石垣島ナビ

石垣島|歴史を巡る!おすすめスポット10選

 

石垣島の歴史スポットをまとめた記事です

 

石垣島|歴史|スポット

オヤケアカハチの像

石垣島には、歴史を感じさせるスポットが複数あります。

それぞれのスポットで語り継がれている歴史はさまざま。

 

本記事では、それぞれの歴史を感じるスポットを紹介します。

お好みの場所を探してみましょう。

 

 

石垣島|市街地の歴史スポット

八重山博物館

八重山博物館の正式名称は「石垣市立八重山博物館」。

石垣島を中心とした「八重山(やえやま)」の歴史的な資料を保管している建物です。

民俗学の古い資料が展示されており、石垣島の歴史がわかります。

【八重山博物館の詳細】

所在地 沖縄県石垣市登野城
観光に必要な時間 20分〜
距離 空港から14km
港から650m
最寄りバス停 「博物館前」から50m
「バスターミナル」から450m
バス路線 【東バス】系統4:空港線
駐車場 あり(2〜3台ほど)

 

宮良殿内

宮良殿内は石垣島にある国の重要文化財です。宮良殿内の読み方は「みやらどぅんち」。

1800年代に建てられた琉球士族のお屋敷、沖縄県に現存する数少ない瓦葺き住宅です。

庭の枯山水は国の名勝に指定され、観覧可能です(庭のみ観覧可:家の中に入ることはできません)。

【宮良殿内|詳細】

所在地 沖縄県石垣市大川178
観光に必要な時間 20分〜
距離 空港から14km
港から1km
最寄りバス停 「桟橋通り」から200m
「バスターミナル」から1km
バス路線 【東バス】系統10:空港線
駐車場 なし

 

桃林寺

桃林寺の読み方は「とうりんじ」。沖縄最古の木彫り仁王像が展示されています。

1614年に薩摩藩の進言を受け創建された八重山最古の寺院です。

当初は真言宗の寺院でしたが、現在は臨済宗の寺院になっています。

石垣島の名前の入ったお守りや御朱印を拝受することも可能。

【桃林寺|詳細】

所在地 沖縄県石垣市石垣285
観光に必要な時間 20分〜
距離 空港から16km
港から1km
最寄りバス停 「美崎町」から500m
バス路線 【東バス】系統13:八重山病院線
駐車場 あり(10台ほど)

 

美崎御嶽

美崎御嶽は八重山博物館から徒歩5分ほどの場所にある御嶽です。

1956年に沖縄県の指定文化財になっています。

【美崎御嶽|詳細】

所在地 沖縄県石垣市登野城30
観光に必要な時間 10分〜
距離 空港から16km
港から1km
最寄りバス停 「博物館前」から500m
バス路線 【東バス】系統4:空港線
駐車場 なし

 

石垣島|津波の歴史スポット

津波関連の歴史スポットは、石垣島市街地の東側「大浜エリア」にあります。

 

津波大石

津波大石は、国の天然記念物に指定されている大きな岩です。

高さは5mほどあり、岩の上からは植物が生えています。

付着したサンゴの年代測定結果から、約2000年ほど前に海から打ち上がった岩と推測されています。

【津波大石|詳細】

所在地 沖縄県石垣市大浜182
観光に必要な時間 10分〜
距離 空港から10km
港から6km
最寄りバス停 「大浜」から550m
バス路線 【東バス】系統4・10:空港線
駐車場 なし

 

石垣島|オヤケアカハチの歴史スポット

オヤケアカハチ関連の歴史スポットは、石垣島市街地の東側「大浜エリア」にあります。

 

オヤケアカハチの碑

オヤケアカハチの碑は、石垣島の大浜に言い伝えられているオヤケアカハチを祀った碑です。

オヤケアカハチは、1500年代に八重山解放のため戦った人物。石垣島の大浜を拠点に活動していたと言い伝えられています。

横には妻である古乙婆(クイツバ)の碑もあり、夫婦ともに供養されています。

【オヤケアカハチの碑|詳細】

所在地 沖縄県石垣市大浜203
観光に必要な時間 10分〜
距離 空港から10km
港から6km
最寄りバス停 「大浜」から500m
バス路線 【東バス】系統4・10:空港線
駐車場 なし

 

フルスト原遺跡

フルスト原遺跡は、昔の住居跡を復元した遺跡です。フルスト原遺跡の読み方は「ふるすとばるいせき」。

石灰岩で昔あった住居跡が復元されています。復元されているのは石垣のみ、住居などはありません。

かつてはオヤケアカハチの居城と言われていましたが、最近の研究では共同生活した集落跡ではないかと考えられています。

【フルスト原遺跡|詳細】

所在地 沖縄県石垣市大浜
観光に必要な時間 20分〜
距離 空港から10km
港から6km
最寄りバス停 「大浜」から800m
バス路線 【東バス】系統4・10:空港線
駐車場 なし

 

石垣島|サンゴの歴史スポット

サンゴ関連の歴史スポットは、新石垣空港の南側「白保エリア」にあります。

 

しらほサンゴ村

しらほサンゴ村は、サンゴ関連の資料や漁具が展示されている施設です。

白保はアオサンゴ群落があることで有名なエリア。サンゴに関する基本的な知識はもちろん、住民の方がモニタリングしてきた白保海域のサンゴの状態の展示もあります。

また、日曜には「白保日曜市」の開催もあり。

【しらほサンゴ村|詳細】

所在地 沖縄県石垣市白保118番地
観光に必要な時間 30分〜
距離 空港から5km
港から11km
最寄りバス停 「白保小学校前」から500m
バス路線 【東バス】系統4・10:空港線
駐車場 あり(5台程度)

 

鍾乳洞の歴史スポット

鍾乳洞関連の歴史スポットは、石垣島の北東「伊原間エリア」にあります。

 

伊原間サビチ洞

伊原間サビチ洞は、石垣空港から国道390号線を北に向かった場所にある鍾乳洞です。

30分ぐらいで歩ける小規模な鍾乳洞ですが、鍾乳洞を通り抜けて海へ出ることができます。

夏の時期は避暑地としても人気、足元が濡れている場所があるので靴で行くのがおすすめです。

【伊原間サビチ洞|詳細】

所在地 沖縄県石垣市伊原間185-44
観光に必要な時間 30分〜
距離 空港から19km
港から34km
最寄りバス停 「伊原間」から1.7km
バス路線 【東バス】系統5・6:平野線
駐車場 あり

 

フサキの歴史スポット

石垣島の南西「フサキ」エリアには、海に関する歴史スポットがあります。

 

唐人の墓

唐人墓は石垣島市街地から北西へ6km、石垣島の西側にある名所です。

1852年に起きたバウン号事件で亡くなった方の慰霊のために建てられました。

【唐人の墓|詳細】

所在地 沖縄県石垣市新川
観光に必要な時間 20分〜
距離 空港から20km
港から6km
最寄りバス停 「唐人の墓」から100m
バス路線 【東バス】系統9:川平リゾート線
駐車場 あり

 

石垣島|歴史スポット|関連記事

島から探す|関連記事