です。
真栄里公園前の国道390号線バイパスを東に進むと、海が綺麗に見えるカフェ<海カフェ>の「島野菜カフェリハロウビーチ」「プカプカ(PUFFPUFF)」があります。暑い夏はテラスで冷たいドリンクが楽しめますよ!
於茂登岳登山道入り口
真栄里の北部には、沖縄県で一番高い山「於茂登岳」へ登る入り口付近のバス停<おもと>があります。登山道自体はお隣の「平得(ひらえ)」「登野城(とのしろ)」なんですが、登山道へつながっている道は「真栄里」。
真栄里の「おもと集落」にあるバス停<おもと>が於茂登岳登山道に一番近い入り口です。東バスが運行しているバスですが、便数がかなり少ないので於茂登岳登山を予定している人は、帰りのバスの時間に気をつけてください!
おすすめ観光スポット
真栄里地区の観光スポットは、「海沿いのカフェ」「サンエー石垣シティ」「鮨人(すしんちゅ)」「まえさとGパーク」などがあります。
海沿いのカフェ
国道390号線のバイパス沿いにあるカフェは、石垣島の綺麗な海が一望できる海カフェです。真栄里公園から東、平得交差点から南に向かった場所にあるカフェ。
大きい建物のお店なので、かなり目立ちます。
真栄里の<海カフェ>は「島野菜カフェリハロウビーチ」「プカプカ(PUFFPUFF)」の2店。晴れた日にテラスから見る海は、最高!
暑い夏に冷たいドリンクを飲みながら、ぼーっと海を眺めていたいスポットです。
サンエー石垣シティ
石垣島で買い物するなら「サンエーでしょ!」って言われるほど、なんでも揃うお店「サンエー石垣シティ」です。
サンエー石垣シティ店の周辺には「マックスバリュやいま店」「ザ・ダイソー(100円ショップ)」「メイクマン(ホームセンター)」などが立ち並んでいるので、何か欲しいものがあったら<サンエー周辺>へ行ってみてください。
逆に言うと、サンエー周辺で売っていないものは、石垣島には売っていません。と言い切ってもいいほどの品揃え。
マックスバリュやいま店では、沖縄のお土産が充実している「沖縄土産コーナー」があります。
沖縄本島のお土産まで揃うので、食べ物系のお土産を探している人は、ぜひ、寄ってみてください。サービスカウンターでは、宅急便などの配送もしてくれます。お土産の「まとめ買い」に便利なお店です。
鮨人(すしんちゅ)
ANAインターコンチネンタルホテル近くにある「回転寿司屋さん」です。石垣島で唯一の回転寿司。ネタは、マグロを中心にした<普通のネタ>もあります。
鮨人の一番の特徴は、<島食材のネタ>が豊富なことです。「ナーベラー(ヘチマ)」の握りや、「ギーラ(シャコ貝)」の造りなども食べることができるお店。
マグロ3貫盛り(大トロ、中とろ、赤身)などの豪華なネタもリーズナブルな値段で食べることができるお寿司屋さんです。
まえさとGパーク
ANAインターコンチネンタルホテル横にあるゴルフ場です。まえさとGパークのGは「ゴルフ」のG。16ホールのショートコース。石垣島で気軽にゴルフを楽しみたい人におすすめのコースです。
初心者から上級者まで対応しているゴルフ場。石垣島の青空のもとで爽やかに汗を流せますよ。
トータルホール数 | 16ホール |
トータルヤード数 | 189ヤード |
総計パー数 | 48 |
住所 | 沖縄県石垣市真栄里354-1 |
電話番号 | 0980-88-7111 |
真栄里へのアクセス
【アクセス】離島ターミナルから約4.5km(真栄里ビーチまで)
【おすすめの時期】7月〜9月(ビーチ、山)、通年(ショッピング、グルメ)
【みどころ】真栄里ビーチ、於茂登岳登山道入り口、海沿いのカフェ
【滞在時間】約3時間
あわせて読みたい
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク