石垣島ナビ

石垣島|お土産屋|迷ったらココへ行こう!

 

石垣島のお土産屋をまとめた記事です

 

 

石垣島|お土産屋

石垣島でお土産はどこで買えるか迷っている方におすすめの記事です。

石垣島のどこにお土産屋があるかをまとめてみました。

あなたが欲しいお土産がどこで買えるかを、チェックしてみましょう。

 

石垣島|お土産屋|事情

市街地エリアに集中している

石垣島のお土産屋は、市街地エリアに集中しています。

郊外に行くとお店が少なくなるので、注意しましょう。

 

郊外にはお店が少ない

特に、大型店のほとんどは「市街地エリア」にあります。

市街地以外で大きなお土産屋があるのは「川平湾」「空港」ぐらいです。

郊外に行くと個人店になるので、大量購入したい方は市街地でお土産を探してみましょう。

 

郊外には専門店がある

ただ、郊外に行くと個人経営の専門店などもあります。

一点ものなど、特別なお土産を探している方は「窯元」「工房」などを訪ねてみるのもおすすめです。

 

 

石垣島|代表的なお土産屋スポット|5選

石垣島市街地の代表的なお土産屋スポットは、次の通りです。

  1. ユーグレナモール
  2. ゆらてぃく市場
  3. 徳村菓子店
  4. マックスバリュやいま店
  5. ドン・キホーテ石垣島店

 

ユーグレナモール

ユーグレナモールは、石垣島を代表する商店街です。

「中央通り」「銀座通り」の2つの通りがあり、お土産屋さんが集中しています。

ユーグレナモールの中心には「公設市場」もあり、食品・加工品を買うこともできます。

 

ゆらてぃく市場

ゆらてぃく市場は、JAおきなわのファーマーズマーケットです。

「フルーツ」「野菜」「お菓子」「調味料」などのお土産を買うことができます。

港から歩くと15分ほどかかりますが、旬の時期にはパイナップルなどのフルーツもたくさん販売されています。

 

徳村菓子店

徳村菓子店は、石垣島にあるお菓子店です。

お菓子の種類が多く、「ロイズ石垣島」の特設コーナーも併設されています。

ロイズ石垣島の商品を買いたい方におすすめのお店。

【関連記事】

 

マックスバリュやいま店

マックスバリュやいま店は、港から車で10分ほどの場所にある大型スーパーです。

お土産コーナーが充実しており、「お菓子」「食品」「キーホルダー」などのお土産を買うことができます。

近くには「サンエー石垣シティ」もあるので、あわせてチェックしてみましょう。

 

ドン・キホーテ石垣島店

ドン・キホーテ石垣島店は、港から車で10分ほどの場所にあります。

港から少し遠い場所にあるので、「車」「バス」でのアクセスがおすすめです。

1階にはお土産コーナーがあり、「お菓子」「Tシャツ」「雑貨」などのお土産が販売されています。

 

 

石垣島|Tシャツが買えるお店

石垣島でTシャツが買えるお店は、730交差点周辺に多いです。

ただ、730交差点から少し離れた「サンエー石垣シティ」「ドン・キホーテ」などは種類も豊富。

まずは730交差点周辺をチェックしてみるのがおすすめです。

 

【オリオンTシャツが買えるお店】

 

【オリジナルTシャツが買えるお店】

 

石垣島|お土産屋|イラストマップ

 

730交差点周辺

730交差点の近くには、お土産屋が多く集まっています。

特に730交差点から北西にのびる通り「市役所通り」には、大小様々なお土産屋あり。

歩いても5分〜10分ぐらいの広さなので、のんびり散策してお土産を選んでみましょう。

 

石垣さかい商店

石垣島の乳酸菌飲料「ゲンキクール」のグッズが販売されているお店です。

ゲンキくんTシャツなどのグッズが買えます。

 

塩屋

沖縄の塩が販売されているお店です。

雪塩を使ったお菓子も買うことができます。

 

おみやげの店タイラ

730交差点の近くにある大型のお土産屋です。

Tシャツ、シーサー、貝殻など、沖縄らしいお土産が販売されています。

 

【お土産屋(一例)】

 

ユーグレナモール周辺

ユーグレナモールにはお土産屋が多く集まっています。

また、ユーグレナモールから徒歩5分圏内にもお土産屋が多いので、チェックしてみましょう。

 

石垣市特産品販売センター

ユーグレナモール内にある「公設市場の2階」にあるお土産屋です。

場所が分かりずらいですが、食べ物・加工品などの種類が豊富。

 

いしがきいちば

ユーグレナモール内にあるお土産屋です。

「お菓子」「キーホルダー」「雑貨」「民芸品」など、幅広い品揃え。

 

新垣瓦工場

ユーグレナモール内にあるお土産屋です。

赤瓦コースターなど、赤瓦を使ったお土産が販売されています。

 

御菓子御殿

御菓子御殿(石垣店)は、石垣島のある御菓子御殿の直営店です。

以前は730交差点にありましたが、現在はユーグレナモール横に移転しています。

 

【お土産屋(一例)】

 

かねひで周辺

かねひで周辺にはお土産屋は少ないです。

ただ、車で10分ほどの場所にお菓子の品揃え抜群の「徳村菓子店」があります。

 

徳村菓子店

石垣島でお菓子のお土産といえば、徳村菓子店。

大きなカールおじさんがあり、ロイズ石垣島の商品も買えます。

 

【お土産屋(一例)】

 

サンエー周辺

サンエー周辺にはお土産屋がほとんどありません。

ただ、「マックスバリュやいま店」「ドン・キホーテ石垣島店」のお土産コーナーが充実しているので、一度チェックしてみましょう。

【お土産屋(一例)】

 

川平湾周辺

川平湾周辺にお土産屋は少ないです。

ただ、バス停近くの「カビラガーデン」には、川平湾ならではのお土産もありました。

 

カビラガーデン

川平公園の近くにある複合型商業施設です。

「お土産屋」「レストラン」「飲食店」などが入店しています。

 

【お土産屋(一例)】

 

空港周辺

新石垣空港周辺にお土産屋は少ないです。

お土産屋のほとんどは、新石垣空港内に入っているので、空港内で探すのがおすすめです。

【お土産屋(一例)】

 

名蔵湾周辺

名蔵湾周辺にはお土産屋は少ないです。

みんさー織の工房「みね屋工房」、陶芸体験ができる「石垣焼窯元」など、専門店が多め。

【お土産屋(一例)】

 

その他

十五番地

市役所通りにあるお土産屋です。

730交差点から徒歩15分ほどの場所にあり、ソーセージなどの肉類の商品が買えます。

 

物産センター石垣島

フサキエリアにあるお土産屋です。

黒糖を使ったお土産が販売されており、生搾りのサトウキビジュースも飲めました。

 

米子焼工房

石垣島の北側「米原エリア」にある工房です。

カラフルなシーサーが作られている工房。敷地内には多くのシーサーが飾られている「シーサー庭園」があります。

 

 

石垣島|お土産屋|関連記事

島から探す|関連記事